最新更新日:2024/05/16
本日:count up25
昨日:64
総数:194531
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

図書館祭り

画像1
画像2
画像3
 読書の秋です。この時期、しっかりと本を読む子供になってほしいと願い、学校中で図書の振興のための取組を行っています。図書委員が中心となって行う、読書郵便は、図書室でおすすめの本を友達に紹介する手紙を書くというもの。休憩時間に委員さんが各教室に配達してくれます。
 また、今日は大休憩に司書の吉崎先生が読み聞かせをしてくださいました。絵本が2冊、「わにさん どきっ はいしゃさん どきっ」「さるのせんせいと へびのかんごふさん」でした。1・2年生を中心にたくさん聞きに来ました。おみやげのしおりももらって、みんな嬉しそうに教室に戻りました。
 たくさん本を読んで、みんなとストーリーをワイワイ語り合えるようだといいですね。

秋の歯科検診

画像1
 秋の歯科検診を、全学年行いました。低学年は歯医者さんに診てもらうのが怖いかな、と心配したりもしましたが、全然そんなこともなく、「(器具が)冷たくて気持ちよかった」などとにっこりして教室に戻る子もいました。みんな静かに受けることができました。
 結果は、虫歯のある児童が本当に少ない、ということでした(歯医者さんより)。このまま歯磨きを毎日しっかりして、いい歯を保ってほしいです。

畑賀芸術祭

画像1
画像2
画像3
 14日から始まっている「畑賀芸術祭」に児童も出品させていただき,今日から見学・鑑賞も始まりました。隔年で行われるこのイベントですが,びっくりするぐらいの素晴らしい作品が並んでいます。この地域にこんなに芸術を愛する方がいらっしゃるんだということを,驚きとともにうれしく思います。絵,書,彫刻,写真など様々なジャンルで作品が並べられ,この地域だけに鑑賞していただくのはもったいないぐらいです。
 写真は大空学級の子たちが鑑賞している様子ですが,作品についての解説も丁寧にしていただき,児童は声をあげながら見入っていました。
 保護者の皆さんもぜひご覧になってくださいね。子どもたちのかわいい作品も並んでいます。

児童朝会

画像1
画像2
 後期最初の児童朝会を行いました。今日は,3年以上の学級代表の紹介でした。それに加えて,畑賀小をもっとよく知ろうという意図の,〇×クイズでした。学級代表と運営員のみんなが協力して,楽しく行うことができました。
 10月の「畑賀のあたりまえ」は「つくえ いす たてよこそろえて 美しく」です。

子どもの思いを聞く集い

画像1
画像2
 13日,安芸区民生委員児童委員協議会主催の「子どもの思いを聞く集い」が安芸区民文化センターで開催されました。安芸区の全小学校から代表の児童が出てきて,その思いを聞きました。本校からは,6年生の森川琴巴さんが出場し,堂々と発表しました。夏休みに書いた作文が原稿でしたが,内容は,家族に対する思いを強く訴えるものでした。いつも自分のことを思ってくれるお母さん,そして自慢のお父さんのことを,とても素直な文で表現したもので,自分もそんな風になりたいという森川さんの家族愛がよくわかる発表でした。また,きちんと会場を見渡して背筋を伸ばして話した部分では,聞く人の心にしっかりと語りかけることができたと思います。素晴らしい発表でした。

給食時間の様子から

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,減量ごはん,親子うどん,五目豆,バナナ,牛乳でした。昨日もいも煮が出ましたが,給食の先生がこんなメッセージをくださいました。「畑賀の子は野菜の煮物が大好きですね。残食が少なくて,うれしいです。」今日はメインがみんな大好きな麺類,親子うどんでしたが,あわせて五目豆(たくさんの種類の野菜と一緒に大豆が煮てあるもの)がありました。こんな栄養バランスをしっかりと考えられたメニューで,おいしくて,子どもたちは幸せですね。写真中の子は,「もう豆は食べちゃったよ。」と言っていました。
 食缶の中は空っぽでした。また,大空学級の前を通ると,とても静かだったのでのぞいてみましたが,とても行儀よく食べていました。しっかり食べて,みんな大きくなってほしいです。

視力検査始まる。

画像1
画像2
 10月になり,目を大切にしようという意識を啓発する時期になりました。学年ごとにしりょきう検査も始まりました。今日は高学年が受ける日です。結構遠くの画面に映るランドルト環を注視して,空いているほうを指します。この画面では全く写りませんね。
 高学年になると視力が落ちてくる人が増えます。近視自体は悲観するようなことではありませんが,現在の視力から落ちていくことは防ぎたいものです。液晶画面をずっと眺めることの多い現代社会の生活ですが,少し生活習慣を考えていくきっかけにしてほしいと思います。

真剣にポスターを描く

画像1
画像2
 6年生は,パラスポーツに関する学習を,様々な教科で関連させて行っています。先日は「ボッチャ」を体験していましたが,今日はパラリンピックの競技に関するポスターを描いています。とても真剣な表情。出来上がりを想像し,強く訴えかけるような構図,色遣いなど,よく考えて描いています。

音楽の時間も

画像1
画像2
画像3
 今日の午後は音楽科の授業をしている学級が多くありました。どの学級でも,グループで聞きあったり感想を話し合ったり教えあったりと,みんなで話し合うことを取り入れた学習が進められていました。国語科だけでなく,様々な場面で友達とかかわりあいながら,力をつけている様子が見られました。

後期始業式

画像1
 後期が始まりました。今日は始業式で,2年生児童代表,3年生児童代表がしっかりと頑張ることを話してくれました。堂々とした態度で話すので,みんながやはり真剣に聞きました。校長からは,畑賀の「た」の字は「たくましい子」の意味であることを話しました。休憩時間は外でしっかりと遊ぶこと,縄跳びやマラソンで体を鍛えることなどをしてほしいと話しました。もちろん,これまで頑張ってきた畑賀の「は」,話し合うことも続けてほしいです。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
 今日は前期の最終日,終業式の日でした。集合は,これまでの朝会で見た集まり方よりもはるかに素晴らしく,黙って時間より前にきちんと並ぶことができました。
 お話は,校長から,4年生代表,5年生代表と続きました。校長からは,前期これまで頑張ったことを再確認することと,「はたかのあたりまえ」のお話でした。4年生代表児童は,運動会で頑張ったことと,これからのめあてを。5年生代表児童は野外活動での成長を実感したこと,協力して頑張れた喜びなどをしっかりと発表してくれました。素晴らしい内容の発表で,聞いている子たちも真剣に最後まで聞いていました。
 後期も,みんなめあてをもって頑張っていく畑賀っこであってほしいです。

秋晴れの朝

画像1
 朝の登校風景です。正門前では,毎日地域の方が横断歩道の渡り方を見守ってくださっています。今日は保護者の当番の方もいらっしゃいました。
 集団でやってきたいつもの仲間たちが,とてもいい声であいさつをしていきました。きれいに晴れた空に吸い込まれるようで,すごく気持ちがよかったです。それから,1年生の安全をいつも心配してくれる6年生の人たち,本当にありがとう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092