最新更新日:2024/05/19
本日:count up377
昨日:51
総数:195005
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

修学旅行

画像1
昼食の讃岐うどんです。

修学旅行

画像1
中野うどん学校に着きました。

修学旅行

画像1
イルカプレイングタイムです。

修学旅行

画像1
四国水族館 見学中です。

修学旅行

画像1
四国水族館に着きました。

修学旅行

画像1
与島PAに着きました。

修学旅行

画像1
瀬戸大橋を渡っています。

修学旅行

画像1
福山SAに着きました。バラがきれいです。

修学旅行

画像1
高速道路に乗りました。写真撮影中です。

修学旅行

画像1
バス車内

修学旅行

画像1
いよいよ修学旅行です。出発式です。

【6年生】調理実習

画像1
画像2
画像3
 6年2組が家庭科で調理実習をしていました。作るのは野菜炒めです。ピーマン、ニンジン、キャベツを包丁で切って炒めます。見た目もきれいにおいしく出来上がりました。1組は午後から実習です。

理科の実験!

画像1画像2画像3
今、理科では「ものの燃え方と空気」という学習をしています。

窒素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきがある気体を探すために、水上置換法を行ってそれぞれの気体を集めました。
6年生の理科では、気体検知管やリトマス試験紙など、様々な実験器具を使うので、大変ですが楽しめると思います。

これからは気体検知管の扱い方を学習し、素早く使えるようにしていく予定です。

【6年生】修学旅行のしおり作り

画像1
画像2
 6年生が10日後に迫った修学旅行のためのしおり作りをしていました。楽しいだけでなく、有意義な修学旅行にするためにも、しっかりしおりに書いてある内容を理解して旅行に臨んでほしいものです。何よりも、これからの10日間、けがや病気をしないように気を付けていきましょう。

【6年生】参観・懇談

画像1
画像2
画像3
6年生の参観は、1組は総合、2組は国語でした。懇談会は、修学旅行の説明会でした。

【6年生】全国学力・学習状況調査 児童質問紙

画像1
6年生がタブレットを使って、全国学力・学習状況調査の児童質問紙にオンラインで回答をしていました。全ての学校がオンライン回答をするわけではなく、畑賀小学校では、オンライン回答を希望し、選ばれました。子どもたちは手慣れたもので、短時間で回答が終わっていました。

初めての給食、掃除を手伝いました

画像1画像2画像3
4月15日(金)から、一年生は初めて給食をとり、掃除を行いました。
六年生は一年生のサポートをするために、四時間目の終わりになるとすぐ給食着に着替え、一年生の教室へ向かいました。


教室に着くまでは緊張している様子が見られましたが、教室に着いてからは、素早く給食準備をすることができました。
給食をとった後も一年生の教室へ行き、牛乳パックのたたみ方や食器の収め方など、丁寧に教えることができました。

掃除のときには、机の運び方や箒の持ち方など、実際に手本を見せていました。
裏庭掃除の担当になった六年生はどの落ち葉を拾ったらよいか伝えたり、靴箱掃除の担当になった六年生はすのこを上げる手伝いをしたりしていました。


この一日で、ぐっと六年生らしくなり、とても頼もしくなりました。
今後も楽しんで一年生のお世話をしてほしいと思っております。

【6年生】ピースサミット作文

画像1
画像2
 6年生が、8月6日の平和記念式典で子ども代表が発表するピースサミットの作文を書いていました。タブレットで調べたり、メモに書き写したりしながら、原稿用紙に書いていました。こんな時だからこそ、平和への思いをしっかり述べ、子ども代表に選出される作文が書けるといいですね。

【6年生】教科担任制と全校学力・学習状況調査準備

画像1
画像2
今日の2校時は、6年生が教科担任制の一環で、1組と2組の担任が交換授業をしていました。1組では2組担任の岡本先生が、全国学力・学習状況調査に向けて理科の練習問題を行っていました。理科は3年に1度実施され、今年度は、その年に当たっています。2組では、1組担任の新納先生が社会科の授業を行っていました。昨年度の担任でもあるので、こちらは在籍人数が減ったけれども、子どもたちも先生も5年生の時と同じように授業に臨んでいました。

【6年生】全国学力・学習状況調査に向けて

 6年生を対象とした全国学力・学習状況調査は、来週4月19日(火)に行われますが、6年生の教室では、この調査に向けた練習問題を行っていました。全国学力・学習状況調査の問題は、問題文が長かったり、解答も文章で説明したりします。まずは、しっかり問題文を最後まで読むこと、そしてその教科で習ったことだけでなく、他教科や生活経験をもとにしっかり考えて、相手に伝わるように答えることが大切です。持てる力を十分に発揮してください!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092