最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:60
総数:215831

修学旅行1日目(出発)

少し肌寒い秋空の下、6年生が1泊2日の修学旅行に出発しました。
画像1
画像2
画像3

パソコン教室

画像1画像2
 10月18日(水)に、松尾先生の指導のもとパソコン教室を行いました。

 プログラミング学習として、2年生では「リズムうち」をしました。

 自分で、何の楽器を使って、どんなリズムにするのかを考えて設定する

 ことができます。自分で作るという、プログラミングの楽しさを実感

 することができました。

結団式

明日の修学旅行に向けて、結団式を行いました。引率の先生方の紹介や、児童代表の言葉などがあり、修学旅行に向けての気持ちを高めました。最高の修学旅行となることを期待しています!
画像1
画像2

社会見学

画像1
画像2
画像3
10月13日(金)に4年生は中工場へ社会見学に行ってきました。
大きくてきれいな工場に子どもたちはびっくりしていました。
ごみが運ばれて燃やされていく工程を詳しく教えていただき、教室での学習では学ぶことのできないことも多く学べたのではないかと感じています。

1年生 修学旅行が晴れますように

画像1
画像2
今週の木曜日と金曜日に、6年生が修学旅行に行きます。
それに向けて、1年生全員で、てるてる坊主とメッセージのお手紙を渡しました。

当日は、6年生には楽しく学習してきてもらえたらいいなと思います。

1年生さん、ありがとう!

今日の1時間目、いよいよ明後日に迫った修学旅行が晴れるようにと、1年生さんがてるてるぼうずとお手紙をくれました。6年生からは、「かわいい!」「泣きそう…」という声が挙がっていました。2日目の天気があやしいですが、これでなんとかなることでしょう。1年生さん、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

児童会 思いやり標語

画像1
先月、全校で思いやり標語を作りました。各学年で選ばれたものを児童会で掲示しました。
この標語を見ながら、日頃の友達との接し方を振り返り,みんなが気持ちの良い学校生活が送れるようにしていきましょう。

後期始業式(10/2)校長挨拶

画像1
一年の後半、後期が始まります。
前期のふり返りをもとに、後期の目標をもって、自分で自分を成長させる半年にしてください。
さて、みなさんには夢中になれるものがありますか。あるいは、叶えたい夢がありますか。
先日、元サンフレッチェ広島のプロサッカー選手、現在はサンフレッチェ広島アンバサダーとしてサンフレッチェやサッカーの魅力を発信しておられる 森崎 浩司さんが、本校においでくださいました。森崎浩司さんは、お隣の矢野小学校、それから矢野中学校のご出身です。小学校2年生の時からサッカーを始め、6年生の時には、全日本の少年サッカー大会に出場するほどの選手でした。矢野中学校卒業後はサンフレッチェ広島ユースで活躍され、高校卒業後(2000年)には正式にサンフレッチェ広島に入団されました。その後は、Jリーグではもちろんのこと、2004年のアテネオリンピックなど日本チームの代表選手としてもプレーをされました。言わば、矢野が生んだスーパースターです。
6年生に授業をしてくださった森崎浩司さんは、サッカーの魅力を伝えるだけでなく、日本、世界で活躍した人生の先輩として、6年生にエールを送ってくださいました。
森崎浩司さんは、サッカーという好きなことを見つけて熱中したことで、プロの道を切り開くことができたことや、自分でこつを掴むまで何が大事なのかを常に考えながら地道に練習をやり続けたこと、サンフレッチェのプロ選手となり初ゴールを決めたときは、頭の中は真っ白になったけれども、プロの世界でやっていけるという自身につながったことなど、終始笑顔で話してくださいました。
サッカーを通して、健康であることや、思いやりの気持ちをもつこと、あたり前のことをあたり前にすることの大切さも学ぶことができ、それが今の生活に活かされているとも話されました。
スポーツ選手も科学者も、宇宙飛行士もみんな小さい頃の夢から始まっています。発明王と呼ばれているエジソン、伝記の本で知っている人もいると思いますが、エジソンは小学校に入学したころから、ものを燃やす実験などに興味を持ち、宇宙飛行士だった山崎直子さんは、小学校の時に、北海道の札幌で星を見る会に参加して宇宙に興味をもったそうです。
この人たちのように、何かのきっかけで夢中になれる自分だけの夢をはっきり持つことで、がんばれる自分になれることに気づいてほしいと思います。でも、夢を持つだけではだめです。がんばり続けながらそのがんばりを次の夢につなげていくことが大切なのです。
森崎浩司さんは、高校生の時、次の夢としてプロの道に進むことを目標にしました。エジソンは、学校から離れ、お母さんと一緒に勉強しながら発明と実験を繰り返しました。山崎直子宇宙飛行士は、中学生のころ、学校の先生に憧れていたそうですが、スペースシャトルという宇宙船に宇宙飛行士ではない民間の教師が乗っていたことから、宇宙飛行士を意識するようになりました。大学で機械の研究をしながら、宇宙飛行士になるためのいろいろな勉強に取り組んでいたそうです。
夢をかなえるために、準備や努力を続けることで、次の夢を見られるのです。夢をあきらめず、動物園を閉園の危機から救った旭山動物園元園長の小菅さんは「努力している時が、人間一番生き生きしている。」と言われています。
後期の目標カードには、新しい夢、続けている夢をぜひ書いて、西っ子のみなさんには、それぞれの夢に向かってがんばってほしいと願っています。
それでは、後期をみんなで実りの多いときにしていきましょう。

※ 森崎 浩司さんの「さき」は「大」の部分が「立」ですが、入力できないため、「崎」とさせていただいています。申し訳ございません。

前期終業式(9/29)校長挨拶

画像1
9月も残すところあと1日となりました。暑い夏もようやく過ぎ、朝夕は、とてもしのぎやすい季節になってきました。夜になると、虫の音も心静かに聞こえてきます。
さて、今日は令和5年度前期の終業式です。
今年度4月の新しい学年が始まった始業式の日。校長先生は皆さんに、「キラキラと輝く」の「き」、「ずっと学び続ける」の「ず」、「仲良し」の「な」、「きずな」を合言葉にして、自分を大切に、友達を大切に、物を大切にする、温かい矢野西小学校をつくっていきましょうとお願いをしました。
温かい矢野西小学校にするためには、思いやりのある行動や、優しい言葉がけが大切ですが、校長先生はこの前期に、心が温かくなる素敵な西っ子の姿をたくさん見ることができました。
特に、印象に残っているのは、登校の時、1年生の小さな手を握って坂道を必死に上ってくれていた高学年。お掃除をしている先生方に「お掃除をしてくれて、ありがとうございます。」と、感謝の気持ちを伝えてくれている1年生。ガードボランティアに方々に、毎日笑顔で元気よく気持ちのよい挨拶ができていたお友達の姿です。
校長先生はこれまで以上に、みなさんに、相手のことを思いやる「思いやり」のある人になってもらいたいと思います。
思いやりとは、漢字で「思い遣り」と書きます。「思い」とは、気持ちということです。「遣り」とは、そちらに自分の心を向けるという意味です。
ですから、「思いやり」というのは、自分の気持ちを相手に向けるという意味になります。でも、自分の気持ちを相手に向けるだけでよいというわけではありません。なぜならば、「思いやり」は、声をかけたり、励ましたり、優しくしたりする等、まずは行動することが大切だからです。また、時にはそっとしておいてあげたり、注意したりする「思いやり」もあります。
このように、「思いやり」というのは、相手の立場になって、どうすることが1番いいのかをよく考えて、行動することなのです。
校長先生は、そんな「思いやり」のある人に出会うと、その人がとても美しく見えて、魅力的な人だと感じます。実に「かっこいい」と思ってしまいます。ぜひ、そんな「思いやり」のある美しく、魅力的で「かっこいい」人になってもらいたいと思います。
10月3日から5日まで、みなさんが作った「思いやり標語」が放送で紹介されます。どんな行動や言葉が、相手の気持ちを考えたり、思いやったりする行動なのか、自分自身で考えながら標語を聞いてみてください。
来週の月曜日からは、後期が始まります。矢野西小学校のみなさんが、後期も更に成長していけることを期待して、令和5年度前期を終業とします。後期も一緒にがんばりましょう。

1年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
9月26日(火)に安佐動物公園に、校外学習に行ってきました。9月も後半に入り、涼しい風もあるなか、たくさんの動物を見ることができました。友達と一緒に動物を見たり、お弁当を食べたりして、とても充実した1日でした。

森崎アンバサダー来校

 昨日は、「感動体験推進事業」の一環として、サンフレッチェ広島アンバサダーの森崎(崎は「たつさき」)浩司さんに来校していただき、交流活動を行いました。グラウンドでボールを使った運動やサッカーを楽しんだり、教室で質疑応答をさせていただいたりしました。貴重な経験となりました。森崎アンバサダー、ご多用の中、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科「ぺったんころころ」

画像1
画像2
画像3
図画工作科の「ぺったんころころ」の学習をしました。
学習の流れとしては

1 怪獣の絵をかく
2 怪獣の体にスタンプを使って模様をつける
3 ローラーをつかって背景をつくる
4 怪獣と背景をくっつけて完成

という具合です。
スタンプで模様をつける学習では、子どもたちが、自由にスタンプをするのではなく、スタンプの配置や色のバランスを考えながら模様づけをしていました。
また、ローラーを使って背景をつくる場面では、ラインをクロスさせたり、カーブを描いたり等、たくさんの工夫が見られました。
もうすぐ完成して、お互いに鑑賞し合う予定です。

えがおのひみつたんけんたい

画像1画像2画像3
 
 9月22日(金) 生活科「えがおのひみつたんけんたい」」の学習で

 矢野のお店にインタビューに行きました。それぞれの班で、たくさんの

 質問を考えて、しっかりと練習をしてきました。

 どの班も、上手に質問することができ、やり切った満足そうな顔で

 もどってきました。 サポートでいっしょについて回ってくださった

 保護者のみなさま、どうもありがとうございました!!

 この後、それぞれの班のインタビュー内容をまとめて、発表をして

 いく予定です。

野外活動 7

退所式 解散式

 保護者の方と離れた生活の中で、自分自身や友達の良さに気づくことのできた2日間でした。ご家庭でもたくさんの思い出話を聞いてあげてください。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

野外活動 6

オリエンテーリング 
画像1
画像2

野外活動 5

朝のつどい 片付け(そうじ)
画像1
画像2
画像3

野外活動 4

キャンドルの集い
画像1
画像2
画像3

野外活動 3

火起こし体験
画像1
画像2
画像3

野外活動 2

カプラ
画像1
画像2
画像3

野外活動 1

出発式〜入所式
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザに関する報告

お知らせ

危機管理マニュアル

学校運営協議会

令和5年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601