最新更新日:2024/05/02
本日:count up67
昨日:77
総数:157993
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

秋吉台到着

画像1
綺麗な青空が広がり気持ちがいいです。

発見!

画像1
約3億年前のサンゴの化石も見つけました。

洞窟探検を終えました

画像1
洞窟内はひんやりとして涼しかったです。ライトをつけないと真っ暗な場所をみんなで声をかけ合って探検しました。

洞窟探検!

画像1
真っ暗で、一人がやっと通れるくらいのところもありました。

景清洞

画像1
これからいよいよ景清洞に入ります。ワクワクします。

ビンゴ大会で盛り上がりました。

画像1
豪華商品があるのでしょうか?楽しみです。

下松SAで休憩です。元気が出て来ました。

画像1
えとの木彫りの前で盛り上がりました。

バスガイドさんの楽しいお話です。

画像1画像2
自己紹介で盛り上がっています。

バス車内の様子です

画像1
廿日市インターから高速道に入りました。

無題

画像1
6年全員そろって元気に出発です!

出発式です。みんな元気に集まりました。

画像1
<div><div><img src="cid:15ea159eb228da4a4281" style="width:667px;max-width:100%"></div></div>

9月20日 今日の給食は・・・

〜ごはん、のり佃煮、だぶ、いかと野菜のあえ物、牛乳〜

 「だぶ」は福岡県や佐賀県の郷土料理です。煮崩れしやすい材料は使わず、水を多く入れて「ざぶざぶ」作ることからこの名前がついた、とも言われています。

 1年生の教室では、いろんな具が入った「だぶ」を「汁だけにならんように」と、食缶の下のほうからしっかりすくって配膳をしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

9月19日 今日の給食は・・・

画像1
食育の日(わ食の日)
〜麦ごはん、さわらの塩焼き、ゆかりあえ、ひろしまっ子汁、牛乳〜

 食育の日は、食の大切さを考える日です。今日の給食は主食は「麦ごはん」主菜は「さわらの塩焼き」副菜は「ゆかりあえ」そして「ひろしまっ子汁」で一汁二菜の和食の献立です。たくさんの食品が使われていてバランスが良いですね。

 

「未来の給食を考えよう」(5年生)

画像1
 5年生は言語・数理運用科で「未来の給食を考えよう」の学習をしています。今日は、三和中学校 栄養教諭の山本先生と給食の歴史について勉強しました。

 広島市の給食に40年近く関わっておられる山本先生からは、日本の給食のはじまりから、五日市町時代の給食、アジア大会の頃の広島市の給食などがどうだったかを教えていただき、時代によって給食が変わってきたことがよくわかりました。
 5年生のみなさんがどんな「未来の給食」を考えるのか、楽しみです。

食に関する指導 (3年生)

 3年生は4時間目に、八幡小学校 栄養教諭の室先生と「食べものの3つのはたらきを知ろう」という食に関する勉強をしました。
 食べ物は、そのはたらきにより3つのグループに分けられること、どのグループの食べ物も、毎日元気にすごすために必要であること、給食には毎日3つのグループの食べ物が使われていることを学びました。
「苦手なものもまずは1口食べてみよう」と言われる理由がよくわかりましたね。

画像1
画像2
画像3

9月のお誕生会

画像1画像2
 今朝の学校朝会で、9月生まれのみなさんのお誕生会をしました。
9月は14人のお友だちと先生1人がお誕生日を迎えます。
企画運営委員会からのインタビューは「好きな動物は何ですか?」でした。犬やねこ、インコなどかわいい動物からライオンなどの大きな動物までいろいろな動物が出てきました。

 9月生まれのみなさん、おめでとうございます!

9月13日 食に関する指導(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生は5時間目に三和中学校栄養教諭の山本先生と「たのしいきゅうしょく」の勉強をしました。
 給食センターでは、60人で9000人分の給食を作っていること、作る人は、みんなにおいしく安全に給食を食べてもらうため、特別な服を着たり、手は2回洗ったり、野菜は3回洗っていること などを教えてもらいました。
また、給食センターで使っている大きなおたまやスパテラが登場し、1人ずつ持たせてもらいました。
 給食センターのことをたくさん学んだ1年生のみなさん、明日からまた「いただきます」「ごちそうさまでした」と感謝の気持ちをもって給食を食べることができますね。

9月12日 今日の給食は・・・

画像1
地場産物の日「ピーマン」
〜麦ごはん、ホイコーロー、はるさめスープ、牛乳〜

 今日は広島県でとれたピーマンをホイコーローに使っています。ビタミンCやカロテンを多く含んでいます。暑さで疲れ気味の体の調子を整え元気にしてくれるので、すすんで食べてほしい野菜です。
 今日のピーマンは小さく切ってあったのであまり目立たず、苦手な人も食べやすかったかもしれません。ホイコーローの残りは全校で1人分、と少なかったです。
 

身体測定(1年生)

画像1画像2
今日は1・2・3年生が身体測定をしました。

1年生は4時間目に身体測定と視力検査をしました。自分の番を待つときも、おしゃべりをすることなく静かに待つことができました。

視力検査では、輪の切れ目が上下左右のどこにあるか、指で示すか言葉で言ってもらうのですが「上です!」「横です!」と真剣な表情で教えてくれる人が何人かいて、とてもかわいらしかったです。

9月11日 家庭科クラブ

画像1
画像2
画像3
 今日の家庭科クラブでは、「ミサンガ」を作りました。好きな色の糸を3つ選んで、三つ編みにしていきます。みんな、机に貼った糸に向かってもくもくと手を動かしていました。
 三つ編みをするのは初めての人もいましたが、班で協力し、無事かわいらしいミサンガが出来上がりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 学校朝会
3/3 6年生を送る会
3/5 委員会
3/6 ロング掃除
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218