最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:81
総数:157655
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

土砂災害対応避難訓練

本年度から初めてはじまった、土砂災害発生時の避難訓練です。

北校舎裏ののり面と、南校舎の道路側ののり面が崩れたという想定です。
北校舎の児童は、上の4階に、南校舎の児童は3階の音楽室に避難しました。
今回は八幡出張所から4名の消防士が来られ、避難の様子を見ていただきました。
概ね、避難の仕方はよかったと言っていただきました。

それぞれの、家庭でも土砂災害時の対応を、考えてください。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ(1、2年生)

1年生は「ふるやのもり」と「ながいでしょ りっぱでしょ」
2年生は「ヘリさんとふしぎななべ」「ぼく あめふりお」でした。

次の朝読は夏休み後になります。

ぺこむしの会の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2

朝の読み聞かせ(3、4、5年生)

3、4年生は「おどりトラ」
5年生は「九十九(つくも)さん」でした。
画像1
画像2
画像3

忘れまい6.29集会

第17回の6.29集会が河内公民館で行われました。

校長、教頭のほか、学校を代表して6年生の児童4名が参加しました。
他にも、PTA代表や保護者の方も出席されました。


画像1
画像2
画像3

日曜参観(そうじに学ぶ)

広島そうじに学ぶ会のご支援により、「トイレ掃除」を行うことができました。

そうじに学ぶ会の方から、「トイレそうじの仕方を学ぶ」「トイレそうじの楽しさを知る」ことを目標にしましょうと言われました。

はじめのうちは、手もあまり動かない子供がいましたが、時間が経つにつれて、段々と一生懸命にそうじに取り組むようになりました。

きれいになったトイレを見に来てください。

参加していただいた地域や保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

本年度1回目のクラブ活動です。

本年度新しく始まった「スナッグゴルフクラブ」です。
担当は高野、竹下先生です。

今回は特別に高陽ゴルフセンターから、中山プロにおいでいただき、指導をしていただきました。
上手になって、大会に出場できるようになるといいですね。

これからも、クラブを紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

全校朝会

6月の誕生日の人を、お祝いしました。
誕生日 おめでとうございます。

画像1
画像2

関係機関との連携

少年補導協助員の方が3名来られました。
今日は、校内を全部回ってもらいました。

学校と連携をして、子供達の様々な面を支援していこうというものです。
学校の行事に、参観していただくことがあります。

これからも地域や保護者、関係機関と連携をして子供達を、よりよい方向に導きたいと考えています。
画像1

河内アスリート

朝8時前から始業まで、陸上を中心に、藤谷教頭先生が指導しておられます。

総勢30名近くの児童が、「走ったり跳んだり投げたり」をしています。

今回は、準備運動の後、タグを使ったゲームをしていました。
3年生から6年生までが、楽しみながら運動をしています。
画像1
画像2
画像3

フレンドタイム

月に1回の割合で「フレンドタイム」をしています。
これは、縦割りグループで昼休憩と掃除時間を使って遊ぶというものです。

6年生がリーダーとして遊びを決めたり、グループをまとめたりします。

暑い日で、汗をいっぱいかきながら遊びました。
熱中症にならないように、水分補給をしながら遊びました。
画像1
画像2
画像3

英語(6年生)

久しぶりにジェームス先生が来られました。
5年生は初めてなのですが、ろうかでじゃんけんなどして遊んでもらいました。

6年生は自分の誕生日を英語で話していました。
1月から12月までを、リズムよく繰り返し発音しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
6年生は、薬剤師の大井先生による薬物乱用防止教室がありました。

主にタバコによる健康被害をお話いただき、実験で1本のタバコからどのくらい煙が出るのか、どのくらい汚れるのかを見せていただきました。「えっ、こんなに?」と驚きの声があがっていました。

未成年の喫煙がなぜいけないのかが、よくわかりましたね。


校内全体研修会

6年生の体育の授業が、5校時にありました。
先生方の授業の取り組みが、有意義なものになるように、授業研究を行いました。

今回は梅林小学校の中西校長先生に指導をしていただきました。
子供達が、お互いによく協力して学習していることをほめていただきました。

授業が充実するように、これからも研修を積んでいきます。
画像1
画像2
画像3

体育朝会

縦割り班で長縄跳びをしました。
8の字跳びです。3分間で何回跳べるかを数えました。

高学年が上手に回していたので、40回以上跳べたグループもありました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(1、2、3年生)

「ぺこむしの会」に新しく入っていただいた中原様が読み聞かせを、1年生にしてくださいました。
1年生は「こぶとりじいさん」と「ねえ、どれがいい?」
2年生は「しりとりのだいすきなおうさま」「ねえ、どれがいい?」
3年生は「落語 元犬」でした。

ぺこむしの会の会員は随時募集しています。
参加を考えておられる方は、学校へご連絡をお願いします。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(4、5年生)

4年生は「たまごからうま」
5年生は「ふるやのもり」をストリーテリングで、「りゆうがあります」を読んでいただきました。
話をしっかり聞くことができました。
画像1
画像2

危険箇所点検

毎年、この時期に地域、PTA、学校で危険なところがないか、通学路を歩きます。

2つのグループに分かれて、2時間あまりかけて回りました。
改善したらよいことは、杉田連合町内会長さんと佐伯区役所にお願いに行きます。

参加してくださった皆様、暑い中本当にありがとうございました。
画像1
画像2

今日の給食は・・・

画像1
今日は、世界の料理「フィリピン共和国」の献立で、小型セサミパン、牛乳、パンシットビーフン、アドボ、冷凍パイン でした。

「冷凍パイン ラッキー」「アドボ、初めて食べたけどおいしかった」と喜んで食べていました。

そして、給食放送ではうれしいお知らせが・・・
昨日の給食の「赤魚のレモンあげ、からしあえ、みそしる」が3つとも残り0でした。その放送を聞いたとたん、南校舎では「やったー」という声が上がりました。
魚を使ったメニューは残りが少ないですね。

音楽朝会

はじめに5年生が「レッツテイクア チャンス」を発表しました。早く登校して練習をした成果が出ていました。

次に4.5.6年生がアルトを歌い、それを他の学年が聞きました。
それから、2.3年と5.6年が2部合唱をしました。

最後に全員で合唱をしました。きれいな歌声でした。

他のパートを聞きながら歌う、思いやりがもっと育つといいですね。

画像1
画像2
画像3

3・6年 歯みがき指導

画像1画像2画像3
3.6年生は5校時に、広島高等歯科衛生士専門学校の学生さんによる、歯みがきの授業を受けました。

3年生は「混合歯列」について、6年生は「歯肉炎」について勉強した後、歯垢の染め出しです。

真っ赤になった歯を見せあいこして喜んでいる人、そーっと鏡で歯を確認する人、いろいろでしたが、上手な歯みがきで歯垢がおちる様子がよくわかりました。

これからも、歯みがきをがんばりましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

生徒指導だより

学習ガイド

生活ガイド

「基礎基本」定着状況調査  全国学力学習状況調査報告

学校へ行こう週間

給食・保健だより

配膳表

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218