最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:98
総数:337253
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!
TOP

体育朝会

今日の体育朝会では、ラジオ体操第2を行いました。夏休みは、ラジオ体操第1だけでなく、第2をする機会も多いので、いくつかポイントを絞って練習しました。今日教えてもらったことをぜひ、夏休みに実践してみましょう。
画像1
画像2
画像3

社会見学 4年生

とても良い天気の中、4年生が社会見学に出かけました。今日は、最初に浄水場を見学し、上水道の仕組みや働きについて学習しました。その後、西部リサイクルプラザに行って見学し、ごみのリサイクルについて学習しました。4年生は、社会科や総合的な学習の時間に、ごみを中心とした「環境」について学習しています。ごみを分別したり、減らしたりするために、自分なりにできる工夫をこれから考えていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

1年生保護者を対象にした給食試食会がありました。子ども達は給食が大好きで、毎日その日の献立を朝から楽しみにしています。矢野小の子ども達は残食も少なく、1年生から6年生まで皆よく食べています。今日は、参加された保護者の方にも子どもと同じ給食を食べていただきました。自分の小学生の頃を懐かしく思い出しながら食べられたでしょうか。または、給食の美味しさに驚きながら食べられたでしょうか。試食後は、子ども達が給食を食べる様子を参観していただきました。
画像1

ひまわり会 2年生

2年生が「ひまわり会」へ参加し、地域のお年寄りとの交流を行いました。2年生が運動会で踊ったダンスや手話付きの歌を披露したり、お年寄りのみなさんから七夕飾りを教えていただいたりして、楽しい時間を過ごしました。いつも子ども達を温かく見守ってくださり、本当にありがたいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

歯の保健指導 5年

ゲストティチャーを招いて歯の保健指導をしていただきました。講師の先生から「むし歯はなぜできるのか」というお話を聞いた後、実験をして、歯垢の中の酸が歯を溶かすということを視覚的に捉えました。それから、歯科衛生士さんからブラッシング指導を受け、染め出しテストをして自分の歯みがきを確認し、正しい仕方を学習しました。これからは、生活習慣の一つとして正しい歯みがきができるようになってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

野菜(2)

子ども達は水やりや観察をするときに、野菜の種類によって実や成長の様子が違うことに気付いているでしょうか。野菜を育てながら、いろいろなことに気付いてほしものです。
画像1
画像2
画像3

アサガオ

1年生が育てているアサガオの花が咲き始めました。毎日、朝や帰る前に熱心に水やりをしていますが、これから次々に花が咲くようになれば、ますます世話をするのが楽しくなってくるでしょうね。
画像1
画像2

野菜

アサガオだけでなく、2年生の野菜も次々に実がなり始めました。ミニトマト、きゅうり、ナス、オクラ、枝豆など収穫できる日も近そうです。
画像1
画像2
画像3

校内研究会(2)

研究授業の後は、教職員で授業をふり返り、研究の視点に沿って意見交流を行うワークショップ型研修会を行いました。講師の先生からも多くのことを具体的に指導助言していただいたので、さっそく取り入れ実践していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

校内研究会(1)

午後からひまわり学級で研究授業が行われました。授業内容は、算数科で輪投げゲームをして得点を求めたり、比べたりするものでした。自分が作った輪を使ってまとをねらうという楽しいゲームを一緒に行い、その後それぞれのめあてに合った方法で得点を求める課題に取り組みました。算数科の学習だけでなく、友達と一緒に準備・練習・活動することによって協調性・社会性を身に付けること、自立心を養うこと、行動を見通し生活する力を高めることをねらった授業でした。6名の子ども達は、たくさんの先生方が参観している中で、それぞれの役割を行ったり、ゲームをしたり、発表したりと、とてもよく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

学校朝会で校長先生が3つのことを話されました。一つ目は、相手を思いやる気持ちをもって行う「あいさつ」についてでした。2つ目は、今月の目標である「ろうか歩行」についてでした。3つ目は、「差別をした発言や行動したりしないようにしましょう」というお話でした。3つに共通することは、どれも「思いやりの心」です。子ども達一人ひとりが「思いやりの心」をもって、あいさつをしたり、ろうかを歩いたり、行動したりできるようになってほしいと思います。
7月の生活目標「整理整頓をしよう」については、担当の先生から靴箱の上靴や外靴の整頓の仕方の話がありました。

画像1
画像2
画像3

食育教育

5・6時間目に5年生が食育授業を受けました。まず、集会室で講師の先生が大豆の歴史・名前・種類・栽培方法についてクイズを交えながら話してくださいました。その後、わくわく農園へ移動して大豆の種を植えました。収穫した大豆で豆腐が作れるようしっかり水やりをして育てていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめてのプール

 1・2校時にプールをのぞくと,1年生のかわいらしい声が聞こえてきました。小学校に入学してから初めてのプールです。順番にプールに入って,「カニさんになって歩こう。」赤い帽子をかぶったかわいいカニさんが楽しそうに歩いていました。
 プールに入ると,思った以上に疲れます。給食を食べると気持ちよくなって,5校時の授業はZZZ・・・なんてことになりそうです。ちょっと見に行ってみようと思います。
画像1
画像2
画像3

水泳指導

先週の金曜日から始まった水泳指導。今日は、3・4時間目に4年生、5・6時間目に6年生が行いました。写真は6年生ですが、今年度初めての水泳指導ということで、入水の仕方から水の中に潜ったり浮かんだりなどの水慣れを丁寧にしていました。
画像1
画像2
画像3

「はじめてみよう ソーイング」 5年生

5年生は、家庭科で手縫いの練習を始めました。先週は針に糸が通らなかったり、玉結び・玉どめに苦労したりしていましたが、家でもしっかり練習してきた児童はとても上手になっていました。今週は、なみ縫い・本返し縫いの仕方を練習しました。
画像1
画像2
画像3

水泳指導開始

5・6時間目に5年生がプールに入り、水泳指導が始まりました。今日は曇っていたので、少し寒かったかもしれませんが、これから気温が上がって暑くなってくるとますますプールに入るのが楽しみになってくることでしょう。
画像1
画像2
画像3

交通指導講習会

13時より1年生の保護者と校外補導委員の方々を対象に交通指導講習会がありました。交通安全推進隊の方々が講師として来てくださり、旗振りの仕方等を丁寧に指導してくださいました。保護者の方々には登校指導や下校指導などでお世話になります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

授業参観(1・2・3年生)

今日は下学年の授業参観・懇談会がありました。今回は道徳の授業を参観していただきました。1年生は「しっぽのないさる」という題材で、電車ごっこを実際にしてみて、友達どうし仲良く助け合うにはどうしたらよいか考えました。2年生は「なくなった木」という題材で、規則を破って行動することの間違いに気付いたり、みんなが使うものを大切にしようという気持ちをもったりしました。3年生は「ほんとうの友達」という題材で、友達のことを考え大切にすることについて学習しました。

画像1
画像2
画像3

「コロコロガーレ」 4年生

4年生が図画工作科で、ビー玉が転がり落ちる仕組みを使った迷路を作っていました。転がる方法をいろいろ考えて楽しい転がり方を見つけたり、飾りを工夫したりしながら、思い思いの迷路を作製していました。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 理科室

6年3組は、4階理科室のシンクや排水口部分をきれいに掃除しました。ここは、通常使用していない理科室なので、汚れも臭いもひどくて最初はどの班も大変そうでした。掃除後は臭いも消え、たまり水も透明になってとてもすっきりきれいになりました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

食育だより

学校周辺地図

シラバス

シラバス2

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048