最新更新日:2024/05/19
本日:count up23
昨日:62
総数:93164
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

こみぐあい 5年生

算数で、混み具合の学習に取り組んでいます。

単位量当たりの量について考え、計算をして答えを求めてく学習です。

ここは大変難しくなる内容ですが、一生懸命取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館見学 1・2年生

今日は、熊野町図書館まで路線バスに乗って、社会見学に行きました。

図書館では、施設や働いている人たちの様子を見学しました。

そして、たくさんの本があり、子どもたちは、興味津々でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まほうのとびらをあけると 3年生

図工で「まほうのとびらをあけると」に取り組んでいます。

扉の形を工夫し、その中には、魔法の世界が広がっている様子を作品にします。

今日は、自分がイメージした扉をデザインし、カッターナイフで切っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール 6年生

6年生の子どもたちは、体育でソフトバレーボールに取り組んでします。

ボールを手に当ててとばしてつなげていくことは、大変難しそうです。

今日は、サーブの練習に取り組んでみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 表彰

1年生が最近給食準備が早くなり、残さず食べるように頑張っているということで、給食センターの木原先生より表彰していただきました!!
1年生はいつも笑顔で「ごちそうさまでした!おいしかったです!」と言っていて、給食センターの方も喜んでいるという話を聞きました。

今日もほとんど残さず食べることができたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花 その1 3年・たんぽぽ学級

3校時、人権の花の贈呈式を行いました。

3年生とたんぽぽ学級の子どもたちが参加しました。

人権にかかわる紙芝居を見せてもらったり、“まもるくん”と一緒に記念撮影をしたりしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回 阿戸町民まつり その3

小学生は、6年生の子どもが意見発表をしたり、絵の展示をしたり、ダンスを披露したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回 阿戸町民まつり その2

中学生は、ステージ発表をしたり、AKBがボランティアで運営に参加したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回 阿戸町民まつり その1

11月18日(日)、第40回阿戸町民まつりが開催されました。

たくさんの人たちで賑わい、楽しい時間を過ごしました。

ステージ発表では、地域の方や他の地域の方が日頃の練習の成果を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の研究授業 4年生

たくさんの先生たちが参観する中、4年生の子どもたちは、算数の課題を一生懸命取り組みました。

今日の学習課題は、長方形が二つ組み合わさった形の面積を求めるというものでした。

今までに学習したことを使いながら、問題の解き方を考え、友達に説明することで、学習を深め合っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 版画作り 6年生

図工では、版画作りに取り組んでいます。

下絵を描き、版画版に描き写して、さっそく彫刻刀を使って掘り進めている子どももいます。

今日の3・4時間目の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 台上前転 その3 3年生

そして、自分が意識して取り組むことを決め、もう一度台上前転にチャレンジしました。

今日の授業で、たくさんの子どもたちが、台上前転をすることができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 台上前転 その2 3年生

次に、「できるポイント」について、交流し合って、台上前転が上手になるポイントを話し合いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 台上前転 その1 3年生

3年生の研究授業を行いました。

体育科の跳び箱運動で「台上前転」に取り組みました。

まず最初に、準備運動をした後で、「できるポイント」を見つけるために、台上前転につながる運動をやってみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ朝会

今朝は、にこにこ朝会を行いました。

図書委員会が、読書のことについて、頑張って取り組んだ学級や個人の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 秋みつけ その5 1・2年生

身近な自然の中で、どんぐりや落ち葉など、たくさんの秋を見つけ、とてもうれしそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 秋みつけ その4 1・2年生

身近な自然の中に、どのような秋を感じることができたのでしょうか。

たくさんの“秋”を持ち帰り、これからの学習の中で、さらに学びを深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 秋みつけ その3 1・2年生

子どもたちは、山にあるたくさんの秋を見つけたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 秋みつけ その2 1・2年生

そして、いよいよ秋みつけ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 秋みつけ その1 1・2年生

2・3校時に1・2年生で学校の外に出かけ、「秋みつけ」をしました。

まずは、学校の近くの神社へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414