最新更新日:2024/04/26
本日:count up63
昨日:72
総数:157624
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

今日の給食は・・・

画像1
〜リッチパン、牛乳、チキンビーンズ、ウインナーと小松菜のソテー、チーズ〜

広島市の給食では、豆・大豆製品を使用した料理が週に1回出ます。

豆が苦手な人からは「また豆か・・・」という声も聞かれますが、これまでの「カレーポークビーンズ」「ポークビーンズ」「チキンビーンズ」と、いった「○○ビーンズ」は食べやすいようで、残りが少ないです。
今日も、南校舎の1・2年生は、チキンビーンズの残りが0でした。

耳鼻科検診

今日は耳鼻科検診があり、学校医の大内先生に診ていただきました。

検診の前に担任の先生から、耳鼻科検診の受け方を習いました。初めて受ける1年生は、実際に使う耳鏡や鼻鏡を見せてもらいました。

ピカピカ光る器具を見て「なんかこわそう・・・」「痛い?」と心配そうな1年生でしたが、先生の説明を聞いて安心したようです。
どの学年も検診を上手に受けることができました。
画像1
画像2

耳鼻科検診

今日は耳鼻科検診です。大内先生に診ていただきました。

どの学年も静かに受けていました。

大内先生からも「いい子供達ですね。」とほめていただきました。
画像1
画像2
画像3

体育(2年生)

鬼ごっこをしていました。
鬼からタッチをされた人は、バナナになります。バナナを助けるには、他の2人が一緒に、左右からタッチをしなければいけないルールでした。

人を助けるには、誰かと一緒でないといけません。
走り回るだけでなく、協力している人もいました。

楽しい鬼ごっこでした。
画像1
画像2
画像3

外でしっかり遊んでます!(2年生)

だんだん、暖かくなってきて、外で遊ぶ子が増えてきました。
握力をつけるために、週に1回うんていやのぼり棒・鉄棒で遊ぶように声をかけています。今日もたくさんの子がうんてにで遊んでいました。
一つとばしもできており,みんなで刺激し合って頑張っています。
その他ブランコやボールで遊ぶ子もおり,休憩の後は良い汗をかいています。
画像1
画像2

図工(2年生)

「光のプレゼント」の学習です。

透明の容器にセロファンを貼ったり、色マジックでぬったりしています。
光が当たると、きれいな色がうつります。

みんな、太陽からきれいな光を、プレゼントしてもらったようです。
画像1
画像2
画像3

体育(1年生)

並び方の練習をした後、「ころがしドッジ」をしました。

赤対白でゲームです。
ボールが4つもあるので、周りをよく見ないといけません。
自分の前だけを見ていたら、すぐに当たってしまいます。

最後まで残ったのは、だれでしょうか?
 
画像1
画像2
画像3

社会(3年生)

屋上で、方位磁針を使って方角の勉強をしていました。

普段、東西南北を使わないので、混乱することがあるようです。

学校を中心に東や西には何があるのか。南に見えるものは何か知っておくといいですね。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ(1年生)

今年も「ぺこむしの会」の皆様が、子供達のために読み聞かせに来られます。

今日は1年生に「へびくんのおさんぽ」「きょだいな きょだいな」の大型絵本を、子供図書館から借りていただき、読んでくださいました。
1年生は大喜びで、しっかり楽しんで聞いていました。

読書は「心の栄養」です。本を読むことが好きな子供を育てていきましょう。

保護者や地域の皆様で、読み聞かせに協力していただける方を、募集しています。
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

算数(6年生)

先日行った、「全国学力・学習状況調査」の問題の見本解答の確認をしていました。

いろいろな解き方があるので、自分にあった解決の仕方を、学んでほしいと思います。
画像1
画像2

眼科検診

画像1画像2
4月〜6月は定期健康診断でいろいろな検査や検診があります。
20日に眼科検診があり、眼科校医の久賀先生にみていただきました。

どの学年も、静かに自分の順番を待ち、上手に受けることができました。

先生に「はい、上を見て」と言われると、つい口も開いてしまい、「口は開けなくていいですよ」と言われる人が今年もいました。


1年生を迎える会

6年生に手をつながれ、うれしそうに入場した1年生。

「1年生を迎える会」です。
ゲームをしたりプレゼントをもらったり、一緒に歌を歌ったりしました。

河内小の仲間として、1年間楽しく仲良く過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

交流会(1、6年生)

「1年生を迎える会」のすぐ後、「はんかちおとし」と「転がしドッジ」をしました。

1年生に優しく接する6年生は、お兄さんお姉さんでした。
1年生はとてもうれしそうでした。

大休憩も一緒に遊んでいましたね。
画像1
画像2
画像3

生活科(2年生)

「春をさがそう」の学習で、外に出ていました。
庭に咲いている花をかくそうです。
暦の上では、まだ春ですが、昼間は初夏を思わせる気温になってきました。

さて、どんな春がみつかったでしょうか?
画像1
画像2
画像3

ロング昼休憩

今年も火曜日に「ロング昼休憩」があります。
そうじをなくして、外でしっかり遊びます。

今年から、遊ぶ前に全校一斉に「体力つくり」をします。

今日は「走り続けるオニごっこ」でした。6年生25人がオニになりました。
追いかけられるのは1年生から5年生までですが、すばしっこいので、初めはつかまりませんでした。

短い時間でしたが、楽しくできました。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習定着状況調査(6年生)

全国学力・学習定着状況調査が、午前中の時間を使って行われます。
テストが始まる前の教室です。

算数と国語、生活調査です。
落ち着いて、自分の力を精一杯だしてほしいものです。

今日の結果や学校の取組は、後日お知らせいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

行事食「入学祝い」
〜牛乳 ビーフカレーライス ひじきサラダ すりおろしりんごゼリー 〜

今日は1年生の入学をお祝いし、給食の献立の中でも特に人気のあるカレーライスと、すりおろしりんごゼリーが取り入れられています。

1年生の教室では、配膳のときから「カレーのにおい!やったー」という声が聞かれ、「カレーおいしい!」「ゼリー 冷たくっておいしい!」とうれしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

体育(4年生)

走り高跳びの基本練習です。

低い高さのゴムを跳びます。何度も練習しています。なかなか、いいフォームです。
自信をもって、高さに挑戦してほしいですね。

記録会では何センチメートルとべるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

習字(3年生)

初めての毛筆なので、準備や片付けなどを教えてもらいました。

墨を出していよいよ書き始めました。
鉛筆のようにうまくかけないようです。

しっかり練習をして、習字が好きになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

習字(4年生)

4年生になって初めての習字です。
書くこつを細かく教えてもらっていました。

しっかり書いて、上手になるといいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218