![]() |
最新更新日:2025/04/19 |
本日: 昨日:162 総数:182219 |
【4年生】PTC その2
人間電池が一番盛り上がりました。子ども達の楽しく実験をする様子を見ることができました。保護者の皆様,ご参加してくださりありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】PTC その1
今日(9月15日)の5・6時間目にPTCをしました。講師の方に来ていただき,レモン電池を作りました。次に,食べ物を選んで電池を作りました。ゴーヤなど珍しい野菜も用意してくださり,他の食べ物も電気を通すことが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(図画工作)
「ぺたぺたして段ボールに絵を描こう」
グループごとにテーマを決めて、段ボールに絵を描いていきます。筆だけでなく、スポンジやローラーなどをつかって、描いていました。 作品は、秋に公民館で展示する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(走り高跳び)
昨日まで修学旅行に行っていた6年生。2時間目には、走り高跳をしていました。朝は「疲れた。」の言葉を聞いていましたが、体育の学習の様子をみると疲れてはいるけど、元気そうです。失敗しても「もう1回。」と挑戦する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】今日の授業(生活)
毎年1年生は、来年入学してくる新1年生に自分たちが育てたアサガオの種をプレゼントしています。今日は、メッセージを書いたプレゼント用の封筒に、種を入れました。
「喜んでくれるとうれしいな。」 新1年生を迎え、2年生になる心構えがはやくもできているようです。頼もしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー67ー】 解散式
6年生が学校に帰ってきました。途中のバスの中でしっかり休んだためか,とても元気でした。
2日間の活動を振り返りながら,解散式が行われました。2日間の思い出を,しっかり家族に話しながら,家庭でも活動を振り返ってほしいと思います。 学んだことを,残りの小学生生活で発揮してくれることを期待しています。 まずは,お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー66ー】 中野うどん学校
お土産は,財布と相談しながら,慎重に選んでいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー65ー】 中野うどん学校
最後のお土産タイムです。きっと楽しい修学旅行になったことでしょう。帰ってからの土産話が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー64ー】 中野うどん学校![]() ![]() 【修学旅行日記ー63ー】 中野うどん学校
踏む工程
![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー62ー】 中野うどん学校
混ぜる工程 小麦粉と塩水を混ぜます。
![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー61ー】 中野うどん学校
切る工程 2
![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー60ー】 中野うどん学校
切る工程 1
![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー59ー】 中野うどん学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】今日の授業(音読)
国語で,音読をしました。
自分たちでもかなり上手に読めると思ったのでしょう。どうしても聞いてくださいというので,授業を覗きに行きました。 姿勢よく,大きな声で音読できていてびっくりしました。 題材:『どじょうだじょ』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー58ー】 中野うどん学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー57ー】 中野うどん学校
これから,うどん作り体験が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー56ー】 中野うどん学校![]() ![]() ![]() ![]() 【修学旅行日記ー55ー】 中野うどん学校![]() ![]() 【修学旅行日記ー54ー】 大塚国際美術館
大塚国際美術館を後にし,中野うどん学校へと向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |