最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:72
総数:337006
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

後期始業式をしました

 3連休をはさんで後期が始まりました。
 後期始業式も前期終業式と同じくMeetです。
 地域の方からあいさつでほめていただいた話、折りたたんだ紙が富士山と同じ高さになるには?の話、そして1月の創立150周年式典の話をしました。
 次に2年生・4年生・6年生・ひまわりの代表児童が後期の目標を発表しました。「かけ算を頑張りたい」「テストで100点をとりたい」「運動会を頑張りたい」「気象予報士になるための努力をしたい」など、それぞれ今頑張りたいことをしっかりとした声で発表しました。
 今日から始まる教育実習の先生の紹介もしました。ちょうど運動会の練習時期と重なるので、運動会を通してたくさんの経験をしてほしいと思っています。
 今の学年の折り返しです。気持ちを新たにして後期も頑張りましょう。

                        校長 桐野 寿久
画像1
画像2

「平和のつどい」

 8月6日は原爆記念日です。矢野小学校では「平和のつどい」を行いました。
 今日は、矢野東在住の宮尾英夫様の手記を子どもたちに紹介し、昭和20年8月6日の矢野の町の様子について話しました。手記を紹介させていただきます。(児童向けに加筆しています。)

「原爆の日の朝」
 広島に世界初の原子爆弾が投下された1945年8月6日当時、私は矢野小学校4年生でした。あの日は夏休み中でしたが登校日でした。
 当時の矢野小学校の正門は、今の福祉センターの門の場所にあたります。その門の右手に今も立っている二宮金次郎の銅像に一礼して登校しました。現在の福祉センターや矢野幼稚園の場所に建っていた矢野小学校の校舎の中庭を通り抜けて、宮下川にかかる橋を渡りグラウンドに行きました。
 朝のラジオ体操をするため整列し、校長先生の話が始まるので敬礼のあいさつをしました。そのとき、後ろ上空に爆音が響き、ゆっくりと呉方面から飛行機が飛んで来るのが見えました。
 そのときは太平洋上のケニアン島を飛び立ち、原子爆弾を積んだアメリカ軍のB29爆撃機だとはもちろん知りませんでした。また矢野の町には危険を知らせる空襲警報がなかったため、私たちはむしろ日本軍の飛行機だと思い込み、みんなその飛行機に向かって敬礼をする始末でした。朝礼台の体育指導の先生から「飛行機に敬礼するな。」と叱られたのを覚えています。
 その数分後です。ピカッと強い光線が走りました。そして無数のドラム缶が破裂するようなズドン、ズドンという轟音が響き、そのうち灰色の砂埃を巻き上げた猛烈な熱風が運動場を覆いました。
 運動場にいた全員が「熱い、熱い」と叫びながらそれぞれの教室に走って避難しました。まっすぐ家へ帰る者もいました。そこで灰色の噴煙の収まるのをじっと待ちました。
 私は、最初矢野駅の辺りに爆弾が落ちたのだと思っていました。友達の声で広島方面を見ると、上空に傘のような形の大きな黒いキノコ雲がもくもくと湧き上がるのが見え、広島に大きな爆弾が落ちたのだと分かり、急に恐ろしくなりました。
 昼頃になり、自宅に帰るよう先生から言われ下校しました。その途中、全身やけどを負った人たちが広島方面からたくさん矢野小学校の方に歩いて来るのを見ました。
 やけどを負った人たちは、教室で治療されましたが、当時は効果的な薬が少なく、油のようなものを体に塗るしかありませんでした。しかし、その油の臭いはひどいもので、その臭いは77年経った今でも原爆の惨状を思い起こさせます。
 原爆が投下された日の夜は、近くの山に掘られた防空壕に身を潜め、寂しい一夜を過ごしました。
 矢野町内での原子爆弾による被災者の収容人員や、犠牲者の数は今も分かっていません。

 矢野の町は中心部からは少し離れていますが、宮尾様の手記から矢野も原爆と深い関わりがあったことが分かりました。児童にも伝わったと思います。
 その後、六年生の代表児童が「平和宣言」を発表し、後半は「しんちゃんの三輪車」を視聴しました。
 あの日から77年が経ちましたが、現在も世界では戦争が起きています。平和について考える大切な1日になったと思います。

                        校長 桐野 寿久


以前の正門

学校朝会の話

画像1
今日で学校は一区切り。明日からは夏休みです。
保護者の皆様、関係の皆様、ここまで本校の学校経営にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
学校朝会では次のような話をしました。

【学校朝会の話】
 おはようございます。7月になり運動場からはクマゼミの鳴き声が聞こえるようになりました。今も聞こえてきますね。明日から待ちに待った夏休みです。
 長い休みですが、ぼーっと生活していたらすぐに終わってしまいます。そうならないよう、ぜひ今年の夏休み「これは頑張った」と思える「いい(よい)夏休み」にしましょう。

 校長先生が、これができたら「いい夏休み」になる、ということを3つ考えてみました。
 一つ目は、規則正しい生活です。これは一番の基本ですね。勉強は午前中にしましょう。日頃は何時に寝ていますか? 夏休みもいつもと同じ時間には寝るようにしましょう。ゲームはする時間を決めてからやるようにしてください。
 二つ目は、いつもはできないけど、夏休みならできるということを見つけて挑戦することです。
 例えば、毎日時間を決めて本を読む。今年習う漢字を一通り先に勉強してみる。新聞やテレビのニュースで気になったことを調べてみるなどいろいろありますね。図工に応募する作品などに時間をかけて取り組むのもいいですね。
 頑張ってやり遂げてよかった、という気持ちのことを満足感と言います。満足感をもてるようなことが、この夏休みに何か一つできるといいなと思います。
 三つ目は、事故に遭わないよう安全に過ごすことです。せっかくの楽しい夏休み、事故に遭ったら悲しいですね。矢野は道が狭いところが多いです。道路への飛び出しには注意してください。 それと、出かけるときには「どこに・だれと行くのか」「いつ帰るのか」を必ず家の人に言いましょう。
 「いい夏休み」にするための3つのこと、規則正しい生活をする、できることを見つけて挑戦する、事故に遭わず安全に過ごす、これらが守れれば、皆さんの夏休みは大成功です。三つを守って「いい夏休み」にしてください。
 あと、今コロナの感染がすごく広がっていますね。BA5は、感染力が強いそうです。感染防止にも気をつけて過ごしてください。
 充実した「いい夏休み」を過ごして、夏休みが終わったら、また元気に会いましょう。これで校長先生の話を終わります。

                  校長 桐野 寿久(かずひさ)

1年生学校探検3

最後に見学に来たのは1年3組です。校長室に入る前にみんなで練習したあいさつをして入りました。どのクラスも今日の見学で分かったことや見つけたことを、ぜひ役立ててくださいね。
画像1
画像2

1年生の学校探検2

次に見学に来たのは1年1組です。校長室にある写真やトロフィーに興味津々。たくさん質問が出ました。
画像1
画像2

1年生の学校探検1

今日は1年生の3クラスが生活科の学校探検で校長室を訪れました。最初に見学に来たのは1年2組です。校長室が狭いので密を避け、女子・男子の順で見学しました。
画像1
画像2

俳句週間を始めました

 先週の5月5日は立夏でした。暦の上では夏を迎え、これから本格的な夏に向かっていきます。
 本日の学校朝会では、児童に俳句の説明や作品の紹介をして、立夏を過ぎたので「夏の俳句」を書いてみようと呼びかけました。
 本日から5月20日までを「俳句週間」としています。もしご家庭でお子さんから俳句の相談があったら、アドバイスをしてあげてください。
 どんなすてきな俳句が俳句ポストに入るか楽しみです。

                         校長 桐野寿久
画像1
画像2
画像3

学校をきれいに

一週間前の始業式で、私から児童の皆さんに
今年度みんなで「進んで」
1.自分自身を伸ばしましょう。
2.学校をきれいにしましょう。
3.あいさつをしましょう。
そして楽しい学校にしましょうと話しました。

 今日から掃除が始まりました。新しい掃除場所をそれぞれが頑張ってきれいにする姿が見られました。
 校長室は6年生の担当です。3人の6年生が、慣れないながらも雑巾や掃除機で丁寧に校長室の掃除を手伝ってくれました。今年一年、先生・児童みんなで矢野小学校がきれいになるよう取り組んでいきたいと思います。
                        校長 桐野 寿久
画像1

令和4年度が始まりました

 校庭の桜が一斉に咲き誇り、令和4年度がスタートしました。
 矢野小学校は、1年生97名を迎え、全校児童586名での令和4年度のスタートです。
 そして今年度、矢野小学校は創立150周年を迎えます。
 本年度も教職員一同、「よく考える子・心豊かな子・たくましい子」の育成をめざして取り組んで参ります。そして、元気で楽しく通うことができる学級・学校を目指してチームワークで教育活動にあたっていきますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

                   校長 桐野 寿久(かずひさ)

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048