最新更新日:2024/05/01
本日:count up27
昨日:84
総数:157876
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

先生達のタブレット研修

画像1
本校では、20日から23日の間で、児童1人1台のタブレット端末を活用した授業開始の準備として、児童にタブレット開きを行います。
まずは、端末の取り扱いや基本操作、情報モラルなどの指導から行います。

児童へ指導する前に、まずは教職員がタブレット研修を行いました。
画像2

校内研修会

画像1
画像2
講師は、本校の前校長 安田 仁 先生をお招きし、ご指導いただきました。
授業も見ていただきましたので、子ども達も大喜びでした。
落ち着いて学習に取り組む様子を見ていただくことができました。

校内研修会

画像1
画像2
画像3
午後は、校内研修を行いました。
3年生の算数の授業です。
辺の長さに着目して、三角形の仲間分けをしました。
コンパスを使って、どの辺とどの辺が同じ長さなのか、違うのかを確かめました。

【5年生】 総合的な学習の時間〜戦時中のお話〜

画像1
画像2
河内神社の忠魂社で,戦時中の河内地区についてお話を聞きました。
忠魂社には,103名の方の写真が飾られています。
河内地区で生活をし,戦争によって亡くなられた方の写真でした。
子どもたちと同じくらいの年齢の方もおり,戦争は年齢など関係なく無差別に人々の生活,未来を奪った悲惨な出来事であると再確認しました。
今の生活が当たり前と思って日々過ごしているけれど,帰る家があり,家族とご飯を食べたり,友達と一緒に遊んだりすること・・・それらのことは,とても幸せなことであるということにも気付くことができた時間でした。

戦時中も今と同じようにたくさんの人が生活をし,毎日を過ごしていたこと。戦争によって命を奪われた方々がたくさんいたことを忘れないことが私たちの役目です。また,平和のありがたさを感じ,日々過ごすことが大事であると改めて思いました。

フレンドタイム(縦割り集会)−2−

画像1
 後半は,グループで考えた遊びをしました。ドッジボールのグループ,鬼ごっこのグループなど様々です。天気も良く,とても楽しそうでした。

画像2

フレンドタイム(縦割り集会)−1−

画像1
 12月のフレンドタイムは,5年生の係が中心になって運営しました。カタツムリじゃんけんをグループごとに行いました。
画像2

お誕生日朝会(12月)

画像1
 12月のお誕生日朝会が開かれました。今回のインタビューでは,クリスマスに欲しい物の発表でした。みんな思い思いに欲しい物を発表していました。

画像2

神楽体験

画像1
画像2
画像3
 12月14日(火)6校時に,下河内神楽団による神楽体験がありました。迫力ある神楽を鑑賞後,神楽の歴史や音楽,小道具にいたるまで詳しく教えていただきました。

神楽体験

画像1
今日は、下河内神楽団の皆様をお招きして、3年生が神楽体験をしました。
はじめに、神楽について歴史や地域による違いなどについて、お話を聞きました。
お話の後には、実際に神楽の舞を見せていただきました。
児童数が少ないので、本当に間近で見せていただきました。
最後には、衣装を着せていただいたり、道具に触れたりして、貴重な体験をさせていただきました。
下河内神楽団の皆様、ありがとうございました。
画像2

6年生 ドリームマップ

画像1
画像2
画像3
12月13日(月),ドリームマップづくりをしました。
講師の先生に来ていただき,「こうなったらいいな!」「こんなことしたいな!」「こんな大人になりたいな!」と夢について考えを出し合いました。その後は自分たちが考えた夢を夢の地図にまとめました。今の自分を見つめ直したり,新しい自分を発見したり,自分の未来について考える素晴らしい機会になりました。
今日作成したドリームマップは,2月の参観で発表する予定です。

6年生 ドリームマップ

夢はそれぞれ

大富豪
パン屋
コンビニ経営
野球選手
メイクアップアーティスト

夢はそれぞれでしたが、なぜそのような夢を持ったのかを語ったとき、
子ども達の口から出たのは、
おうちの人を旅行に連れて行きたいなど
おうちの方への感謝が一番多かったです。

気持ちの優しい子ども達の姿に触れ、聞いていてこちらも優しい気持ちになりました。

画像1
画像2
画像3

6年生 ドリームマップ

ドリームマップに描いた夢
一番伝えたいこと
夢をかなえるためにすること
を、一人ずつ発表しました。

画像1
画像2
画像3

6年生 ドリームマップ

午後からは、発表です。
画像1
画像2
画像3

5年生 今日の授業

画像1
画像2
画像3
国語科で、アンパンマンで子ども達にもなじみのある「やなせたかし」の学習をしています。
今日のめあては、「たかしがしたことや考えたことをまとめよう」です。

2年生 給食の様子

画像1
2年生では、給食の時間に、スクールサポートスタッフによる絵本の読み聞かせを行いました。
黙食を続けていますが、同時に音楽を聴いたり、DVDを視聴したり、紙芝居を見たりと楽しめる工夫もしています。
画像2

3年生 今日の授業

画像1
画像2
画像3
新しい漢字の学習です。
「丁」「帳」どちらも音読みは「チョウ」です。
でも、使い方は違います。
「自由帳のチョウは、帳の方。」
ドリルを確認していました。

6年生 ドリームマップ

NPO法人ゆめドリから講師を招いて、今日1日、ドリームマップを作成します。

画像1
画像2
画像3

5年生 今日の授業

画像1
画像2
画像3
国語科で学習した詩の中から、1つ選んで絵で表現しました。
同じ詩でも、それぞれのとらえ方で、表現方法は違います。


1本の木    
     岸田 衿子

1本の木は 
ねむっているわたし
幹は夜を吸い込んで
梢は夢のかたちにひらく

(6年生) 薬物乱用防止教室

本日、薬剤師の長谷川先生を講師としてお招きし、6年生を対象に『薬物乱用防止教室』を行いました。
身近な医薬品の正しい使用方法や、違法薬物が心身に与える影響についてご指導いただきました。動画や様々なデータを見せていただき、自他の命や健康を守るためにも、悪い誘いを断る勇気と絶対に手を出さない意思を持つ大切さを学ぶことができました。
画像1
画像2

3年生 給食の様子

画像1
画像2
画像3
給食時間の黙食は続いています。
「いただきます」をした後、マスクを外し、静かに給食を食べます。
給食を減らしたり、増やしたりするときには、マスクをします。
マナーがきちんと守られていました。
今日の献立は、ご飯、じゃがいもの含め煮、甘酢和え、牛乳です。

静かな中でも、みんなでおいしくいただきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 学年末休業日
3/31 学年末休業日

タブレット関係

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218