最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:37
総数:193414
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

4年生社会科の学習より

画像1
 熊野筆の学習をした4年生。いつもは習字で使う筆をイメージしていますが、今回は化粧筆を取り上げます。1日に作られる筆の数は・・どうしてそうなの・・疑問から、調べて分かって考える、一連の学習を今日も続けます。
 それにしても、化粧筆ってどんな感触なのでしょうね。子どもたちは知りたそうでした。もしかして、家に帰って「うちにも化粧筆ある?」と聞いたかも?もしお家にあったら、触らせてあげてください。

「はたかのうた」体操

画像1
画像2
 社会福祉協議会の皆様のはからいで、「はたかのうた」が完成しました。地域の皆さんが元気になれるように、体操付きです。もちろん、ご高齢の方もできるように設定されています。若者向けにややリズムをアップテンポにしてあるものもあります。
 今回は、畑賀小学校でも普及に協力しようと、歌を紹介し、体操を試してみています。さしあたって4年生が取り組み、29日(日)にお披露目会でステージ発表することになりました。コロナ禍でもあり、地域の人もたくさんはお越しいただけませんが、体育館で見ていただくこととなりました。(保護者の皆さん、申し訳ありません、この度は地域の方限定なのです)
 20日には体操の指導に振付けをしてくださった松本先生がいらっしゃいました。写真の通り、4年生は張り切って体操しました。29日には作曲の沖田さん、歌のくにしさんもいらっしゃいます。

4年生社会科の学習より

画像1
画像2
 4年生の社会科では、「自然災害からくらしを守る」という学習をしています。県内で起こった災害について知り、どうやって暮らしていくのが良いかを考えるという勉強です。水害、大雨、土砂災害とは切り離せない土地柄だけに、大切な学びです。子どもたちは興味をしっかりと持ちながら、自分たちにとって大切なこととしてとらえ、学習をしていました。

瀬野川浄水場見学

画像1画像2
 4年生は瀬野川浄水場見学に行きました。新型コロナウイルスへの対応もある中で快く見学を受けいれていただき、大変実り多い学習をさせていただきました。実際に飲み水ができるまでの様子を目で見ることができました。

運動会4年生の様子

画像1
画像2
 「島人ぬ宝」の曲に乗せて演じるのは、沖縄の伝統芸能「エイサー」です。体を大きく動かしながら、体ごと太鼓をたたきます。振り上げたばちが、空へぐっと伸ばされて、かっこいいですね。4年生の姿勢の良さは、見ていて気持ちいいです。
 テニピンと言う、テニスの入り口のような運動を、体育でやっています。そのラケットを使って、「エースをねらえ」・・障害物競走をしました。みんな、優秀なウエイターになりそうです。

運動会4年生の様子

画像1
画像2
 「島人ぬ宝」の曲に乗せて演じるのは、沖縄の伝統芸能「エイサー」です。体を大きく動かしながら、体ごと太鼓をたたきます。振り上げたばちが、空へぐっと伸ばされて、かっこいいですね。4年生の姿勢の良さは、見ていて気持ちいいです。
 テニピンと言う、テニスの入り口のような運動を、体育でやっています。そのラケットを使って、「エースをねらえ」・・障害物競走をしました。みんな、優秀なウエイターになりそうです。

4年生社会科の学習で オンライン

画像1
画像2
画像3
4年生の社会科では、広島市のことをたくさん学習します。しかし今年度は実際にその場所に行って見て学習することがなかなかできません。そこで、いろんな手を考えています。
 今日の学習はリモートで行う校外学習とでもいうべきもの。平和公園の中を回りながら、平和学習に関しての解説をしてくださる方が、今回、畑賀小学校の4年生とリモートでつながってくださいました。現地からはよく分かるように動画を見せながら話していただき、こちらからは、画面を見ながらリアルタイムに質問ができるというもの。被爆アオギリや慰霊碑、路面電車など、実際に教科書で学ぶだけよりは聞きながら見ながら学習できる、という時間でした。ちょうど本校の4年生が教科書で学んでいたところです。長い時間だったけれど、4年生はその解説にしっかりと集中していました。
 授業の様子を、TV局の方が取材されていました。今日の午後6時14分以降に、TSSのプライムニュースの中で放送されるそうです。よろしければそちらもご覧ください。解説をよく聞いている4年生の姿が見られるかも。

畑賀川の生き物調査

画像1画像2
4年生は、畑賀川の生き物の調査に行きました。今年も相次ぐ大雨により川の様子はだいぶ変わっていましたが、たくさんの種類の生き物を見つけることができました。

 瀬野川ホタルの会の保光先生と渡辺先生からは、川の調査の仕方、そして生き物の採集の仕方についてていねいに教えていただきました。

 これからも川の環境やそれを守る取り組みなどについて調べていきたいと思います。

畑賀小学校の植物観察会

画像1画像2
4年生の理科では、理科実験支援員の野村先生と学習を進めていきます。今日は初めていっしょに授業をしました。

野村先生が集めてきた畑賀小学校のたくさんの植物の葉をよく観察しました。葉の細かなところまで観察するコツを教えてもらいました。

また、身の回りには役立つ植物があることや遊びに使える植物があることも教わり、植物に興味をもつきっかけになりました。

瀬野川ホタルの会の方による特別授業

画像1画像2
瀬野川ホタルの会の方による特別授業

4年生は、瀬野川ホタルの会の方にご来校いただき、特別授業を行いました。パックテストを用いて水質調査を体験したり、水の大切さについて話をしていただいたりしました。
次は川に調査に出かけます。

漢字辞典の購入について

画像1
画像2
漢字辞典の見本を掲載いたします。
購入の希望がある方は、封筒にお金を入れてお子様に持たせてください。
金額は、2200円です。
なお、現物が学校にもございますので、ご入用の方はご来校ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092