最新更新日:2024/05/01
本日:count up10
昨日:84
総数:157859
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

2年生の様子 標準学力検査(CRT)

画像1
 今日は全学年、標準学力検査を行いました。今まで学習してきたことを,発揮できるように一生懸命がんばりました。

CRT学力検査

全学年で実施します。
低学年は、問題文をみんなで確認しながら進めていました。
結果は、3月の教育相談(個人懇談)でもお伝えできると思います。
画像1

【3年生】タブレットを使って

画像1
本校でも12月からタブレット開きが始まりました。
今日は、タブレット操作の練習です。
自分でロックを解除し、classroomにアクセスします。

同時に操作を開始すると、スムーズに接続できず、なかなか思うように進めることができない場面もありました。
学習サポーターの先生も入って、支援しました。
画像2

避難訓練(地震)

 27年前の今日は、阪神・淡路大震災が発生した日です。コロナ禍での避難訓練に実施を迷いましたが、避難の方法を知っておくべきだと判断しました。
 地震を知らせる放送が入ると、児童は、机の下にもぐりました。そして、グランドへの避難は、時間がかかってもよいので、静かに、間隔をあけて避難するよう指示しました。
 校長先生から「避難訓練では、特に静かにして放送や指示を聞くことが大切です」という話を聞きました。
画像1画像2画像3

3年生 今日の授業(図工)

画像1
画像2
画像3
磁石を使ったゲーム作りをしています。
先生の見本を参考に、それぞれがイメージを膨らませています。
それぞれの席で、集中して取り組んでいます。

6年生 今日の授業(英語)

小学校生活の思い出を英語で表現しました。
修学旅行での思い出が一番多かったように思いました。
本当なら、友達の発表に質問するなど反応しながら聞きたいところですが、短い時間で、大きな声を出さず、発表者と距離をとって、を守りながら学習を進めました。
みんなよく聞き、うなずきながら聞いていました。

画像1
画像2
画像3

お誕生日朝会

画像1
画像2
画像3
1月のお誕生日朝会は、meetで行いました。
1月生まれの友達や先生が映ると、拍手をしていました。
1月生まれさん、おめでとうございます。

【5年生】 書き初め会 「強い決意」

画像1
5年生は,「強い決意」です。
12月頃から練習してきました。
書き始める位置を確認したり,バランスを考えながら書きました。
約1時間の書き初め会。
教室はしーんとしており,集中して仕上げることができました。
最後は,自分が納得できた作品を持って写真を撮りました。
画像2

6年生 書き初め会

6年生に課題は、「伝統を守る」です。
5文字に挑戦します。

漢字とひらがなのバランス
とめ、はね、はらいなどの筆の運び

今までの学習の成果を発揮していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 書き初め会

画像1
5年生の課題は「強い決意」です。
漢字が3文字です。
集中して、取り組みました。

4年生 書き初め会

画像1
画像2
4年生の課題は、「美しい空」です。
「美」は、画数が多く、書くのに難しそうです。
漢字は大きく、ひらがなは小さく書くなどの注意点を担任の先生と確認して始めました。

3年生 書き初め会

画像1
3年生は、書き初め会では毛筆に挑戦します。
長半紙に「明るい心」と書きました。
今までの学習を思い出しながら、取り組みました。

2年生 書き初め会

2年生も、それぞれ真剣に取り組みました。
BGMとして、「春の海」を聞きながら、心を落ち着かせて1文字1文字お手本をよく見て書きました。
画像1
画像2

1年生 書き初め会

画像1
画像2
8:50の校長先生の話を聞いた後、書き初め会がはじまりました。
1年生は、はじめての書き初め会です。
1文字1文字、丁寧に書いていました。 

玄関横の掲示板

画像1
毎月、掲示が新しくなっています。
この書を書いてくださっているのが、沖本先生です。

今日の授業の様子(5年生)

画像1
画像2
画像3
 明日の書き初め会に向けて、最後の練習です。5年生の課題は、「強い決意」です。特別非常勤講師の沖本先生の話をしっかり聴いて、練習を始めました。

今日の給食は・・・

画像1
【松葉ごはん、ホキのゆず揚げ、紅白なます、雑煮、牛乳】
今日の給食は、「正月」の行事食でした。
赤いにんじんと白い大根を使った「紅白なます」は、赤と白のおめでたい色の組み合わせなので、正月のおせち料理には欠かせない料理です。
行事食には、昔の人々の願いが込められているので、その思いを感じながら食べましょう。

冬休み後全校集会

 校長先生の話に続いて、夏休み中の作品コンクールの受賞者の名前が紹介され、各学級で表彰されました。
画像1

冬休み後全校集会

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。
 12月23日の集会では、12月の終わりには「よいお年を」という特別なあいさつがありますというお話をしました。そして、今日は、新しい年になり、初めての登校です。1月にも特別なあいさつがあります。新年のあいさつをしましょう。
「明けまして おめでとうございます。」

 14日間の冬休みをみなさんはどのように過ごしたでしょうか。冬休みは、新しい年を迎えるための行事やそれに伴うさまざまな伝統的な文化に触れる機会もあったと思います。年越しそばを食べたり、おせちやお雑煮を食べたり。お雑煮は、実は地方や家庭によって様々な違いがあります。お餅が丸いか四角いか、あんこがお餅の中にはいっているとか。そんなことも話してみると、面白いかもしれません。

 さて、今年は令和4年 2022年です。今年の干支(えと)を知っていますか。
今年の干支は寅です。河内小学校で寅年の人は、1月から3月に生まれた6年生と4月から12月に生まれた5年生ですね。
 「寅」という漢字には、「新しく立ち上がる」とか「生まれたものが成長する」というような意味があるそうです。なんだかわくわくしますね。よい年になりそうです。寅年ですから、ぜひ新しいことにトライ 挑戦してほしいです。大きな目標でなくても、いつもより少し考え方や行動をかえてみるのはどうでしょう。
 1人あいさつをする人を増やす 家の仕事を1つ増やす 腹が立ってもすぐに怒らない
 何も思い浮かばないなあという人には、「笑顔」でいることをおすすめします。昔から、「笑う門には福来たる」といいます。何でも笑っていればいいわけではありませんが、いつも怒ってイライラしているより、余裕を持ってニコニコしている方がいいことも近づいてくる気がしませんか?

 今年1年間、一人一人がちょっと新しいことにトライし、その挑戦が積み重なって皆さんにとってよい年になるよう期待しています。
 また、引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策もしていきましょう。


登校時の検温確認

 冬休み中は、毎日の検温にご協力いただき、ありがとうございました。
 本日より、登校時に「健康観察カード」の確認を行っております。引き続き、毎朝の検温と健康観察にご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ふれあい相談日 読み聞かせ(1・2・3年生)
3/17 卒業式準備 1〜4年生 13:15下校
3/21 春分の日

タブレット関係

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218