最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:35
総数:158934
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【6年生】今日の授業(英語)

 I want to〜の学習をしていました。先生やデジタル教科書の音声からの聞き取りができるようになってきています。さすが6年生です。

 黒板に単語を書く活動にも慣れてきて、手も挙がるようになっています。

 今日は卒業アルバム用の授業風景の撮影も行われています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】今日の授業(図画工作科)

画像1
まどからこんにちは!

 初めてかーったーナイフを使っての工作です。窓を開けると何が見えるのか考えて作ります。いろいろな形の窓をカッターナイフを使って作っていきます。怪我もせず,上手に作っていました。どんな作品になるのか楽しみです。
画像2

一斉下校

 一斉下校を行いました。今回の一斉下校の目的は,子ども110番の家を確認することと,通学路で危険な場所はないかを確認することです。一列になって,交通安全にも注意しながら集団下校を行いました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今日の授業(算数)

画像1
 算数のテストの前に,タブレットを使ってドリル学習を行いました。今までの学習の振り返りをしてから,テストを頑張ります。
画像2

避難訓練・防犯教室

画像1
 不審者対応の避難訓練の後,防犯教室を行いました。
 学校で不審者に出会うこともあれば,登下校で出会うこともあります。でも,下校後遊びに出たときに不審者に出会う確率の方が高いというお話を聞きました。
 そんな時どうするのかを教えていただきました。『いか・の・お・す・し』が大切です。家に帰って遊びに出る時は,どこで,だれと遊ぶのか,そして何時に帰るのか,ちゃんと伝えることも大切なことだということを学びました。

画像2

子ども安全の日

 「子ども安全の日」です。佐伯区役所の地域起こし推進課からも見守り活動にお越しいただきました。ありがとうございました。
 登校班の班長を先頭に、地域の方や教職員が引率して登校しました。今日も地域の方から、
「あいさつをよくしてくれるよ。」
と子どもたちを褒めていただきました。ありがとうございます。
 日頃より、登下校で見守り活動をしていただいている保護者の皆様、地域の皆様にあらためて感謝申し上げます。

 2時間目には、不審者対応避難訓練、そして全校5時間授業後には、教職員が引率して一斉下校を行います。
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

【3年生】今日の授業(図画工作)

 木を組み立てて、動物や乗り物をつくります。げんのうを使ってのくぎ打ちに初挑戦しています。はじめは慎重に、途中からはトントンと力を入れてくぎ打ちをしていきます。くぎが曲がって、もう一度挑戦する姿がありました。

 ねこ、わに、ヘリコプター・・・。同じ材料なのに、面白いことに誰一人同じ作品にはなっていません。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

画像1画像2画像3
 それぞれの掃除場所で、分担された掃除をしています。友達と協力しながら、時間内いっぱい掃除をします。

昼休憩の様子

画像1
画像2
 今日は、暖かい日差しが降り注いでいます。運動場で元気に遊ぶ姿も見かけます。また、図書委員会の呼びかけで、図書室で読書をする姿も見られます。

【6年生】今日の授業『楮刈り取り体験』

 11月20日(月)、地域の「あおいの会」の皆さんに指導していただき,楮刈り取り体験をしました。地域に楮の畑があることを知り,貴重な体験をすることもできました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】今日の授業(外国語活動)

 外国語活動では小文字の勉強をしています。今日は、七並べならぬ「小文字並べ」をしながら小文字の順番と形を学習しました。大文字とは全く違う形や、bとd、pとqは難しいですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】今日の授業(特活)

 ウォークラリーの日が近づいてきました。2年生は、魚釣りをするようです。今日は魚作りです。
画像1
画像2
画像3

「河内地区の地域環境整備を活かしたまちづくり」冊子の贈呈

画像1
 本日、河内地域環境整備協議会会長の杉田様より冊子「河内地区の地域環境整備を活かしたまちづくり」を学校とPTAにいただきました。河内で生活する子どもたちに地域のことを知ってほしいという思いは学校も同じです。図書館に配架したり、総合的な学習の時間を中心に授業で活用したりしていきます。

 ありがとうございます。

【3年生】「青少年からのメッセージ」表彰式

画像1
 11月19日(日)に第37回広島市青少年健全育成市民大会が開かれました。その中で、「青少年からのメッセージ」の表彰式が行われました。本校3年生の児童が、作文部門で銅賞に選ばれ松井広島市長より表彰されました。

 おめでとうございます。
画像2

【1年生】今日の授業(体育)

 今日から縄跳びが始まりました。両腕を身体に引き寄せて跳ぶために、わきの下に赤白棒を挟んで跳んでいました。先生がわきが開いている跳び方、児童がわきをしめた跳び方を披露していました。
画像1
画像2
画像3

イチョウが色づいています

画像1画像2
 朝夕の気温が低くなりました。今日は、河内小学校の空はさわやかな秋晴れです。イチョウもまたぐっと黄色く色づきました。

【1年生】秋見つけ

画像1
画像2
画像3
彩が丘の公園に6年生と一緒に秋見つけに行ってきました。
途中,寄ったどんぐりスポットでは,くっつき虫が大量に服に付く!!なんてことも。

彩が丘では,小学校では見つけられなかった秋を発見できました。
・はっぱのじゅうたん
・はっぱで雨をふらす
・どんぐり
・まつぼっくり

まつぼっくりは,なかなか見つけられず・・・
6年生がたくさん見つけてくれ,ほっとする1年生。
どんぐりを見つけた子は,
「先生見て!中がこんなことになっている!!」
と,どんぐりの中身を見せてくれました。
どんぐりのぼうしが付いているものを見つけたり,落ち葉がたくさんあるところで葉っぱの雨を何度も降らせたりして,秋にしかできないことを楽しむことができました。

【6年生】1年生と秋探し

 11月16日(木),1年生と一緒に秋探しに行きました。6年生にとっては久しぶりの1年生との活動です。
 どんぐりやきれいな落ち葉を見つけることができました。道路を歩くときには1年生が危険な目に合わないよう,6年生が車道側を歩く姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】今日の授業(生活)

 おもちゃ作りが続いています。今日は、前回作ったジャンプロケットを輪ゴムの太さや数を変えたりして高く跳ぶように工夫していきます。

「たくさん輪ゴムを使ったら、強力になるかも・・・。」
「大きいコップの方が跳ぶかも。」
と材料を探して作り、試していました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今日の授業(算数)

 繰り上がりのあるたし算の練習を計算カードを使って練習しています。カードをめくるスピードが少し速くなっています。
 このように繰り返し学習することも大切にしています。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 給食最終日

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

働き方改革

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218