最新更新日:2024/05/13
本日:count up76
昨日:30
総数:158595
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【6年生】大休憩に

 音楽室で、合奏の練習をしている6年生がいました。来年の「6年生を送る会」での発表に向けて、自主練習です。
画像1
画像2

【1年生】今日の授業(音楽)

 今日もベルでクリスマスソングを演奏していました。前回より、リズムに合わせてならすことができています。

 交代でベルを鳴らすのですが、その交代もスムーズです。

 鍵盤ハーモニカもしていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】今日の授業(図画工作)

 「はさみのアート」に夢中です。紙をはさみでちょきちょき切っていきます。それだけで、子ども達は楽しそうです。

 切り取った形を、大きな紙の上に置いていきます。
「サンタさんの顔にみえる。」
「魚がえさを食べているみたい。」
「恐竜になった。」

楽しいときには、友達や先生に自分の思いを伝えたくなるものです。
「本当だ。」
「魚に見えるよ。それも大きい魚だね。」

画像1
画像2
画像3

【なかよし2組】今日の授業(国語)

画像1
 「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習で、神楽のお面について、先生と一緒に調べていました。調べれば調べるほど、疑問がわいてきており、まさに「主体的な学び」が進められていました。

土砂災害ハザードマップの設置

 河内小学校の南側に「土砂災害ハザードマップ」(広島県)が設置されました。今日は、彩が丘小学校と藤の木小学校にも設置されるそうです。

 学校としても、児童の防災意識を今一度高める機会にしたいと思います。
画像1画像2

【企画委員会】 児童朝会

画像1
画像2
 今日は、企画委員会の児童朝会で「ユニセフ募金」についての説明を行いました。
 今年度は、「書き損じはがき」による募金活動を実施します。印刷に失敗したはがきや使わなかったはがき・切手等を寄付することで、ユニセフ募金として世界の子ども達の支援活動に役立てることができます。
 各家庭で、書き損じはがきや未使用の切手等ありましたら、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【6年生】 英語の授業

 ALTの先生が来てくれました。まずは先生がニュージーランドの食事について英語で紹介してくれました。

 その後,子どもたちから先生へ,英語を使って日本食について紹介しました。お好み焼きや、すき焼きなどの紹介や説明を班の仲間と協力してすることができました。
画像1
画像2

【5年生】ALTの先生と

画像1
画像2
画像3
 今日の英語の学習は,三和中学校からALTの先生に来ていただき,一緒に学習をしました。
 「What would you like?」を使って,ていねいに注文したり,値段をたずねたりしました。店員役とお客さん役に分かれて会話をしました。ALTの先生も一緒にお客さん役になっていただきました。子どもたちは,楽しそう会話をしていました。

【1年生】給食の時間

 1年生の給食準備の様子です。待っている姿を撮るためにカメラをもって前に立つと、とてもいい姿勢になりました。
「いつもこんなに静かに待ってるの?」
と聞くと
「はい!」
と頼もしい声が聞こえました。

給食の先生達の助けを受けながら、自分たちでも配膳ができるようになっています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】給食の時間

まさに 「いただきます。」 の瞬間です。

画像1

【4年生】今日の授業(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
 4時間目、ALTの先生は、4年生で授業です。
子ども達は、オリジナルパフェを作るために、英語でフルーツを集めます。

お店屋さんとお客さんにわかれて、英語で会話をします。

【3年生】今日の授業(外国語活動)

 三和中学校からALTの先生が来て、授業をしてくださいました。今日は、サンキューカードをつくります。

 カードに貼るシールをもらうために、色や形を英語で伝えます。
画像1
画像2
画像3

【なかよし1組】今日の授業

画像1
画像2
画像3
 5年生が作った「サッカーロボ」をみんなで動かしました。操作が難しく、なかなか真っ直ぐ進みません。

「シュート!」
「あっ、落ちそう。」
「やったあ。いけいけ!!」

周りの応援も熱が入ります。

【2年生】今日の授業(書写)

 書写の学習中です。画の長さや間隔を意識しながら、書きます。書写の時間は、姿勢もいいですね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】食育指導−2−

画像1
画像2
画像3
 5時間目に三和中学校から栄養教諭の先生に来ていただき,食育指導をしていただきました。

 今回は,「行事食について考えよう」ということで,「おせち料理」を通して年中行事と和食との関わりについて学習しました。

 おせち料理に込められた意味を考えたり,その意味をふまえて来年のことを願って食べてみたいおせちを選び,その理由をワークシートに書いたりしました。
 来年の正月は,おせち料理を囲んで,どんな一年にしたいか話しながら味わえるといいですね。

 給食にも出るそうなので,楽しみです。

【3年生】今日の授業(国語)

画像1
画像2
画像3
 「食べ物の秘密を教えます」の学習です。自分で材料を決め、教科書で学習した「すがたをかえる大豆」のように、説明文を書きます。

「牛乳」は、「チーズ」や「ヨーグルト」などに姿を変えて食品になる。
「麦」は、「小麦粉」「パン」「麦茶」などの食品になる。

など、友達と話し合ったり、調べたりしながら学習していました。

【6年生】ドリームマップづくり−4−

ドリームマップが完成しました。
今日,改めて自分の将来やってみたいこと,地域や広島について考えるきっかけになりました。これからも夢や目標に向かって頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

【5年生】 食に関する指導

画像1
画像2
画像3
 三和中学校の栄養教諭の先生をお招きし、「行事食〜おせちのひみつ〜」について教えていただきました。
 おせち料理には、たくさんの願いが込められていることがわかりましたね♪1月には、給食でも「正月」の行事食があります。みなさんは、どのおせち料理を食べて、どんな1年にしたいですか?

【4年生】今日の授業(算数)

 帯分数を仮分数に直すやり方を考えています。
画像1
画像2
画像3

【6年生】ドリームマップづくりー3ー

 いよいよ自分たちのドリームマップを作ります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

厚生労働省 資料PDF

ふれあい相談窓口

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218