![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:97 総数:182627 |
ありがとうございました
令和5年度が終わります。この一年間、本校教育にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
また、異動する教職員へのあたたかい励ましや心遣いをいただき、感謝申し上げます。 来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。 河内小学校教職員一同 ![]() ![]() 【教職員】入学受付準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、4月1日の入学受付の準備です。 【5年生】机・椅子の移動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】今日の授業(国語)![]() ![]() ![]() ![]() 退任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAから花束とお祝いをいただきました。ありがとうございました。 【全学年】修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「1年間ありがとうございました。」 を伝え合いました。 修了式の中で、離任者を紹介し、お別れをしました。PTAより花束と餞別をいただきました。ありがとうございました。 【5年生】お楽しみ会
自分たちで企画を考えました。究極の二択、アキネーターで楽しみ。最後はやっぱり「ソーラン節」。そして何と‼振り返りの動画を自分たちで編集しました。素材写真はホームページから持ってきて、タブレットのアプリを活用して仕上げていました。さすが5年生‼楽しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、令和5年度最後の給食でした。 1・2年生は今日も食缶が空っぽでした♪これからも残さず食べて、元気に過ごせるといいですね。 放送委員会のみなさん、毎日欠かさず給食放送や残食チェックをしてくれてありがとうございました! 【5年生】今日の授業(体育)
昼が近づくとあたたかくなりました。運動場で、5年生がキャッチボールをしています。大谷選手から贈られたグローブを交代で使いました。
「やったことない。できるかなあ。」 不安を口にしていましたが、やり始めるととても楽しそうです。 「案外できるわ。」 「グローブでボールをとるの難しいなあ。」 本校では、この機会にグローブやボールを購入しました。 大谷選手の「野球やろうぜ!!」のメッセージは、子どもたちに響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】子ども安全の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者や地域の皆様には子どもたちの様子を見守っていただいたり、付き添っていただいたりしていただきました。お陰様で、子どもたちは、安全に登下校することができました。本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 【4年生】今日の授業(算数)![]() ![]() 【3年生】今日の授業(理科)![]() ![]() 【5年生】今日の授業(保健)![]() ![]() 「先生に知らせる。」 「水で傷口を洗う。」 「保健室に行く。」 など、経験からをもとに発表していました。 ![]() ![]() 【なかよし2組】今日の授業(算数・国語)![]() ![]() 【1年生】今日の授業(生活)
1年間を振り返っています。できるようになったこと、学校の様子など、時には友達と相談しながらワークシートに書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】卒業式
在校生代表として,とてもとても頼もしい姿でした。6年生として,これからの1年間が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】見送り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門の外で、記念撮影が始まりました。 第124回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「6年生、大きくなったなあ。」 「卒業生がこちらを見てにっこりしてくれたよ。」 「立派な態度でびっくりした。」 と、卒業生と式に参列した5年生を褒めていただきました。あたたかい式を挙行できました。保護者の皆様、ご来賓の皆様ありがとうございました。 卒業おめでとう! 準備ができました!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】卒業式の準備
午後から、5年生が明日の卒業式に向けて掃除や飾り付け等の準備をしました。人数が少ないので、教室や廊下は児童2名と先生とで準備をしなければなりません。5年生が、本当によく動いてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |