最新更新日:2024/05/19
本日:count up4
昨日:485
総数:195117
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

野外活動

画像1
アスレチックを楽しんでいます。

野外活動

画像1
部屋に入室しました。避難経路を確認したり、シーツを受け取ったりします。期待感いっぱいでワクワクします。

野外活動

画像1
楽しみしていた昼食の時間です。おいしい!

野外活動

画像1
班で協力して活動しています。ポイントを探したり謎をといたりし、盛り上がっている子供たちです。

野外活動

画像1
館外ウォーク開始!ワクワクしながら出発です。地図を見ながら探索し、ポイントでクイズに答えます。

野外活動

画像1
広島市三滝少年自然の家に到着しました。心配していた雨も降らず、元気に活動開始です!入所式で、自然の家の先生のお話を一生懸命に聞いています。

野外活動出発

画像1
画像2
画像3
校舎から6年生が見送りとエールを送ってくれました。
5年生以外の一部教職員と児童、業務の先生や給食の先生、地域の方々、保護者の方々からも、温かく見送りをしていただきました。
バスに乗って「行ってきます!」

野外活動

画像1
画像2
画像3
本日9月15日、16日の2日間、5年生が広島市三滝少年自然の家に野外活動に行ってきます。晴れやかな笑顔と、やる気に満ちた表情で出発式を行いました。
ワクワクドキドキしている素敵な表情と、代表児童の言葉に、5年生皆でうなずく姿が頼もしいです。
温かいお見送りもありがとうございます。

授業の様子

画像1
画像2
5年2組の国語の時間です。敬語の種類と使い方を、日常生活から整理します。難しいですね。

授業の様子

画像1
5年1組です。花粉と実のでき方について、学んでいます。ウリ科の植物とアブラナ科の植物とでは種のでき方が違うことなどを整理しています。

授業の様子

画像1
画像2
5年1組の国語の時間です。「どちらが好きか」理由をつけて文を書きます。ナンバリングをして、相手に伝わるように工夫します。

5年生 稲!成長!

今日は、自分たちで田植えをした稲を観察しました。
田んぼの光景の変わりように、子どもたちはとても驚いていました。

稲には白くてかわいい花が咲いており、初めて見る子どもたちの表情はキラキラしていました。
成長が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

5年生 普段何食べとる?

社会科では、日本の食料生産についての学習を始めました。
まずは、普段自分たちが食べている給食から思い出し、全国の給食を見て違いを考えました。

なぜ地域によって違うのか、色々な視点から考え、予想することができました。
食料生産について学ぶことが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

画像1
画像2
5年2組の英語の時間です。先生が示すイラストから、子供たちは、教科名を英語で答えていました。

授業の様子

画像1
画像2
5年1組の家庭科の時間です。ミシンと手縫いの違いについて、調べたり考えたりしています。

全体授業研修会(5年生)

画像1
画像2
画像3
先日、広島市教育委員会指導第一課指導主事 松下彰吾先生を講師としてお迎えし、『「わかる」「できる」を実感する授業づくり』を目指した校内全体授業研修を実施しました。

「合同な三角形のかき方を考えよう」をめあてに、子供たちは試行錯誤しながら一生懸命に考えました。ICTを効果的に活用し、かいていく手順を写真に撮ってオクリンクでつなげます。友達のかき方から、合同な三角形をかく様々な方法に気づいたり、三角形の構成要素に着目したりと、粘り強く取り組む子供たちでした。
算数科における学び合いを通して、引き続き、子供の主体的な学びを大切にした授業づくりに取り組んでいきます。

5年生 危険な状況を乗り越えよう!

 今日は、講師の方をお招きし「着衣泳」の予定でしたが、あいにくの悪天候により体育館での開催になりました。

 洪水や津波等の災害時に、足元が浸水した想定のもと避難方法を学びました。
 かばんは体の前に、長い棒をもって足元の安全を確認しながら慎重に進むと教わりました。

 足元が見えない状況を体感するために、アイマスクを付けて行いました。

 子どもたちのふり返りにも、「危ない状況になったら、今日学んだことを生かしたい。」「ライフジャケットの着方を初めて知った!」「怖くて焦っても、とにかく大の字を意識したい。」と書いてありました。
 夏休みが近いので、より一層危機意識が高まりました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

画像1
画像2
画像3
4日(火)、5年2組の授業の様子です。社会科で、あたたかい地方の暮らしについて、資料から学んでいるところです。

給食の様子

画像1
画像2
5年生です。おかわりをしている児童がたくさんいました。

5年生 句会をしよう!

国語科「日常を十七音で」の学習では、俳句の作り方を学び、それぞれが工夫して俳句を作りました。
今日は、作った俳句を披露する「句会」を開きました。
俳句を見合い、ともだの作品のよいところを裏に記入しました。
これからもさまざまなな機会で俳句を作って行こうと思います!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092