最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:74
総数:158357
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

朝休憩に

画像1
画像2
画像3
 登校後、朝の準備をして運動場で早速遊ぶ姿が見られました。大きくなった雪玉をどこに置いておこうかと友達と相談する姿も見られました。

登校の様子

 大雪警報は発表されませんでしたが、朝から雪が降る中の登校となりました。
「ちょっと滑って転んだけど、大丈夫。」
「氷があったよ。」「バケツの水が凍ってたよ。」
「長靴で来たよ。朝遊べるかな。」

 安全に気を付けながら、笑顔で登校です。

 登校に際し、各ご家庭で安全に気を付けるよう声をかけていただいたり、一緒に登校していただき、ありがとうございました。また、見守っていただきました地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 通常登校のお知らせ(1月24日)

本日(1月24日)は、通常登校といたします。

◆日陰など路面が凍結している場合がありますので、十分注意して登校するように声掛けをお願いいたします。
◆車も急に止まれない状況かもしれません。登校途中に、雪遊びなどしないように注意喚起をお願いいたします。

【2年生】今日の授業(書写)

画像1
画像2
画像3
 筆順や画の長さに気を付けながら、「何にでもチャレンジ」と書写ノートに書きます。漢字、ひらがな、カタカナで書かれた言葉を書くのは、子どもにとって案外難しいようです。

 最後には、自分の考えた今年がんばることを書きます。
「かけ算をおぼえる」
「字をていねいに書く」
それぞれの目標を書いていました。達成できるといいですね。

【1年生】今日の授業(書写)

 とめ、はね、はらいに気を付けながら、お手本をよく見て書きます。今日は、新しい書写ノートが配られました。名前を書くとき、
「お母さんよりきれいな字で名前を書くよ。」
とゆっくり名前を書く姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

【4・5年生】朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 ぺこむしの会の皆様による絵本の読み聞かせが、4年生と5年生でありました。先週末に「ひろしま男子駅伝」が開催されたこともあり5年生には「いだてんの六」、今日は雪がちらつく寒い日なので「ゆきひめ」の本を選んでくださいました。毎回、その時期や子どもたちの生活を考えて、本を選んでいただいています。ありがとうございます。

 高学年でも絵本を読んでいただくことは嬉しいようで、みんな本の絵や物語に夢中になっていました。

【6年生】今日の授業(家庭科)

画像1
画像2
画像3
 「共に生きる地域での生活」の学習です。これから、地域とのかかわりについて考えていきます。

 ケース1 高齢者とともに
 ケース2 登下校で見守ってくださっている方との関わり
など、具体的なケースを寸劇をみて考えようとしていました。劇を見ながら、子どもの立場や地域の立場、一歩引いた客観的な立場からそれぞれの思いを出し合っていました。

【保健委員会】 むし歯予防劇

画像1
画像2
画像3
 今日の給食時間中に、保健委員会の『むし歯予防劇』を上映しました。
 
 劇を見た後に、低学年の子たちが「ぼくもハミガキマンになりたい!」と言っていました♪保健委員会の劇を見て、河内小学校のみんなが、歯磨きをていねいにしようと思ってくれるとうれしいですね。

 今回、何度も撮影が延期になってしまい、それでも休憩時間にたくさん練習をし続けてくれた保健委員会のみなさん、ありがとう!!

【4年生】今日の授業(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
 外国と日本の小学校の似ているところと違うところを映像を見た後、発表し合っています。

「教室の中でも靴を履いていました。」
「学校でギターを弾いていました。」

 気づきがたくさん出てきました。

【5年生】今日の授業(総合的な学習)

 「土砂災害から命を守ろう!!」
 1年生と2年生への発表に向けて、調べ学習が始まります。分担を確認して、タブレットで調べ始めました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】消費者教育(出前授業)

画像1
画像2
 広島市市民局から消費者教育コーディネーターの宅見先生にお越しいただき,買い物とインターネットとの付き合い方について教えていただきました。子どもたちはとても反応が良く,これから中高生に向けて意識していくきっかけになれば良いですね。

2年生 道徳科 おせち料理のひみつ

 おせち料理のいわれなどを調べ、発表しました。一つ一つの品に、願いが込められていることを知り、自分たちの生活に生かされているか考えました。

画像1
画像2
画像3

1年生 身体測定

画像1
 1月の身体測定が終わりました。1年生も、入学当初からすると大きく成長しました。

なかよし1組 算数

画像1
↑ 四捨五入について学習しました。

↓ 大きな数について学習しました。
画像2

なかよし2組 国語科 説明文

 説明文の読み取りの学習です。段落ごとにどんなことが書いてあるのか、丁寧に読み取ってノートにまとめました。

画像1
画像2

【全学年】ひらめきクイズ

 今年はじめの「ひらめきクイズ」を9日(火)冬休み後の全校集会で出題しました。今年の干支にちなんで「たつ」のつく言葉を集めます。

 全員ではありませんが、全学年から答えが集まりました。一番たくさん「たつ」のつく言葉を解答用紙に書いた児童を学年ごとに発表しています。(北校舎でも紹介しています)

たつのおとしご
でんたつ(伝達)
はいたつ(配達)
たつまき(竜巻)など

 中には、辞書を調べて回答した児童もいました。友達と相談したり調べたりして取り組んでくれることが、とても嬉しいです。

画像1

4年生 理科 熱の伝わり方

 ガスコンロを使っての実験にみんな熱心に取り組んでいました。温度が高くなると青色からピンク色に変化する特殊なインクを、金属の棒や、板に塗り熱を加えることによっての色の変化を観察しました。
 班で協力して実験を行っていました。

画像1
画像2
画像3

6年生 理科 天体

 天体の学習で学んだことをクイズにして、みんなに発表しました。答えやその解説をすることで、学習が深められたようで、「なるほど」「それでか」など、子どものつぶやきが聞こえてきました。

画像1
画像2
画像3

5年生 体育科 台上前転

 跳び箱運動で、「台上前転」を練習しました。子どもたちのスキルに合わせて、3つの跳び箱をセットし練習しました。

画像1
画像2
画像3

4年生 算数科 面積

 広さを比べる方法を考えました。「面積」で数字で表すことによって広さを比べられることを学習しました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

働き方改革

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218