最新更新日:2024/10/04 | |
本日:1
昨日:85 総数:168738 |
【2年生】今日の授業(算数)
「長さ」のテスト中でした。物差しを横にしたり、斜めにしたりして長さを測って答えをかいていました。がんばれ〜!!
【3年生】今日の授業(社会)
西風新都の様子を調べる学習です。
「今日、校長先生は、西風新都に出張です。どんなところか、教えよう。」の担任の言葉に、写真をみながら、特徴ある建物などを探していました。 【6年生】今日の授業(書写)
毛筆で「あられ」と書いています。ひらがなは、漢字より画数が少なく、バランスをとるのが難しいようです。
そばを通ると、 「見てください。うまく書けました!!」 と嬉しそうに見せてくれました。 【1年生】今日の授業(図画工作)
砂場で造形遊びです。曇っていて、ちょうど良い天気です。プリンカップやスコップなどを使って、穴を掘ったり、山をつくったりしていました。
「水を汲んできて。」と友達と声をかけながら協力する姿 集中してトンネル堀をする姿 「見て、プリンができた。おいしそう。」と満面の笑みを浮かべる姿 教室とはまた違う姿が、たくさん見られました。 【全学年】児童朝会
児童朝会は、生活委員会からの呼びかけです。今月の生活目標は「ろうか・階段は右側を静かに歩こう」です。生活委員会の取組を劇でわかりやすく発表し、目標を守ることを呼びかけました。
また、生徒指導主事より「10オフ運動」の話をしました。携帯電話やSNSの使い方(9時以降は送信しない。10時には電源を切る。家庭内で使い方を話し合う。)、規則正しい生活をすること等を改めて確認しました。 来月は、生活リズムカレンダーの取組もあります。様々な機会を捉えて、学校では、話をしていきます。 【4年生】今日の授業(社会)
今日の午前中に社会の学習の一環で,白ヶ瀬浄水場へ見学に行ってきました。
学校や家庭の蛇口から出てくる水は,ここできれいされて運ばれてくるということが分かりました。実際にきれいにするところを見せていただけたり,たくさんの質問に答えていただけたおかげで,多くの学びを持ち帰ることができました。 行き帰りの道のりは長かったことと思いますが,子ども達はいい笑顔で帰ってきました。 【6年生】今日の授業(地域の史跡見学)
6月7日(水),学校の裏山にある山根城に行きました。学校のすぐ近くに城跡があることに驚きました。頂上からの眺めはとてもよかったです。
これからさらに学習を深めていく予定です。 【5年生】今日の授業(家庭科)
前回の煎茶に続いて,2度目の調理実習です。今日は、おひたしづくりです。
調理実習で初めて包丁を使いました。 「大丈夫かな〜!?」 と心配そうな子もいましたが,自信ありな子もいて,とても楽しそうに活動していました。 出来上がって食べたとき 「おいしかったぁ。」 と言う声がたくさん聞かれました。野外活動に向けて,調理の練習も順調です。 【5年生】田植え見学
6月1日に田植えを見学させていただきました。雨も心配されましたが,学校に戻るまで雨が降ることもありませんでした。
子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき,とても勉強になりました。 見学後,学校に戻り,自分の種もみを観察しました。芽が出てきたので,一人ひとりのペットボトルに植えました。 上手く育ちますように!! 【1年生】今日の授業(生活)
アサガオの観察をしています。茎の下のほうが赤くなっていることも見つけていました。見るだけでなく、さわったり匂ってみたりして、五感を使って観察しています。
今日は、参観懇談日です。
午後は、全学年の参観懇談があります。
5時間目の開始時刻は、13:35です。今年度より、日課表が変更になっております。 5時間目の参観終了後、各学級で懇談会があります。学級担任より、4月からの子どもたちの様子をお話させていただきます。 よろしくお願いいたします。 大休憩の図書室
今日は雨です。大休憩に図書室をのぞくと、3年生がたくさん来室していました。それぞれ、自分が好きな本を読んでいます。
図書室には、「雨の日をたのしもう」のコーナーができていたり、図書委員会が本の紹介したりしています。外で遊べない日に図書室を活用する児童が増えるといいなと願っています。 【6年生】今日の授業(調理実習)
5日の調理実習はスクランブルエッグです。
みんな手早く作ることができました。前回の調理実習「野菜炒め」の経験がしっかりと活かせたと思います。 【6年生】今日の授業(家庭科)
調理実習中です。今日は卵料理です。野菜炒めは、強火で調理しました。今日の火加減は・・・。
【全学年】避難訓練(火災)1年生は、初めての避難訓練です。また、中学年は、特別教室からの避難訓練です。目標タイムより1分早く、避難場所に集まることができました。 集合後、 「お」押さない 「は」走らない 「し」しゃべらない 「も」戻らない の確認をしました。担任の事前指導で、児童はちゃんと答えることができました。今月は、土砂災害が起こった場合の垂直避難の訓練もあります。訓練を通して、「命をまもること」やもしもの時どう行動するのかを考え、行動できる児童を育てていきます。 【1・2年生】自然体験活動4「見て見て〜!」 「おにぎりがモンスターボールなんよ!」 など,お話をたくさんしてくれました。 「もっと食べたい!」 「おいしかった〜!」 と愛情たっぷりのお弁当は子どもたちのお腹も心も満たされたようです。 その後は,昆虫館です。いろいろな虫を見て大興奮の子どもたち。 蝶がたくさんいる部屋では,蝶の多さに圧倒されました。 帰りのバスでは,「楽しかった〜!」という声がたくさん聞こえました。 「お家に帰って今日のことを話してね」と伝えているので,活動のことや頑張ったことなどについて聞いてみてください。 保護者の皆さま,朝早くから,お弁当の準備等,ありがとうございました。 【1・2年生】自然体験活動3班のみんなで丸太が動かないように押さえ,一人ひとり切っていきます。 切ったら,師匠が「忍」と焼き印を押してくれ,ペンダントにしてくれました。 ゆみやでは,構え方を教えてもらい,的をめがけて矢を放ちました。 「青いところに当たったよ!」「黄色に当たったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。 【1・2年生】自然体験活動2・はっぱときのみでつくろう! ・まるたぎり ・ゆみや の3つの活動をしました。 はっぱときのみでつくろう!では,画用紙に葉と木の実を貼って作品を作りました。 形の違う葉を組み合わせて魚やドラゴンを作ったり,トトロのどんぐりをもらったので,トトロの世界観を作ったりして,楽しみました。 形の違う葉や花,栗やどんぐりなど,たくさんの材料の中から,悩みながら選び,作品を作りました。 また,枝で作られた魔法の鉛筆で葉に文字を書いたときは,「すごい!」とびっくりしていました。 【1・2年生】自然体験活動1天気がどうなるのか・・・とても心配でしたが,無事行くことができました。 事前学習として,昨日,みんな(じぶん・友達・先生・師匠・施設の人)が気持ちよく過ごせる行動が何かを考えました。 ・相手の目を見て話を聞く ・いらないおしゃべりをしない ・切り替えを早くする ・あきらめずに最後までがんばる ・ルールを守る 出発前に,昨日考えたことを確認し,いざ出発です。 車内では,お友達とお話したり,寝たりして過ごしました。 あっという間に?森林公園に到着です。 森林公園では,施設の人や師匠がお出迎えをしてくれました。 その後,お話を聞きました。 【6年生】1・2年生へのメッセージ
もうすぐ自然体験活動から帰ってくる1年生と2年生に、6年生がメッセージを残しています。高学年のやさしさに、嬉しくなりました。
|
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |