最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:57
総数:216344

PTA講演会

画像1
画像2
画像3
1月15日(火)にPTA主催の講演会が行われました。
今年は,講師にMAKIZUSHI倶楽部の八幡名子先生をお招きして,飾り巻き寿司を作りました。八幡先生は,日本の伝統食である「巻寿司」の魅力を伝え,もっと「巻寿司」を身近に感じてもらうために様々な活動をされているそうです。

1月7日(火) 新年初の登校日

画像1
画像2
画像3
 明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 1月7日(火)に新年を迎えて,初めての登校日を迎えました。元気に登校する子ども,嬉しそうに学校坂道を上がっている子ども,体が重そうな子どももいました。
 しかし,誰も欠けることなく,全員がそろって,新年を迎えることができ,本当に嬉しく思います。
 全校朝会では,次の学年を意識して,これからの3カ月を過ごしていくことを学びました。
 素敵な上級生になれるように,頑張ってほしいなと思います。

12月21日(金) 全校朝会

画像1
画像2
 12月21日(金),全校朝会がありました。学校生活を振り返り,冬休み中に気を付けることについての話を聞きました。冬休みは,子どもたちにとって楽しい行事が盛りだくさんですが,生活リズムを崩しすぎないように気を付けてほしいと思います。
 1年が過ぎるのは,本当に早いものです。年が明けて,さらに一回り大きく成長した矢野西っ子に会えるのを,教職員一同楽しみにしております。では皆様,よいお年を。

12月19日(水) 子ども安全の日

画像1
画像2
 12月19日(水),今年最後の子ども安全の日でした。朝は,とても寒くなり子どもも寒さに負けじと頑張って登校している様子が見られました。また,歩道橋の上が凍ってており,とても危険であると感じたので,注意して登下校してほしいと思います。
 下校指導も行い,大きな事故もなく終えることができました。寒い中,登下校の見守りをして下さっている,保護者の方々,地域の皆様方には感謝の気持ちでいっぱいです。来年もよろしくお願い致します。

安全・祈りの会

画像1
画像2
画像3
 11月22日(木)に安全・祈りの会がありました。命の尊さや,自分の命を自分で守るために必要なことを考えました。
 安全・祈りの会ではあいりちゃんの冥福を祈り,黙とうをしました。子どもたちは,校長先生や代表児童の話を真剣な眼差しで聞いていました。
 会終了後,各学級に戻り,「命の大切さ,安全な登下校」について考えました。自分にできることは何なのか,自分が考えるべきことは何なのか,意見を出し合い,本気で考えることができたのではないかと思います。
 今後も子どもたちが命を落とさず,安全に登下校することができるよう教職員一同,子どもたちに精一杯指導していきたいと思います。

ひまわり受け渡し

画像1
画像2
 11月19日(月)にひまわりの受け渡しがありました。今年度も「海田のひまわり屋さん」が,あいりちゃんの事件を風化させてはいけないと,あいりちゃんの命日である22日に開花するように育ててくださいました。
 今年もあいりちゃんのひまわりが咲き,天国のあいりちゃんが笑顔でいられるように,事件を風化させず,命の尊さを伝えていきたいと思います。
 22日(金)の安全・祈りの会では,命の大切さ,命を守るために必要なことを子どもたちと真剣に考えていきたいと思います。
 「海田のひまわり屋さん」の皆様,本当にありがとうございました。

10月23日(火) 陸上記録会表彰

画像1
画像2
 10月20日(日)に行われた第54回広島市小学校陸上記録会の表彰式が,10月23日(火)に行われました。本校からは,5年生3名,6年生7名,計10名の児童が参加しました。
 6年生ソフトボール投げでは,全体で1位の成績を収める児童もおり,他の児童も自己ベストを更新したり,とても充実した内容でした。
 参加した児童は,毎日朝から練習,本当にお疲れ様でした。
 来年度も,より多くの児童が陸上記録会に参加することを楽しみにしています。
 

10月23日(火) 音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 10月23日(火)に音楽朝会がありました。11月4日(日)に歌う予定の「ありがとう」を練習しました。口の形や発音の仕方を指導しました。感謝の気持ちを込めることができるように丁寧に練習していました。
 当日は,地域の方々に「ありがとう」の気持ちが伝わるようにより練習に力を入れていきます。

平成30年度 後期始業式

画像1
画像2
画像3
 10月9日(火)に後期始業式が行われました。もう学年が半分終わったということを自覚して,後期に向けて良いスタートダッシュが切れると良いなと感じます。
 後期の終わりには,一回りも二回りも大きくなった子どもたちに会うことができると良いなと思います。そのために,教職員一同,子どもたちと向き合っていきたいと思います。
 今年度も残り半分。保護者の方々,地域の方々もご指導・ご協力の程よろしくお願い致します。

平成30年度 前期終業式

画像1
画像2
画像3
 10月5日(金)に前期終業式がありました。早いことで,学年の半分がもう終わってしまいました。学年当初に比べて,「この子は成長したな」。そう感じることができる姿を,式の中でも見ることができました。
 立派な次の学年になれるよう,後期の良いスタートが切れると良いなと思います。

生活朝会について

画像1
画像2
 
 10月2日(火)に生活朝会がありました。
 10月の目標は,生活目標が「みんなで協力して掃除をしよう」,安全目標が「だまって集合・移動しよう」です。安全目標を達成するために,先生方が悪い例と良い例を演じました。自分の姿を振り返りながら,落ち着いて学校生活を送ってくれたらいいなと思いました。


よい歯の表彰

画像1
 10月2日(火)によい歯の健康大賞の表彰式がありました。今年度も多くの6年生が表彰されました。これも子どもたちの努力と,保護者の皆様のご協力あってのことと思っております。本当にありがとうございました。
 子どもたちには,これからも健康な歯で,元気に育っていってほしいと思います。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 9月28日(金)に自転車教室がありました。
 安全な自転車の乗り方を身に付けるために,交通ルールや自転車の点検の仕方など,乗る時に気を付けなければならないことについて学習しました。自転車に乗れる子どもも乗るのが難しい子どもも,一生懸命に説明を聞き,真剣に取り組んでいました。自転車教室で学んだことを忘れないようにして,安全に気を付けて生活してほしいと思います。
 これからも,子どもたちの安全をしっかりと見守っていきたいと思います。最後にはなりますが,ご指導して下さった「広島市道路交通局 道路管理課 安全対策係」の皆様,本当にありがとうございました。

全校朝会

画像1
画像2
 長いようで短いような夏休みが終わりました。元気に学校坂道を登る子どもや,元気なあいさつをする子どもに出会い,改めて学校が始まったと実感しました。
 これから暑い季節が続きます。この学び舎で,これからさらに多くのことを学び,成長していってくれたら良いなと思います。

防犯教室

画像1
画像2
 6月27日(火)に防犯教室がありました。今年度も海田警察署の方や,協助員などに来て頂きました。
 問題行動が起きないように,「物やお金の貸し借りが何故いけないのか。」,「万引きが何故いけないのか。」を寸劇を交えながら学習することができました。
 夏休みが近づき,問題行動が起きないように,学校側でも指導をしていきたいと思います。ご家庭でも,子どもが学んだ内容を聞き,少しでも話をして頂けたらと思います。

音楽朝会

画像1
画像2
 5月15日(火)に音楽朝会がありました。今回の目標は,「はっきりと発音して歌おう」でした。口の形を意識して,あいうえおの音をしっかりと声に出していました。
 また,その練習の成果を生かし,校歌を歌いました。力強い歌声を響かせてくれていました。毎朝,各学級でも元気のよい歌声をいろいろな場所から聞くことができます。
 矢野西小学校がきれいな歌声で包まれるような,そんな学校になってほしいなと思います。

学校安全の日

画像1
画像2
 5月10日(木)は学校安全の日でした。学校安全の日は,子どもが校舎から転落したという痛ましい事故を二度と繰り返さないために,毎年行っているものです。
 校長先生から、「常に、自分の行動の先にどんな危険があるかを予測しよう」と話がありました。子どもたちも校長先生の出す例えに対して,うなづきながら反応していました。
 子どもたちが,安心・安全な学校生活を送ることができるように,教職員一同,指導を続けていきたいと思います。これからもよろしくお願い致します。

1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
 5月2日(水)に1年生をむかえる会がありました。今年度新しく入学した1年生を歓迎するために,各学年で分担して準備を行いました。
 1年生は入場曲の「ミッキー・マウス・マーチ」に合わせて,元気よく入場しました。隣にいる6年生は,1年生の手を引き,ものすごくお兄さん・お姉さんらしく,とても頼もしく見えました。
 1年生からの出し物「さんぽ」では,振り付けを交えて,元気いっぱいに歌っていました。とてもかわいらしい様子でした。
 これから少しずつ学校生活に慣れていき,頼もしい子どもたちになってくれるように,見守っていきたいと思います。

研究授業 (4年1組 算数科)

画像1
 4月26日(木)に4年1組で今年度最初の研究授業がありました。4年生では,算数科「わり算のしかたを考えよう」の授業を行いました。72÷3の計算を,図や言葉を用いて,上手に表現することができていました。
 今年度本校では,研究主題を「一人ひとりの存在や思いが大切にされる授業づくり〜算数科授業のユニバーサルデザイン化〜」としております。すべての子どもが,楽しく・分かる授業を目指し,教職員一同協力して取り組んでいきたいと思います。

全国学力・学習状況調査

 4月17日(火)に全国学力。学習状況調査がありました。今年も最高学年である6年生を対象に国語科・算数科のテストが行われました。
 今までの学習したことがどれだけ身に付いたかのかを確認するためのテストなので,子どもたちも一生懸命にテストに向き合っていました。
 今までの学習が身に付いているな,と感じている子どももいれば,少し復習が必要だな,と感じている子どももいるように感じました。
 6年生は,6年間のまとめの学年です。6年生には,小学校の学習内容をしっかりと定着して,中学校にあがってほしいなと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601