最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:80
総数:216268

3月25日(金)修了式

画像1
正門前の桜の木に綺麗な花が目立つようになってきました。今日は令和3年度の修了式。今年度もコロナ禍の中での学校生活でしたが、子どもたちと一緒に今できることを一生懸命に取り組んできました。西っ子たちは、また一回りたくましくなり、成長した姿を見せてくれています。保護者の皆様、地域の皆様、本校教育活動に対する一年間のご理解とご協力、本当にありがとうございました。以下、離任者の紹介も兼ねた修了式での校長挨拶です。

【修了式での校長挨拶】
 みなさんおはようございます。
 正門前の桜の木に、綺麗な花が目立つようになってきました。そしてこの桜の花が、一年が巡って、また春がきたことを私たちに教えてくれています。
 今日は、令和3年度の修了式。それぞれの学年、一年間を締めくくる最後の日です。
修了式の「修了」とは、単に終わることを意味しているのではありません。少し難しい言い方ですが「学業の一定の過程を終えること」を意味しています。1年生は1年生の、2年生は2年生の、3年生は3年生の、4年生は4年生の、5年生は5年生の、それぞれ一年間で学ぶべき内容を全て学び終えました、という意味です。みなさん、一年間よく頑張りました。
 この一年の学校生活も、楽しみにしていた行事が予定通りにできず延期や中止になったり、お家の人や地域の人にがんばっている姿を見てもらえる機会が少なかったり、みなさんには少し残念な思いをさせてしまったかも知れません。それでも校長先生は、この一年間に、矢野西小学校のみんなががんばっているところ、成長しているところ、優しいところ、素敵なところを、たくさんたくさん見つけることができました。そんな姿を見て、心から嬉しい気持ちになりました。 
 みなさんは、自分で一年間をふり返ってみて、どんなことをがんばったと言えますか。どんなことができるようになりましたか。そして自分やお友達のどんないいところを見つけましたか。もしかしたら、うまくいかずに悔しい思いをしたり、お友達とけんかして嫌な思いをしたりしたこともあったかもしれませんが、それらもひっくるめて、もう二度と同じ時のない、今の学年の一年間が終わろうとしています。
 せっかく一年間を一緒に過ごしたクラスのみんな、先生と、自分たちががんばったところや成長したところを確かめ合って、胸を張って次の学年に進んでください。もし、こうしておけばよかったなぁというような反省や、もう少しこれができるようになりたい、というような思いがあれば、それは忘れずに、次の学年で、一生懸命に取り組んでください。
 校長先生は本を読むのが好きです。毎日必ず読書をする時間をもちます。そうすると、一週間で2〜3冊の本を読むことができます。一ヶ月にすると10冊くらい。なので一年間では100冊以上の本を読むことができます。
 ではなぜ本を読むか。答えは簡単。楽しいから、ワクワクするからです。世の中には自分の知らないことが山のようにあります。自分では考えつかないようなことを考えた人、想像できないような時代を生きてきた人がいます。直接経験したり、会ったりすることはできなくても、読書をすることで、それらを学ぶことができます。そして、何とかそこから、より良く、豊かに生きるヒントを得たいと思っています。
 ある小説に「すべての人はいつまでも未完成なものだ」というセリフがありました。また、『坊ちゃん』で有名な夏目漱石は「僕は死ぬまで進歩するつもりでいる」と言いました。私たちは、いつまでも未完成。だからいつまでも学んで進歩できる、成長できると思っています。学べば学ぶほど、いろんな経験をすればするほど、賢くなれるし、強くなれる、優しくなれるとも思っています。
 今日は、今年一年間がんばったこと、できるようになったことをしっかりとふり返り、来年度もみんなで成長を続けていきましょう。
 さて、最後にお知らせです。このたび、この矢野西小学校で、一緒に過ごしてきた12名の先生方と毎日おいしい給食を作ってくださった2名の給食調理員の先生が、学校を去られることになりました。お名前を紹介します。3年1組担任の北村文子先生、3年3組担任の小林佐紀先生、ひまわり学級4組担任の中村早希先生、今年度は育児休業でお休みされていました市原綾子先生、ひまわり学級1組担任の八木一哉先生、初任者指導教員の加藤陽一先生、3〜6年生の音楽、5・6年生書写担当の伊藤由美子先生、ひまわり学級3組担任の寺本夏月先生、2年2組担任の林萌奈先生、特別支援学級指導員の田渡恵子先生、事務の藤井洋美先生、給食調理員の森川千春先生、同じく給食調理員の藤田ゆかり先生、そして私校長の筒井です。
 みなさんとお別れするのは正直寂しい気持ちになりますが、これもまた私たちの成長のために必要なこと。お互いこの出会いに感謝をして、また新しい年度をそれぞれがそれぞれの場所で輝いていきましょう。
 それでは、児童のみなさん、今日は各学年のよい締めくくりをして、また4月から新しい学年で成長を続けていきましょう。これで修了式の校長先生のお話を終わります。

1年生 できるようになったこと発表会

3/9(水)にできるようになったこと発表会がありました。1年間を振り返りながら、成長した姿を見てもらうことができました。さんぽの合奏では、ずっと練習してきた手話や楽器の演奏をやりきることができました。「がんばれ」という応援であきらめずに、一生懸命頑張る姿、失敗してもあきらめない姿から、「どんな2年生になるのか楽しみ」と、たくさんの感想をもらい、とても嬉しそうにしていました。4時間目には、グラウンドで一緒に遊び、とても楽しい1日になりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
3/3(水)に6年生を送る会がありました。4月から、たくさんお世話になった6年生にドラえもんペンダントをプレゼントしました。「あいうえおんがく♬」の替え歌と踊りに、感謝の気持ちを込めて、メッセージを送りました。

2年生 おもちゃまつり

画像1画像2
 3月15日(火)に1・2組が,16日(水)に3組が,一年生を招いて「おもちゃまつり」を行いました。
 2年生は,これまで生活科「作ってためして」で,動くおもちゃを作ってきました。「ぴょんぴょんがえる」「コトコトのぼり」「パラシュート」「ジャンプロケット」「ボートレース」「パタパタ車」の6つです。もっとうまく動くように工夫を重ねたり,もっと楽しめるように遊び方を考えました。
 当日は,1年生が楽しんで遊べるように,優しく声を掛けたり,教えてあげたり,一緒になって楽しんだり…立派なお兄さんお姉さんになった姿にとても感動しました。1年生も大変喜んでくれました。
 「おもちゃまつり」大成功です! 

5年生 おすすめの本の紹介

画像1
画像2
画像3
国語の学習で、おすすめの本を紹介する単元があります。

まず、児童がそれぞれおすすめの本を選び、おすすめポイントの下書きをしました。

その後、iPadのアプリを使ってスライドを作成しました。

それぞれが選んだ本の良さがとてもよく伝わってきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

令和3年度 学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601