![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:91 総数:379179 |
ひさびさの大休憩外遊び
今週初めて大休憩に外遊びができました。
外で遊んでいる児童たちは、クラスの仲間と走ったり、ボールを投げ合ったり、ブランコに乗ったりとのびのび楽しんでいました。 チャイムが鳴ると、ダッシュでみんな教室に向かっていきます。 当たり前のことかもしれませんが、とても感心します。 そんな中でも、美化員会の高学年の児童は校内の美化活動に取り組んでくれています。”縁の下の力持ち”として、学校を支えてくれています。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 切干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存できます。そして、太陽に当てることで甘みが増します。切干し大根には、貧血を防ぐ鉄や、骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。また、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。 さばの梅煮と切干し大根は、残食量が多いことがよくありますが、今日は少なく、よく食べてくれました。 【2年生】作ってためして![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達と協力しながら、「どうしたら高く飛ぶのかな?」「前に飛ばしたら楽しいよ。」と、遊び方を考えながら楽しみました。穴を開けたり、ゴムを通したり、難儀していましたが頑張りました。 1年生 掃除もめきめき上達してきました
ついこの間入学した1年生。
最初は6年生に手伝ってもらっていましたが、今では掃除も自分たちだけで上手にできるようになってきました。 ほうきの使い方やぞうきんの使い方・拭き方だけではなく、 サッシの細かい部分やぞうきんや掃除用具の片付けも上手にできます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】上手に配膳できました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 食育授業
栄養教諭が、食育授業を行いました。
今回の対象学年は、5年生です。 おやつの必要性と摂取量について考えました。 1日のおやつの摂取カロリー(200キロカロリー以内)に気を付けておやつを食べる必要性を勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あなたは海派?それとも山派?![]() ![]() 討論会の練習です。、 海と山の2つのグループに分かれて、お勧めする理由を考え クラスで討論会をしました。 |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |