![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:76 総数:138274 |
【6年生】今日の授業(算数)![]() ![]() ![]() 【2・5年生】今日の授業(体育)-3-![]() ![]() 「頑張れ!!」 「あともう少し。」 記録のとり方や数の数え方を教える場面もありました。 【2・5年生】今日の授業(体育)-2-![]() ![]() 【2・5年生】今日の授業(体育)-1-![]() ![]() ![]() 【1年生】算数〜いくつといくつ〜![]() ![]() ペアで活動を行います。 問題を出しあい,答えます。 あっていると,正解!と伝え, 違っていると,ブロックの数を数えます。 先生問題も答えをぱっと言えている子が! お勉強,頑張っています! 【1年生】生活科〜あさがお2〜![]() 「お花がきれいに咲くためにいるものって何だろう?」 と聞くと, 「お水!」「土!」「太陽!!」 など,知っていることを発表してくれました。 また,「お水と一緒にあげるものもあるよ。」 と話してみると,たくさん子どもたちから声がありましたが, 「こころ」 と答えてくれた子が! 「大きくなーれ!」「きれいにさいてね。」と気持ちを込めるときれいなお花が咲くことを伝えると,水やりをしっかりしていました。 【1年生】生活科〜あさがお1〜![]() ![]() 種の形を見ると・・・ すいかの種みたい! みかんの形にそっくり。 石みたい。 黒みたいだけどグレーにも見える。 とたくさんの発見を教えてくれました。 植えるとき,「種に白かったり欠けているところがあるね。そこをおへそと言うよ。」 というと「へぇ〜!」と子どもたちはびっくり。 「おへそを下にする」という種まきのルールを守って種まきができました。 どんな色のお花が咲くか,今から楽しみです。 【6年生】おすすめの本
5年生の国語で「この本おすすめします」の学習をします。今まで読んだ絵本の中から推薦したい本の説明を新1年生に向けて書きました。
南校舎に掲示されています。漢字にはルビをうち、1年生にも読んでもらえるよう工夫しています。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】今日の授業(生活)
アサガオの種をまきました。明日から毎朝水やりです。
![]() 【5年生】今日の授業(算数)![]() 「たて×横です。」 勇気を出して発表した子の答えを聞いて、「あっ。」思い出したようです。手がたくさん挙がりました。 ![]() 【3年生】今日の授業(書写)![]() ![]() ![]() 【なかよし1組】今日の授業(英語)
好きな色や好きなスポーツなど、先生の話から聞き取ったり、自分のすきな色などを伝えたりしていました。
![]() 【2年生】今日の授業(道徳)
今日は、三和中学校区の5校の小学校の校長先生が本校へ集まりました。2年生では、道徳で「すてきな学校 しょうかいします」を学習しています。
「河内小学校のいいところをほかの学校の校長先生方へ教えてあげましょう。」の担任の声かけに、一斉に手が挙がりました。 ![]() ![]() ![]() 【全学年】お誕生日朝会(5月)![]() ![]() ![]() キャンプや旅行に行ったこと等、楽しい話を聞くことができました。 【3年生】今日の授業(理科)
ホウセンカの種を植えました。種子が小さいことに、びっくりしていました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(道徳)
「後悔しないために、日ごろから大切にしなければならないのは、どんなことだろう。」というテーマで、自分の生活を振り返っていました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】今日の授業(算数)![]() ![]() ![]() 【5年生】今日の授業(図画工作)![]() ![]() ![]() 一緒に作品を見ていると、 「これは、自分の好きな色です。好きな色を多くしました。」 「野球球団のイメージカラーでまとめました。赤はもちろんカープ。黄色、青・・・。」 一生懸命に自分の作品を説明してくれました。 【2年生】今日の授業(道徳)![]() ![]() ![]() 【1年生】今日の授業(音楽)
「校長先生、子どもたちの声を聴いてください。」
と音楽を担当している教諭に声をかけられました。1年生は、校歌の練習をしています。 校歌の1番を聞かせてくれました。 「口を縦に開けますよ。」 子どもたちは言われた通り、口を縦に開けて、目を見開いて歌っています。 頑張ったご褒美に「★が3つ」さらに加わりました。 続いて、カスタネットのリズム打ちが始まりました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |