![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:43 総数:182888 |
運動会 10
閉会式
時折日が差し、雨が降ることなく運動会が閉会しました。 朝早くから、子どもたちに温かい声援を送っていただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。 また、テントの片付けなど、最後までお手伝いいただいた保護者の皆様、地域の皆様、そして卒業生の皆さん、ありがとうございました。おかげさまで、早く片付けることができました。今後とも、本校教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 河内小学校教職員一同 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 9![]() ![]() ![]() ![]() プログラム12 整理体操 運動会 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 7
プログラム10
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6
5年生と6年生の表現です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5
プログラム8・9
個人走のゴールでは、順位を記録しています。高学年は、演技だけでなく、係活動も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 団体、個人走は、力いっぱい 表現は、笑顔で頑張りました。 運動会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童代表が、今年のスローガン「仲間 笑顔 元気」を紹介しました。 続いて、プログラム1番 準備体操です。 運動会 1![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 運動会 プログラム![]() ![]() ![]() ![]() 常任委員会発行 運動会特別号![]() ![]() ↓ 会場図をご確認ください。 ↓ ![]() ![]() 運動会準備 ー4−![]() ![]() 運動会準備 ー3−
みんな,一生懸命に準備してくれました。頼もしい5・6年生です。明日の本番が楽しみですね。きっと,係活動で大活躍してくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備 ー2−
テント建ての後半には,5年生も協力してくれました。準備係・審判係などの係に分かれてそれぞれの準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備 ー1−
5・6年生が午後残って運動会準備をしました。まずは,6年生がテントを建てます。5年生は1・2年生の椅子を体育館まで運びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】最後の運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】最後の運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「動きがはやいところが、かっこよかった。」 「鳴子を落としてもすぐに拾って、踊っていたのがすごい。」 「笑顔がよかった。」など5年生から元気の出る言葉をたくさんもらいました。 それに、鳴子をならして応えていました。 【5・6年生】最後の運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 【5・6年生】最後の運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |