最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:25
総数:158917
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【3年生】日曜参観日の様子

画像1
画像2
3年生は、外国語活動の授業でした。

【2年生】日曜参観日の様子

画像1
画像2
 国語の学習です。「主語」「述語」、加えてカタカナをつかって文をつくりました。教室内にも廊下にも、たくさんの保護者の方に参観していただきました。

 

【1年生】日曜参観日の様子

画像1
画像2
 1年生は文字を増やして新しい言葉を考える学習でした。みんな頭をしっかり使って考えていました。

【5年生】図工作品のコメント募集しています

画像1
画像2
画像3
 理科室で「立ち上がれワイヤーアート」を展示しています。針金で、「○○タワー」をつくりました。

 本日、ご参観のみなさまからもコメントをいただくと、児童の励みになります。6年生が、早速付箋にコメントを書き、作品の側に貼っていました。

【全学年】日曜参観及びバザーの実施

おはようございます。
「学校へ行こう週間」最後の日となりました。あいにくの雨となりましたが、予定通り日曜参観及びPTAバザーを実施しています。今後の天候も気になりますが、半日よろしくお願いいたします。
全ての終了時刻は、12:00を予定しています。
画像1画像2

3年生 【人権の花】

「プレゼント」というビデオを見ながらいじめについて考えました。そして,「人権の花」としてヒヤシンスを頂きました。
画像1画像2

【6年生】 本日の授業(理科)

 岩石の表面の様子を,解剖顕微鏡を使って観察しました。

画像1
画像2

【5年生】 本日の授業(英語)

 丁寧に注文をしたり,値段を尋ねたりするやりとりを,画像を見て学習しました。

画像1
画像2

【3年生】 本日の授業(算数)

 かさをL(リットル)で表そう

 学習のまとめとして,「ミライシード」のドリルパークに取り組みました。児童も操作に慣れ,真剣に練習問題を解いています。

画像1
画像2

【全学年】第20回青少年の主張 表彰式(学校朝会)

 学校朝会の時間に、青少年の主張の表彰式を行いました。河内小学校では、毎年4〜6年生が、参加しています。

 各学年の作文のテーマは、次の通りです。

4年生 「河内の好きなところ」
5年生 「平和について考えよう」
6年生 「未来の河内のまちづくり」

 各学年から、優秀賞3名、最優秀賞1名が選出されました。おめでとうございます。朝会では、最優秀賞3名が、作文を読みました。自分の考える河内のよさ、未来について、平和とは何か等、子ども達の考えや思いを全校児童で共有するよい機会となりました。

 参加した児童には、河内地区青少年健全育成連絡協議会から、参加賞が贈られています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

第2回学校運営協議会の開催

 10:30から、学校運営協議会を開催いたしました。これまでは、夜の開催でしたが、児童の様子を直接見ていただきたいう思いから、午前中に開催いたしました。
 委員の皆様に、大休憩の様子から3時間目の学習の様子を全学年見ていただきました。
「落ち着いて学習している。」
「電子黒板やタブレットを使って学習している姿を参観できてよかった。」
という感想をいただきました。

 参観後は、学校評価や今後の方針等説明し、協議を行いました。委員の皆様、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食の木

画像1
画像2
 河内小学校では、南校舎と北校舎で給食の木の取り組みを続けていますが、今週から2週間は、クラスごとに給食の木の取り組みを行います!ごはんとおかずで1つずつ、残りがないときには金色の実、残りがあるときには赤色の実を届けます。
 放送委員が金色の実を届けに行くと、「金色だ!」ととっても嬉しそうでした♪今日も、教室の木に金色の実を実らせるために、残さず食べているクラスがたくさんありました。
 明日からも給食を残さず食べて、金色の実をたくさん実らせましょう!

教育実習最終日

画像1
 10月12日から始まった教育実習も今日が最終日です。実習生から、全学年にメッセージカードをいただきました。
 給食時間には、放送でお別れのあいさつをしました。昼休憩、実習生は子ども達に囲まれていました。

 約3週間、ありがとうございました。
画像2

【1年生】今日の授業(国語)

画像1
画像2
画像3
 「しらせたいな みせたいな」の学習です。事前に知らせたい動物について、調べています。2日に安佐動物園にいったときの写真を見ながら、動物の様子を思い出したり、写真を拡大して細かいところを見て確認したりして、紹介文を完成させています。

【なかよし2組】今日の授業(国語・算数)

画像1
 学年が違う子ども達が、それぞれの学習に取り組んでいます。担任は、児童一人一人と話をしながら学習を進めます。
画像2

【2年生】今日の授業(体育)

 体育館でボール運動です。2人1組で、いろいろな投げ方を試します。一人はフラフープの中にいるので、相手がとりやすいボールを投げます。相手が立っているところの、上手に投げたり、大きく動かずにボールを受けたりしていました。

 
画像1
画像2
画像3

【5・6年生】DOスポーツ指導者招聘事業−4−

 NTT西日本ソフトテニス部のコーチ・選手に来ていただき,ソフトテニスにチャレンジしました。
 普段は持つことのないラケットを持ち,楽しみながらボールを打つことができました。お互いのプレーを褒めたり,声をかけ合ったりして笑顔でソフトテニスを楽しむことができました。

 最後にみんなで,「はい、ポーズ!」

 NTT西日本ソフトテニス部のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5・6年生】DOスポーツ指導者招聘事業−3−

 今日いろいろ教えていただいたNTT西日本のソフトテニス部の皆様は、次の通りです。

監督 堀 晃大 様(写真 左)
選手 内田 理久 様(中央) ・ 本倉 健太郎 様(右)

 当たり前ですが、プレーもお話もみなさんとてもお上手で、河内小学校高学年の児童も、教職員もファンになりました。休憩中には、選手のそばに子ども達が集まっていました。

 全て終わって、校長室でみなさんが河内小学校の子ども達を褒めてくださいました。
「とても素直で、反応がよく、自分たちの楽しかったです。」
「飲み込みがはやく、吸収力がすごいです。」
「もっとラケットを空振りする子が多いと思ったのに、みんなボールをよく見て当ててきていたので、すごいです。」
「的当てがうまい。あたらなくて悔しいというより、あたって楽しい、もっとしたいという感じだった。」

 本校児童にとって、大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

【5・6年生】DOスポーツ指導者招聘事業−2−

 ラケットを使って、リフティングをします。何回続くか数えたり、同じラケットの面だけでなく、裏面と交互にしたりと難易度がアップしていきます。

 何グループかに分かれて、一番長く続いた人を決めます。最後には、担任や私も加わって決勝戦!!
1番長く続いたのは、6年生でした!
画像1
画像2
画像3

【4年生】今日の授業(保健体育)

 「変化していく体」の学習です。生まれたときは、身長約50センチくらいだと先生から聞き、物差しで長さを確かめたり、生後間もない赤ちゃんの映像をみた子ども達。
 あらためて、自分の成長を感じたようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年個人懇談(あゆみ渡し)
3/16 6年個人懇談(あゆみ渡し)

学校だより

緊急時の対応について

厚生労働省 資料PDF

ふれあい相談窓口

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218