最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:57
総数:216342

6月29日の給食

画像1

 6月29日(金)のこんだて

 麦ごはん
 生揚げの中華煮
 卵と小松菜の炒め物
 牛乳

 今回は「卵と小松菜の炒め物」について・・・
 卵と小松菜以外に、ハムとちりめんいりこも一緒に炒めています。ハムとちりめんいりこが入ることで旨味が増し、味つけはちょっぴりのしょうゆとこしょうだけですが、おいしく仕上がります。
 今、ちりめんいりこは漁獲量が少なくて品薄だそうです。瀬戸内を代表する食材であり、育ち盛りに必要なカルシウムが豊富なので、子どもたちにしっかり食べてもらいたいのですが、この先が心配です・・・。

目指せ!けん玉名人!

26(火),けん玉名人の今田先生をお招きし,けん玉指導をしていただきました。
まずは,正しい姿勢と,正しい持ち方から。
子どもたちは,慣れない持ち方に最初は苦戦していましたが,少しずつできるように。
慣れてきたら,膝を曲げる練習。名人の膝の使い方を真似しながら,何度も何度も練習して,子どもたちはぐんと上達しました。

画像1
画像2

6月28日の給食

画像1画像2画像3

 6月28日(木)のこんだて

 リッチパン
 スパイシーレバー
 温野菜
 卵スープ
 牛乳

 今回は「卵スープ」について・・・
 今日の卵スープは、近づく夏を感じてもらうためにトマトを入れました。向島で収穫されたトマトです♪
 主役の卵ですが、フワッとさせるために溶き卵にパン粉を入れて、よく混ぜたものを熱々のスープにサーッと流し入れます。パン粉がスープを吸って、卵はフワフワッとした状態で固まっていきます。口当たりの良い、おいしいスープになりました。

防犯教室がありました

画像1画像2画像3
 毎年開かれる防犯教室,今年で5年生は5回目になりました。
 万引きは犯罪であること,万引きによってお店がつぶれてしまうことなど,改めて学習しました。万引きをすることでお店の人だけでなくその商品に関わった人,自分の家族の生活を変えてしまうこともあるという話も聞きました。繰り返し学習することで考えも深まるようです。
 ことわる勇気,とめる勇気,逃げる勇気の大切さをじっくりと考える一時間となりました。本当の友達ならどうするのがよいか・・・振り返りカードには自分だけでなく友達のことも大切に思い,そのときにどんな声かけができるかをしっかりと書くことができました。

防犯教室

画像1
画像2
 6月27日(火)に防犯教室がありました。今年度も海田警察署の方や,協助員などに来て頂きました。
 問題行動が起きないように,「物やお金の貸し借りが何故いけないのか。」,「万引きが何故いけないのか。」を寸劇を交えながら学習することができました。
 夏休みが近づき,問題行動が起きないように,学校側でも指導をしていきたいと思います。ご家庭でも,子どもが学んだ内容を聞き,少しでも話をして頂けたらと思います。

6月27日の給食

画像1画像2画像3

 6月27日(水)のこんだて

 ハヤシライス
 (麦ごはん)
 カルちゃん和風サラダ
 牛乳

 今回は「ハヤシライス」について・・・
 ハヤシライスには玉ねぎをたくさん使います。今日は、三次で作られた玉ねぎがドーンッと届きました。広島県産の玉ねぎが使える日はめったにありません。玉ねぎのやさしい甘味が良く出た、おいしいハヤシライスになりました♪

体育 [水泳]

画像1画像2
 待ちに待った水泳が始まりました。
 今年初めての水泳は簡単に水に慣れることからスタート。水中での「宝探し」で児童たちは、楽しそうにもぐっていました。
 夏が終わるまでに少しずつ記録が伸びていくのが楽しみです。

歯みがき指導がありました

画像1
先日の歯みがき指導では,染め出し液を使って歯の汚れやみがき残しが多いところを確認しました。

ふだん無意識に行っている歯みがきも,歯と歯の間や歯の裏側まで丁寧にブラッシングしていくことが大切だと気付いたようです。

6月26日の給食

画像1画像2画像3
 6月26日(火)のこんだて

 減量ごはん
 きつねうどん
 かわりかき揚げ
 牛乳

 今回は「かわりかき揚げ」について・・・
 小麦粉以外に、米粉、きな粉も使い、いつもの野菜に加えて、大豆ときくらげを入れてかき揚げにしました。地味な変わり具合です・・・。
 天ぷらの衣やかき揚げは、水加減がとても難しいです。食材から、じわっと水分が出てくることも考えて、水の量を加減します。調理指示書には「水 適宜」と書いてあるだけです。
 今日も、ワッサワッサ混ぜながら「んー、もうちょっと入れようか・・・。」「んー、良いかな。」と、これまでの経験から「本日の適宜」をさぐりだし、かき揚げを作りました。

ついに始まりました!

画像1画像2
晴天のもと、ついに水泳の授業が始まりました。
5年生の目標は「クロールで25m泳げること」「平泳ぎを楽しむこと」です。
今日は,初めてということもあり,軽く水慣れからスタート。
最後に泳力テストを行いました。さて,これからどのくらい自分の記録が伸びるのか,とても楽しみです。
いいお天気でよかった!絶好の水泳日和からのスタートでした。

6月25日の給食

画像1画像2
 6月25日(月)のこんだて

 麦ごはん
 鮭の塩焼き
 炒りうの花
 みそ汁
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「炒りうの花」について・・・
 「おから」はとても傷みやすい食品です。そこで、給食では「冷凍おから」を使います。「おから」を使った料理は、水分が少ないとパッサパサな仕上がりになります。のどの通りが良く食べやすいように、煮干し出汁をちょっと多めに入れて、しっとり仕上げました。ごぼうと干ししいたけの香りと野菜と出汁の旨味をじっくり煮含めました。
 今日は気温がグッと上がり、水やお茶をたくさん飲んだのでしょうか。食が進まなかったようで、どれもたくさん残っていました。気を取り直して、明日も張り切って作ります!

あいさつ朝会

画像1
画像2
先週,あいさつ朝会がありました。

児童会のお手本を見てみんなであいさつビンゴスタート!

はじめは照れくさそうにしていましたが,自然と笑顔で交流することができていました。

これをきっかけに,色々な学年や先生,地域の方に自分から気持ちのよいあいさつができるようになってほしいものです。

運動会 紅白選手リレー

画像1
最後の競技,紅白選手リレーはだれも結果を予想することができないほど白熱しました。

赤白各選手への声援も自然と大きくなり,みんな大盛り上がり!

全力で走りきった選手の清々しい表情が印象的でした。


運動会 係活動

画像1
画像2
画像3
6年生は係の仕事でも運動会を支え,盛り上げます。

最後まで責任をもって仕事をやりきることができました。

運動会 組体操

画像1
画像2
6年生の団体演技は,これまで1番多く練習を重ねてきた組体操です。

初めて取り組む難易度の高い技を織り交ぜながら,技術力と表現力で魅せられるようにがんばってきました。

肩ぐるまからサボテンへの移動,3人タワー,ドラゴンタワー,トラストフォールでは技術面で苦戦しました。
一気扇やクイックピラミッドで作るウェーブでは,美しさを追求しました。

前日の練習までうまくいかない技もありましたが,本番では見事な集中力で全ての大技をきめることができました!

暑い日ざしの中全力で演技している姿は,とてもかっこよかったです。

6月22日の給食

画像1

 6月22日のこんだて

 麦ごはん
 チンジャオロースー
 ワンタンスープ
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「チンジャオロースー」について・・・
 今日、3年生は「食べ物の3つのはたらき」の勉強をしました。チンジャオロースーは、食べ物ランキング苦手部門2位に輝いてしまったピーマンをたっぷり使った料理です。担任の先生に「どうでした?」と聞いてみると、「よー食べよったよ。」と、うれしいお返事をいただきました。
 給食では、いつもの緑ピーマンの他に、赤と黄のパプリカも使いました。緑色のピーマンは広島県でとれた、とても大きなピーマンでした。
 苦手な物が出た時、どうする?という問いに、「いつかパクパク食べれるようになるかもしれんけぇ、食べつづける。」と言った男の子がいました。可能性を信じてがんばる姿は、頼もしいです。私たちは、おいしい給食を作ることで、そのがんばりを応援してます!

総合的な学習の時間[レトロ探検]

画像1画像2
 4年生は「矢野の昔の町」を知るためにレトロ探検に行きました。矢野公民館に行き、発喜会の楠さんに矢野の昔についてのお話を聞きました。子どもたちは昔の矢野の町に興味津々。知りたいことをたくさん質問していました。
 次のレトロ探検ではどんな新しい発見があるのか楽しみです。

6月21日の給食

画像1画像2画像3
 6月21日(木)のこんだて

 バターパン
 赤魚のから揚げ
 白いんげん豆のクリームスープ
 メロン
 牛乳

 今回は「メロン」について・・・
 今日は「貴味メロン」です。給食初登場です。
 最近、メロンは人気がなく「めろん、きらい〜。」と、減らしたい人の列がメロンの前にズラッとできました・・・。しかし、給食後「あのねぇ、わたし、メロンすきじゃないんじゃけどねぇ、がんばってたべみたんよ。そしたらねぇ、きょうのはねぇ、ちょっとおいしかったけぇ、たべれた♪」と話てくれた女の子がいました。「今まで、メロンのどんなところが嫌いじゃったん?」と聞くと、「けっこうねぇ、下のほうをたべてねぇ、にがかったんよ。・・・でもねぇ、中のほうもねぇ、あんまりすきじゃないんよ。」と言ってました。好みの味ではないという事でしょうか。でも、食べてみようとチャレンジしてくれたことがうれしかったです。少しずつ、好きじゃなくても食べることができる物が増えるといいなと思います。

6月20日の給食

画像1
 6月20日(水)のこんだて

 牛丼
 (麦ごはん)
 ほうれんそうのからし和え
 牛乳

 今回は「ほうれんそうのからし和え」について・・・
 からし和えは、久しぶりの登場です。残念ながら、ツンッ!とからしの存在を感じるほど、からしは入っていません・・・。校長先生の検食簿にも職員室で食べる先生たちからも、ほうれん草のゆで具合がとても良い!とお褒めの言葉をいただき、調理員さんたちはうれしそうでした。「まぁ、よかったぁ〜。このぐらいでちょうど良いかねとか言いながら茹でたんよ。」と、おいしいほうれん草をよりおいしくする茹で加減をさぐりながらできあがった一品です。

6月19日の給食

画像1

 6月19日(火)のこんだて

 ごはん
 小いわしのから揚げ
 ごまあえ
 金時豆の甘煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「食育月間の食育の日こんだて」について・・・
 6月は食育月間です。そして19日『食育の日』。今日は、1汁3菜です。いつもよりお皿の上がにぎやかになりました。広島の初夏を代表する味「小いわし」、ひろしまそだちの代表格「小松菜」、伝統食材の豆の中から「金時豆」、定番みそ汁の「ひろしまっこ汁」、「ごはん」です。
 派手ではありませんが、体に優しい滋味あふれる内容になっています。こういった料理を食べて「なんかホッとする。」という感覚を持ってくれて、それを覚えてほしいなぁと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601