最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:33
総数:157678
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

歩行教室(6月22日)

 交通安全協会の方に歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を教えてもらいました。目と耳と心でしっかり話が聞けました。横断歩道を渡る練習もとっても上手でした。
画像1
画像2

2年生 サツマイモの苗を植えました

画像1
画像2
 梅雨の中休みのいい天気でした。今日までに、2年生が体育館横の畑の草取りをして,耕して準備を進めてきました。兄弟学年の5年生のお手伝いもあったようです。
 先生から、苗の植え方をしっかり教わりながら、一生懸命手で土を掘り植えていました。秋にいっぱいサツマイモができるといいですね。きっと5年生にもおいしいサツマイモが届くでしょう。これからの水やりやお世話が大切です。2年生のみなさん 立派なおいもを育ててください。

1年生のアサガオがしっかり育っています

画像1
 休業中に各ご家庭で種をまいていただいたアサガオが、日々成長しツルが伸びてきました。子ども達が支柱を立て、肥料をまいていました。もうじき花をさかせそうです。
 毎朝の水やりをやりながら、アサガオの成長をとても楽しみにしている子ども達です。
「見て、こんなにおおきくなったよ。」「ツルが伸びてきたよ。」と誇らしげに話してくれました。

テレビ朝会で全校児童へ

画像1
 学校を再開して3日目です。今日も発熱による欠席はありません。少し遅くなったのですが、テレビ朝会で全校児童へ校長からのメッセージを届けました。次のように話しました。
 みなさん おはようございます。
 今日も元気なみなさんと笑顔で会えて本当に嬉しいです。4月・5月とみなさんはいっぱい我慢をしてくれました。本当にありがとう。こうしてみんなが元気に会えるのは、みなさん一人一人が頑張ってくれたおかげです。
 学校を再開することはできましたが、新型コロナウイルスが無くなったわけではありません。予防する方法は、各担任の先生方から何度も聞いていると思いますが、一番の予防はマスクをすることと、しっかり手洗いをすることです。来週からは、給食も始まりますが、今まで通りというわけにはいきません。食事中に楽しくおしゃべりをすることはできません。その他、仲良しの友達とも手をつないだり、くっついたりしてお話をすることは、できるだけ避けなくてはなりません。1m以内に近づいて、マスクをせずにお話しすると、コロナウイルスは友達にうつってしまいます。逆に友達からウイルスをもらってしまいます。おしゃべりをすると,口から細かい霧のようになって出ているからです。お話をするときは,必ず1m以上離れて話しましょう。
 河内小学校のみなさんは、友達のことを大切にする心をもっています。河内っ子宣言に、「人をいたわります」という言葉がありますね。周りの友達のことを考えたら、手洗いを一生懸命にすることや、マスクをして友達と離れて話をすることは、当たり前のことでしょう。そして、それは自分を大切にすることでもあります。さらに、自分の家族を大切にすることにつながります。みんなで、お互いにいたわりあい、お互いを守ることを考えて行動しましょう。そのためにも,先生方の言うことをよく聞いて,約束を守ってくださいね。
 最後に,話を素直な心でよく聞くと、良い返事ができるはずです。躾の三か条にある「挨拶・返事・靴そろえ」にもしっかり取り組みましょう。特に、今一番大切なのは「返事」だと思います。先生や友達の話をよく聞いて、気持ちの良い返事を頑張っていきましょう。

手洗いの様子

トイレの後、石けんを使って、ていねいに手を洗っています。
一生懸命に手を洗っている1年生は,自分自身も友達も大切にしているといえますね。
画像1
画像2

躾の三か条も再開です

画像1
画像2
 河内小学校で大切にしている「躾の三か条」です。明るい挨拶はすべての基本です。気持ちのよい返事ができる人は、素直な心とよく聴く心をもっています。靴そろえができる人は、ちょっと一手間かけて後片付けがきちんとできる人になります。
 学校・家庭でがっちり力を合わせて進めていきましょう。「大人がかわる。そして、子どもをかえる」という気持ちをもって取り組んでいきたいものです。

 さて、今日の靴箱を見渡してみると、ナンバー1は、やはり6年生でした。写真をご覧ください。くつのかかとがぴったり手前にそろえられているでしょう。ぱっと見て,気持ちがよくなります。6年生の教室はきっと整頓がよくできていると思われます。さすがです。

2年生の算数 学び合いの授業

画像1
 少しずつ日常の学校生活を取り戻してきています。
 三密をできるだけ回避しながらの授業再開です。本来ならグループで話し合ったり,ペアで話し合ったりしたいところですが,距離を保ちながらも子ども達同士の学び合いができないか先生達も新しい学習スタイルに挑戦中です。
 そんな中、2年生の算数で、二桁同士の足し算の筆算の仕方を考える場面で、ある一人の友達が「よくわからない」と勇気を出して言ってくれたことから、クラスのみんなが、今まで学習してきた算数の知識をつかって、一生懸命に説明をし、みんなが分かるまで盛り上がって学習をしていました。すばらしい子ども達に育っています。前年度までの積み上げがあるからこそ,こんな授業ができるとも思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218