最新更新日:2025/11/21
本日:count up3
昨日:70
総数:386708
人と 学びと 未来と 関わり合う 矢野小学校

5【2年】One for all all for one

練習ではずっと赤の勝ちでしたが、あきらめない気持ちを見せた白組価値ある一勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4【5年生】ソーラン節

高学年らしい力強さも表現できた迫力のソーラン節でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3【3年】チャレンジ3年生!

コーナーリングの練習を重ね、走り抜けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2【全学年】応援合戦

応援合戦が復活しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1【全学年】応援合戦

今年から全学年でチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 矢野小学校 運動会

開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋

春に5つのさつまいもの苗を植えました。それから約半年。
大きいものから小さいものまでたくさんんのサツマイモが収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】溢れんばかりのエネルギー

4年生の表現も最終仕上げ段階です。
楽しそうにダイナミックに踊る姿に感動を覚えます。
真剣に一生懸命練習に取り組む姿と笑顔は最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

2回目の全体練習を行いました。
今回は、応援合戦の練習を中心に行いました。
5・6年生の高学年が、集まった時の態度をはじめメリハリのある行動・態度で応援合戦のみならず全体練習をリードしてくれます。本当に頼もしい5・6年生です。
本番では、1年生から6年生までみんなの力を合わせてこれぞ矢野小学校という運動会を保護者をはじめ地域の方にご覧いただきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン読み聞かせ大会🎃

 読み聞かせボランティアの方が、ハロウィンにちなんだ紙芝居を児童に読み聞かせしてくださいました。
 紙芝居の世界により入り込めるよう、かぼちゃのランタンや飾りつけなどハロウィンの雰囲気がでるよう様々な工夫をされていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

グラウンドや周辺の環境の整備も着実に進んでいます。
画像1 画像1

伝統を引き継ぐ

3年生の矢野音頭の練習の様子です。
練習も佳境に入ってきました。練習の成果が表れ最初と比べると踊りが板についてきました。動きに優雅さと動静のメリハリが出てきました。
この矢野の伝統を継承していく表情や姿をみると、嬉しく頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4つのTyphooon襲来

カラフルな元気の良い台風が襲来しました。
ビブスを着ているグループには秘密があります・・・。
秘密は、本番までのお楽しみということで、チーム内での工夫のアイデアが勝敗を左右しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白選手リレー練習

プログラムの最後を飾る紅白選手リレー練習の様子です。
4〜6年生各クラスの代表選手が、赤(赤・黄)白(白・青)に分かれバトンをつなぎます。確実で素早いバトンパスが勝敗のポイントとなります。練習にも熱が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

運動会の練習があって疲れているはずですが、大休憩も元気よく外遊び。
子どもたちの無尽蔵かと思われる体力に驚かされます。
グラウンドには、庫度たちの笑顔と身近な平和が溢れています。

画像1 画像1
画像2 画像2

〇〇キャンプ場だそうです

 学校では運動会に向けてスポーツの秋まっしぐらですが、秋と言えば芸術の秋とも言います。
 木陰で何をしているのかと思いきや聞いてみると、焚火の準備だそうです。落ち葉が火の代わりらしいです。1年生ながら渋い芸術遊びをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢野音頭

3年生の練習の様子です。
地域の伝統民舞、矢野音頭の練習をしています。
地域の方に3度も学校にお越しいただき、伝統の踊りを教えていただきました。
踊りを覚え練習の成果も出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいだけじゃだめですか

「いいですよ!」と言いたいですが・・・。
入学して半年。かわいいだけではなく、ぐんぐん成長してできることが増えている1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習

25日(土)の運動会に向けて全体練習を行いました。
週初めに、PTAをはじめ保護者の方にご協力いただきテントが全て設営されました。ありがとうございました。
全体練習では、開閉会式を中心に動きや作法の確認を行いました。運動会まであと1週間となりました。練習をはじめこの半年で積み上げ成長した姿を本番でお家の方にご覧いただければと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、運動会練習頑張っています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

お知らせ

年間指導計画

非常変災時の対応について

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048