最新更新日:2024/04/25
本日:count up53
昨日:117
総数:214634

平成30年度 最後の登校日

画像1
 3月25日(月),平成30年度最後の登校日でした。
 最後の登校日ということで,「少しふわっとしているのかな?」と思っていましたが,体育館に入ってくる姿を見ると,すごく落ち着いた表情でびしっとした姿を見せてくれました。最後の登校日にふさわしい姿でした。
 修了式では,1年間を締めくくる校長先生のお話を一生懸命聞いていました。
 離退任式では,退任・離任される先生方への最後の感謝の気持ちを伝えるために,真剣に臨むことができていたと思います。
 これから春休みを経て,来年度には1学年上がります。立派な姿で,元気に登校してきてくれる子どもたちを待っております。
 最後にはなりますが,今年度を無事終えることができたのも,保護者の皆様,地域の皆様方の支えがあったからです。本当にありがとうございました。

3月22日の給食

画像1
 3月22日(金)の献立

 ごはん
 肉じゃが
 レバーのから揚げ
 おかかあえ
 牛乳

 今回は「やのにししょうがっこうの きゅうしょく」について・・・
 今年度最後の給食でした。大休憩の時間、1年2組の子どもたちが、全力調理中の調理員さんたちにもよく聞こえるように大きな声で『おいしかったです。ありがとう!』と給食室に言いに来てくれました。「卒業式の呼びかけが楽しみだな。」と思ってしまうクオリティの高さです。調理員さんたちは「まぁ、うれしい。かわいいねぇ・・・。」と、1年生の元気のいい大きな声を『力』に変えてがんばりました。
 給食後は「あのねぇ わたし このがっこうのきゅうしょくがだいすき! きょうも ぜ〜んぶたべたんよ!」「ぼくも! きょうもねぇ おかわりしたんよ。まいにち おかわりするんよ。おいしいけぇね。」と言ってくれるキラキラした瞳に囲まれて、なんて幸せ者なのかしら・・・。と感動に浸った最終日となりました。
 来年度も、おいしい給食を作ります! 楽しみに待っててね。
  

3月19日の給食

画像1
 3月19日(水)の献立

 麦ごはん
 かつおのゆず揚げ
 大豆の磯煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「食育の日献立」について・・・
 6年生にとって、小学校給食最後の献立は「食育の日」献立となりました。なかなかシブイ献立ですが、これからの食生活で大事にしてもらいたい事が盛り込まれています。この組合せを、この味を、この食品バランス・栄養バランスを覚えていてもらいたいなぁと思います。
 給食後、6年3組の子どもたちが、給食室に「ありがとうございましたっ!」と言いに来てくれました。卒業式の呼びかけで鍛えられているからか、息のそろったみんなの清々しい声と画用紙にギッチリと書かれたメッセージをもらい、調理員さんたちも驚きとうれしさとでいっぱいでした。
 ここ一番という場面で、自分の持っている力がしっかりと発揮できるように、健康でいることも大切にしてもらいたいです。
 ステキな大人になってね。ずーっと応援しています♪ 

3月18日の給食

画像1

 3月18日(月)の献立

 広島カレーライス
 (麦ごはん)
 三色ソテー
 牛乳

 今回は「広島カレーライス」について・・・
 手作りカレールウの広島カレーライスです。たっぷりの牛肉を、赤ワイン、にんにく、セロリー、オールスパイスで炒めて、隠し味となる調味料もあれこれ入れて、コトコトじっくり煮込みます。たまねぎ、にんじん、じゃがいもはいつものカレーと違うことをアピールするために煮崩します。今日は、コロンとかわいいうずら卵を入れたパターンの広島カレーライスです。
 子どもたちが大好きな、三色ソテーが組合せてあったので、みごとな食べっぷりでした♪

3月15日の給食

画像1

 3月15日(金)の献立

 麦ごはん
 大根と豚肉の煮物
 甘酢あえ
 清見
 牛乳

 今回は「大根と豚肉の煮物」について・・・
 職員室では「にんじんがおいしい!」と評判でした。まず、豚肉とこんにゃくとにんじんを煮る時に、砂糖だけでじっくり煮込んでおきます。その後、塩やしょうゆを入れて、さらにコトコト煮ます。大根は、味のしみ込みを良くするためと煮崩れ防止のために、あらかじめ下ゆでしておきます。最後に入れた生揚げが、旨味たっぷりの煮汁を含んで、おいしく仕上がりました♪ 

3月14日の給食

画像1
 3月14日(木)の献立

 パン
 いちごジャム
 鶏肉のレモン揚げ
 キャベツとコーンのソテー
 白いんげん豆のクリームスープ
 牛乳

 今回は「鶏肉のレモン揚げ」について・・・
 人気の鶏肉のから揚げに、広島レモンを使ったサッパリ味のソースがからめてあります。レモン果汁も使いますが、皮ごと薄いいちょう切りにした広島レモンを、しょうゆ、砂糖、みりんと一緒にチョット煮ているので、ごはんにもピッタリあう味です。想像通り、とても良く食べていました。
 今日、給食準備の時、高学年の男の子が「いつもありがとうございます。」と礼儀正しく、でも、ちょっと照れくさいからか、そっとつぶやいて行きました。なんだか「(カッコイイ+かわいい)÷2」といった感じでした。うれしかったですねぇ♪ 元気が出てきます。今年度もあと少し!がんばります!!

3月13日の給食

画像1画像2画像3
 3月13日(水)の献立

 【卒業お祝い献立】
 赤飯
 ごま塩
 お楽しみフライ
  ヒレカツ、カキフライ、ソース
 よろこぶキャベツ
 豆腐汁
 いちご
 牛乳

 今回は「卒業お祝い献立」について・・・
 給食室にいると、隣りにある体育館で行われている卒業式の練習の歌声などが聞こえてきます。いよいよ1週間後は、6年生の卒業の日です。寂しいですが、新たな世界への門出をお祝いして、今日は卒業お祝い献立です。お盆の上が、にぎやか・華やかです。
 日本で昔からお祝い事の時に食べられている「赤飯」ですが「まめがはいっとる・・・。」と苦手な子も多くいます。今、お祝い事といえばケーキ♪というのが主流なので、給食でこだわって出し続けなくては!と思っている一品です。それから、いつもは「キャベツの昆布あえ」という料理名も縁起をかついで「よろこぶキャベツ」と名前を変えての登場です。今日で最後になる、昆布とかつお節でとった出汁の汁物。この味、覚えていてね。
 
 

3月12日の給食

画像1画像2
 3月12日(火)の献立

 ごはん(減量)
 かやくうどん
 かわりきんぴら
 せとか
 牛乳

 今回は「かわりきんぴら」について・・・
 何が変わっているのかというと、ごぼうが少なめで、じゃがいものせん切りが入っているところです。じゃがいもが入ると食べごたえのある一品になります。ポイントは、じゃがいものゆで方でしょうか・・・。湯通しと言ってもいいぐらいサッとゆでて、チャッチャッと湯切りをしてから、隣りの釜で作っている、いつものきんぴらと混ぜ合わせたらできあがりです。
 お弁当のおかずにも良いと思います♪ 

卒業式練習

画像1画像2
 3月20日の卒業式に向けて,卒業式練習が始まりました。
 今年から卒業式に参加する4年生は練習のときから緊張している様子です。けれども,一人一人が6年生を気持ちよく送り出せるように,全力で練習しています。
 本番まであと少し。練習を通して,少しずつ高学年の仲間入りをしようとしています。

3月11日の給食

画像1
 3月11日(月)の献立
 
 ごはん
 のり
 さばの煮つけ
 豚汁
 豆乳プリン
 牛乳

 今回は「豚汁」について・・・
 具だくさんを代表する汁物です。給食には、具がいろいろ入ったみそ汁がよく登場します。冷蔵庫の中に「1品作るには少ないなぁ。」という食材があれば、汁ものの具として活躍させてみませんか?ちょっとずついろいろ入ると、それぞれの食材から出てくる旨味が汁物をおいしく変身させてくれます。今日の豚汁も、よく食べていましたよ♪

3月8日の給食

画像1画像2画像3
 3月8日(金)の献立
 
 玄米ごはん
 麻婆豆腐
 中華サラダ
 いよかん
 牛乳

 今回は「いよかん」について・・・
 今日のいよかんは、愛媛県から届きました。元気が出てくる鮮やかなオレンジ色です。酸味と甘味のバランスがちょうど良く、おいしいいよかんでした。
 今はまとめの時期なので、あれこれガンバリすぎて疲れがたまりやすいのではないでしょうか。いよかんなどのかんきつ類は、気分をスッキリさせてくれる香りや疲労回復ビタミンが多いので、少しは元気が取り戻せてたらいいなぁ・・・。
 

3月7日の給食

画像1画像2画像3
 3月7日(木)の献立

 小型リッチパン
 スパゲッティイタリアン
 スイートポテトドレッシングサラダ
 チーズ
 牛乳

 今回は「スパゲッティイタリアン」について・・・
 たっぷりのオリーブオイルとにんにくで良い香りを出し、豚肉・牛肉を入れ、白ワインもふり入れて炒めます。この時、味に深みを出すためにトマトペーストも入れて一緒に炒めました。
 玉ねぎをたくさん使うので、甘味が強いですが、チョイチョイ本格的な食品が良い仕事をして、お子様用の味とは少し違う仕上がりになります。スパゲッティも、仕上げる時間を見計らってゆでます。分刻みの仕事です。段取り力が問われます。
 できあがったらクラス別に配食して、ワゴンに乗せて、上の階へリフトで運んで、給食当番が配膳して・・・と、食べるまでに30分以上過ぎます。あんなに分刻みでおいしく仕上げたのに、給食時間に食べるスパゲッティは、味見をした時の味・食感とは変わっています↓。
 できあがった時、いつも「今すぐ食べてもらいたいなぁ・・・。」と思う一品です。

卒業式まで残り10日

画像1
さあ,いよいよ最後の行事,卒業式に向けての練習が始まりました。


練習から本番まで立派な態度で取り組めるように,担任と児童,力を合わせてがんばります!

保護者のみなさま,楽しみにしていてください。

3月6日の給食

画像1
 3月6日(水)の献立

 麦ごはん
 ホキの南部揚げ
 炒りうの花
 みそ汁
 ヨーグルト
 牛乳

 今回は「ホキの南部揚げ」について・・・
 南部揚げの衣には、ごまが入っています。「南部」が付くとごまが入っているのは、ごまの産地だった岩手県と青森県の県境あたりを南部地方と呼んでいたからです。給食では、黒ごまを衣に混ぜました。よく噛むと香ばしいごまの香りが口に広がります。揚げすぎると、ごまが焦げるので気が抜けません!衣を工夫すると、バリエーションが増えますが、注意することも増えます・・・。

最後の参観日

画像1
2月22日に,小学校生活最後の参観日がありました。

年明けから,この日のためにたくさん練習を重ねてきました。

当日はたくさんの保護者の方に来ていただき,緊張しながらも,練習の成果を出し切ることができました。

参観・懇談にご参加いただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。

また,お仕事のご都合で当日来られなかった保護者のみなさま,ご家庭でのサポートありがとうございました。

薬物乱用防止教室

画像1
薬剤師さんをお招きして,タバコやお酒の害や薬の正しい服用の仕方,危険性などを詳しく教えていただきました。


病院で処方された薬は用法・用量を正しく守って服用し,また,甘い誘惑につられて禁止されていることをついついやってしまうことがないように,学んだことを今後の生活に生かしていってほしいです。

Doスポーツ!

画像1
画像2
画像3
本年度は,Doスポーツで広島メイプルレッズの方に来ていただきました。

プロの正確なパスと鋭いシュートに,思わず
「おぉ!」
と拍手が起こる場面も。


ハンドボールは5年生の体育で経験したことはありましたが,今回上手なパス回しやシュートの方法を分かりやすくレクチャーしていただき,とても勉強になりました。


元気で明るい選手のみなさんを見て,
「これからも楽しくスポーツをしていきたい。」
と意欲を高める子もいたようです。


広島メイプルレッズのみなさん,ありがとうございました!

サンフレッチェ広島ホームタウンふれあい活動事業

画像1
画像2
画像3
サンフレッチェ広島の方々が,来校されました!

選手によるデモプレーを披露していただいたり,児童とのふれあい活動を行ったりしました。

さすがプロ!!
目の前で軽やかなボールさばきを見て,みんな興奮していました。

サッカーを習っている子たちは,モチベーションアップにつながったようです。

今までサッカーに触れることがあまりなかった子も,
「一度試合を観戦しにいってみたい。」
と言っていました。

とても楽しく,貴重な時間を過ごすことができました。

サンフレッチェ広島の皆様,ありがとうございました!

3月5日の給食

画像1

 3月5日(火)の献立

 柳川風丼
 (麦ごはん)
 ししゃものから揚げ
 白菜のゆかりあえ
 牛乳

 今回は「柳川風丼」について・・・
 ドジョウの代わりに、牛肉を使っているので「柳川風丼」という料理名になっています。ごぼうの良い香りも加わり、食欲が増します。
 給食当番の女の子2人が、「ねぇ、あの、みほんのきゅうしょくを みにいこー。」と、配膳見本のケースの所に仲良く行って、アクリルカバーに水蒸気を逃がすために穴がポコポコ開けてある所で、鼻から大きく息を吸って「あぁ〜、い〜ぃ におい♪」「はよぉ、かえってたべよ〜。」と、かわいらしく教室に戻っていきました。お家でもこんな感じで食事してるのかなぁ、表情豊か・心豊かな姿を見た気がします。

3月4日の給食

画像1
 3月4日(月)の献立

 ごはん
 うま煮
 はりはり漬け
 納豆
 牛乳

 今回は「納豆」について・・・
 広島市の学校給食で納豆を出し始めた頃、意外と家庭で食べている子が多かったのに驚いた記憶があります。
 今日は、体育館から教室に帰る子ども達の一団が、配膳見本を見ながら「やったぁ!なっとうじゃぁ♪」「なっとう、すきぃ〜」と言いながらスキップしていました。「すきぃ〜」と言っている子の中には、給食時間に果敢にチャレンジして食べられるようになった子もいます。チャレンジした結果食べられるようになった子の表情は、どこか誇らしげでキラキラしています。このチャレンジ精神を見習わなくては・・・と思った時間でした。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601