最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:81
総数:157645
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

野外活動 出発式

 7月23日(日)いよいよ5年生の一大イベントの野外活動がスタートしました。三滝少年自然の家で2泊3日で行います。
 第一日目の主な予定は、入所式 アスレチック 焼きすぎ板壁飾りづくり です。22名全員元気に出発できたことをとても嬉しく思います。
 この三日間で友達同士の信頼の絆が一層深まることを願っています。
 たくさんの保護者の方に見送っていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・(7月21日)

画像1画像2
〜小型黒糖パン、にらたまそば、三色ソテー、味付け小魚、牛乳〜

 今日の「にらたまそば」に入っているにらには、強いにおいがあります。(1年生の教室でも、食缶を空けたとたん「わっ、なにこのにおい!」とびっくりしていました)このにおいのもとは、硫化アリルといって、ビタミンB1の吸収を高めたり、消化を助けたり、食欲を増す働きがあるそうです。蒸し暑くて食欲が落ちてくるこの季節にぴったりですね。

 5年生の教室におじゃますると、協力しててきぱきと給食準備ができていました。日曜からの野外活動も、チームワークを発揮してがんばってくださいね。
 

7月のお誕生会

画像1画像2
 7月20日の全校集会で、7月のお誕生会をしました。7月生まれのお友だちは13人、先生は2人です。

 企画運営委員からのインタビューは「夏休み、楽しみなことは何ですか?」でした。
「海へ行くことです」「キャンプです」など、楽しそうな夏休みの計画を教えてもらいました。インタビューの後は、校長先生のギターに合わせて「ハッピーバースデー」の歌を歌いました。

 7月生まれのみなさん、おめでとうございます!
 

今日の給食は・・・(8月19日)

画像1
食育の日(わ食の日)〜麦ごはん、ししゃものから揚げ、スタミナ大豆、ひろしまっ子汁、牛乳〜

 食育の日は、食の大切さを考える日です。今日の給食は、主食は「麦ごはん」主菜は「ししゃものから揚げ」副菜は「スタミナ大豆」そして「ひろしまっ子汁」で、一汁二菜の和食の献立です。たくさんの食品が使われているので栄養のバランスがいいですね。
 夏休みまであと1日、明日も暑そうですが、みんな元気に夏休みを迎えられますように!

今日の給食は・・・(7月18日)

画像1画像2
教科関連献立「夏の献立」
〜夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、牛乳〜

 今日は、かぼちゃ、オクラ、ゴーヤなどの夏野菜が入った「夏野菜カレーライス」です。カレーの日は、「今日は給食カレーだね」「えー、昨日も今日の朝もカレーだった・・・」という会話がいつも聞かれます。給食あるあるですね。
 
 給食放送のとき2年生の教室におじゃますると、「2年生のみなさんは、生活科で野菜を育てていますね・・・」という放送に、「はい!」と返事をしながら聞いてくれていました。オクラやゴーヤなどは苦手な人が多いかな、と思ったのですが2年生はしっかり食べてくれて食缶は空っぽでした。

今日の給食は・・・(7月12日)

画像1画像2
〜麦ごはん、鶏肉の香味揚げ、きゅうりの塩もみ、もずくスープ、牛乳〜

 「魚のから揚げも好きだけど、とりのから揚げも好き!」と話してくれる人が多く、片付けの時間に南校舎の配ぜん室におじゃますると、1・2年生の鶏肉の香味揚げの食缶はからっぽでした。今日は全体でも残りが0でした。明日はゴールド金星を貼ります。

 1年生から、「きゅうしょくの木、7月は(実じゃなくて)星でしょ?12月は何にするん?」と質問がありました。「クリスマスがあるよね。何がいいかなあ?」と聞いてみると「プレゼント!」「ブーツ!」「くつした!」「ツリー!」・・・と答えがかえってきました。さあ、12月は何が実るのでしょう?

保健委員会 熱中症予防クイズ

画像1画像2
 暑い日が続き、熱中症が心配な季節です。今日は保健委員の提案で、「熱中症予防クイズ」を放送しました。

 「あつーい夏、外で遊ぶときに欠かせないものは何でしょう?」など、4問のクイズを、問題を出す人と答えを言う人に分かれて、テレビ放送をしました。練習のときに、自分たちで「問題と答えの間は、時間をちょっと空けよう」「問題を書いた紙で、ガサガサと音を立てないようにしよう」と気がついて注意し合った保健委員のみなさん。本番はばっちりでした。

 放送後に、「どうだったか、1年生に聞いてみよう」と1年生教室におじゃましました。みんなにちゃんと伝わっていて、ホッとしていました。
 暑さに負けず、みんな元気に夏休みを迎えられますように。

家庭科クラブ

画像1画像2
 今日の家庭科クラブは、「パフェ」をつくりました。

 まだ家庭科の授業が始まっていない4年生は、エプロンや三角巾をつけるのに苦労している人やもいましたが、みんなで協力して準備、後片付けもできました。今日も暑かったので、冷たいアイスがおいしかったようです。

今日の給食は・・・(7月7日)

画像1画像2
行事食「七夕」〜玄米ごはん、さけのから揚げ、昆布あえ、そうめん汁、牛乳〜

 今日は七夕にちなんで、そうめん汁を取り入れています。細長いそうめんを天の川に見立てています。

 3・4時間目が水泳だった1・2年生は、しっかりからだを動かしたのでそうめん汁もさけのから揚げも「おいしい!」と喜んで食べてくれていました。おかわりに並んでいる様子です。

今日の給食は・・・(7月5日)

画像1画像2
郷土食「広島県」〜たこめし、かき卵汁、冷凍みかん、牛乳〜

 広島県の江田島市沖見町、三原市、尾道市にかけては、たこつぼ漁が盛んに行われています。たこめしは、漁師が船の上で作ったのが始まりとされています。給食では、しょうゆごはんの上にたこめしの具をのせて混ぜて食べました。

 7月は七夕にちなみ、きゅうしょくの木の「実」が「星」になっています。おいしく給食を食べて、きれいな星をたくさん飾ることができたらいいですね。

6月のきゅうしょくの木

 6月の「きゅうしょくの木」が完成しました。
残食率によって異なる色の実を、保健委員が北校舎・南校舎の「きゅうしょくの木」に貼っています。

 残りが0のときに貼る「ゴールド金賞」が23個実りました。「小いわしのから揚げ」「ひじきの炒め煮」「ひろしまっ子汁」などが、残り0でした。6月もおいしく給食を食べたので、きれいなきゅうしょくの木になりました

 給食センターからは、「よく食べたで賞」の賞状がとどきました。保健委員が給食放送と1年生の教室で紹介してくれました。

 蒸し暑い時期ですがおいしく給食を食べて、元気に夏休みを迎えてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学受付9:00〜9:30
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218