最新更新日:2024/09/09
本日:count up30
昨日:32
総数:202283
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる 〜 ユネスコスクール加盟校

教職員研修会

画像1
画像2
画像3
高橋養護教諭を講師として、救急救命体制研修を行いました。
アナフィラキシー及びエピペンに関する内容や緊急事態を想定した教職員の動きを、シュミレーションを取り入れながら学びました。
子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう、また、いざというときにチーム体制で迅速な対応をしていくために、全教職員で常に学び続けながら、安心安全な学校を築いていきたいと思います。

地域の支え

画像1
画像2
画像3
雨の日の登校風景です。サミット開催期間中ということもあるのか、心なしか車の交通量も多いような気がするという声も聞こえてきます。
いつものように、地域の方が温かく児童の登校を見守り支えてくださり、安心感に包まれています。ありがとうございます。心から感謝します。

職員研修(ICT)

画像1
画像2
画像3
5月17日(水)職員研修を行いました。中野東小学校の梶田先生にお越しいただき、授業で活用するタブレットについて研修しました。教育的効果が高い活用方法とその操作方法などを学びました。効果的かつ積極的にICT機器を活用することで、子供たちがワクワクする、より分かりやすい授業、考える授業に向けて研鑽を重ねていきたいと思います。
梶田先生、ありがとうございました。

見守りボランティアの皆様とあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
本日は、PTAあいさつ運動の日でした。ご協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、いつも子どもたちの安全のために見守りをしてくださっている地域の皆様、いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

第1回学校運営協議会・授業参観3

画像1
画像2
6年生と大空学級の様子です。6年生は修学旅行説明会を行いました。6月の修学旅行に向けてワクワクしている子供たちです。
大空学級は、畑にサツマイモの苗を植えています。元気に育つといいですね。楽しみです。

保護者の皆様、本日は参観懇談にお越しくださりありがとうございました。

第1回学校運営協議会・授業参観2

画像1
画像2
画像3
高学年と大空学級の授業参観の様子を学校運営協議会の皆様も参観されました。

4年生は、算数科の学習において、タブレット端末を活用して学ぶ様子も見られました。
5年生は目前にせまったG7広島サミットについて学んでいます。これから探求的な学習につながっていきます。


第1回学校運営協議会・授業参観

画像1
画像2
第1回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会は、学校と地域が連携・協働し、支え合い、「地域とともにある学校づくり」を目指す取組の一環です。
協議会において、校長より学校経営方針と学校の取り組みについてご説明し、ご承認をいただきました。
委員の皆様には、授業参観中の校内をまわっていただき、子どもたちが一生懸命に学んでいる姿や、教職員が児童に向き合っている姿をご覧いただきました。

社会に開かれた「地域とともにある学校づくり」を推進していくことで、子どもたちは、学校で学んだことを活用し、地域の一員として地域貢献していくような生きる力を育んでいけると期待しています。子どもの豊かな成長を支ええていくために、これからもどうぞよろしくお願いいたします。委員の皆様、ありがとうございました。

休憩時間

画像1
画像2
画像3
大休憩、運動場の様子です。

学校探検(1・2年生)2

画像1
画像2
画像3
2年生が1年生に、校長室を案内します。校長先生からは、「すてきながっこうをつくろうね」というメッセージの入ったカードを一人ずつに渡しています。

学校探検(1・2年生)1

画像1
画像2
画像3
生活科のお勉強です。2年生が1年生に学校を案内しています。2年生はタブレットも用いながら、1年生に説明をしています。

集団一斉下校

画像1
画像2
画像3
学校付近の災害、事件、事故などの緊急時に児童を安全に下校するための練習を行いました。

避難訓練

画像1
画像2
「給食室から出火した」という想定で避難訓練を行いました。緊急時の行動の仕方を学ぶとともに、緊急事態に速やかに対応し、子供たちの安全を確保できるようにというねらいのもとでの訓練です。
子供たちは、緊張した面持ちで真剣に訓練に臨みました。
広島市安芸消防署瀬野川出張所から、消防士の方々が来てくださり、消火器の使い方を教えていただきました。2名の先生が実際に消火器を使ってみました。
消火器の使い方の合言葉「ピン・ポン・パン」や、水が届く距離や時間など、大切なことをしっかり学ぶことができた避難訓練でした。

広島市安芸消防署瀬野川出張所の皆様、ありがとうございました。

学校朝会2

画像1
画像2
画像3
5月の生活目標についての話では、6年生と1年生の気持ちよく整えられた「くつばこ」の紹介がありました。
「くつがそろうと こころがそろう」
みんなで素敵な畑賀小学校をつくっていきましょう。

学校朝会1

画像1
画像2
画像3
今年度初めての学校朝会を行いました。
久しぶりの全校児童が集っての学校朝会です。5年生・6年生の穏やかで落ち着いた姿を、他の学年の子供たちも目の前で見て感じることで、体育館中に静かで穏やかな空気がひろがりました。

みんなで「かかわりあう学校」をつくっていくために、子供たち全員で畑賀小学校で大切にしていきたいことを確認し合いました。


遠足4(畑賀公園であそぼう)

画像1
画像2
画像3
グラウンドで遊んでいる様子です。

遠足3(畑賀公園であそぼう)

画像1
画像2
グラウンドで遊んでいる様子です。

遠足2(畑賀公園であそぼう)

画像1
画像2
畑賀公園までみんなで歩いて行き、グラウンドで鬼ごっこやドッチボールをして遊びました。

遠足1(畑賀公園であそぼう)

画像1
画像2
画像3
進級して初めての、とても楽しみにしていた遠足。ワクワクな気持ちでいっぱいの子供たちです。
なかよしグループでかかわりあいながら、思い切り走り回ったり、ボール遊びをしたり・・・。楽しんでいる姿がたくさん見られました。

なかよしグループで1年生をむかえたよ2

なかよしグループにごとに教室に集まり、事前に準備した名刺カードを使って自己紹介をしました。1年生は、緊張しながらも、たくさんの人と名刺交換をすることができました。笑顔でいっぱいの子供たちでした。
画像1
画像2

遠足

画像1
画像2
画像3
司会の児童のスムーズな進行で、先生紹介を行いました。
なかよしグループでメンバーを確認し、気持ちよい天気のもと、さあ、出発です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092