![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:76 総数:138281 |
退任式
河内小学校は、今回3人の先生が、ご退職になりました。
別れはさびしいのですが、体に気をつけられて、新たな地でがんばって欲しいですね。 また河内に遊びに来てください。 ![]() ![]() ![]() もうすぐ、次の学年です(1・2年生)
修了式まで1日になりました。
どこのクラスも、そうじをしたり集会をしたりしていました。 きれいな教室にして、次の人に使ってもらうためです。 集会は、今の学年の力が試されます。しっかり思い出をつくりましょう。 ![]() ![]() 3・4・5年生![]() ![]() ![]() 給食の木
間もなく、本年度の給食も終わります。6年生は今日で終わりになります。
みんながしっかり食べたので、給食センターから「よくできたで賞」をいただきました。 2月3月とも、金と赤のシールばかりでした。 来年度も、しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。 ![]() ![]() ![]() ロング昼休憩
「今日はロング昼休憩です」という放送があると、「やったー。」という声が聞こえてきます。
気温が上がり、少し走り回ると汗がいっぱいでてきました。 汗をかいたあとは、すっきりした顔をして教室へ入っていきました。 ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式まであと少し
1年生から6年生まで、一緒に練習をしました。
少し寒い体育館で、ストーブをたきながら、式の流れを練習しました。 卒業証書授与式まで、あとわずかになりました。いい式になるように、みんな、がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
卒業式の前に、児童会主催の「6年生を送る会」がありました。
この日まで、何度も練習を積んできました。特に5年生は、6年生のあとを引き継いでいく大切な会です。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() 最後にアーチを作り、6年生を見送っていただきました。 表彰朝会
今回は、「書初め会」「体力ハンドブック」「文化の祭典」「駅伝大会」「河内文化祭」に参加した人や入賞した人の紹介をしました。
色々なことにチャレンジして、自分に自信が持てるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(1、2、3年生)
ぺこむしの会の皆さんに、本年度最後の読み聞かせをしていただきました。
1年生は茂山様に「ふゆめ がっしょうだん」「たんぽぽ」を(すみません写真が撮れませんでした) 2年生は高橋様に「はなをくんくん」「ねずみのよめいり」を 3年生は藤井様に「きみは しっている」「わんぱくだんのガリバーランド」 4年生は友池様に「おしゃべりな毛糸玉」を 6年生は河村様に「ルリユール おじさん」を読んでいただきました。 1年間どうもありがとうございました。 なお、読み聞かせにご協力していただける方を、募集中です。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 読み聞かせ(4、6年生)![]() ![]() 読み聞かせ
1年生は「わらしべ長者」4年生は「もったいないばあさん 天国とじごく」6年生に「頭につまった石ころが」というお話でした。
自分では選ばない本を、読み聞かせしていただき、身を乗り出して聞いている子どもも、いました。 いつも読み聞かせを、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ロング昼休憩
昼は暖かくなり、遊ぶには絶好の天気でした。
クラス遊びをしているところが多かったようです。 子ども達は遊びの中で、我慢やゆずりあい、問題解決のための方法などを学んでいきます。多くの人とかかわるほど、学びが深まります。 ![]() ![]() ![]() 駅伝大会に向けて
小学生駅伝大会が、広域公園で3月1日にあります。
希望者を募って、放課後に練習をしています。1人が約1100メートルを走ります。学校の校庭を使って、何週も走ります。苦しい練習ですが、がんばる気持ちが育ちます。 体調を整えて、当日を迎えてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動
今回で、本年度最後のクラブ活動になりました。
3年生が、クラブ見学をしています。 まず、料理クラブにいきました。ミニピザを作る相談をしていました。 次に、イラストクラブにいきました。上手にかいているイラストに、感心していました。 ![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() 来年度、どのクラブに入るか決まったでしょうか? 読み聞かせ
今回は図書委員会のみなさんが、朝読書の時間に各教室を回って、読み聞かせをしました。
人前で読むのは、少し難しかったようでしたね。 ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() フレンドタイム
降っていた雨が急にあがり、太陽の光まで当たってきました。
暖かくなり、絶好の「フレンドタイム」でした。 しっかり汗をかき、すがすがしい顔をして教室へ入っていきました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |