最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:71
総数:194584
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

組体操通信No.6

 5月19日(火)、3、4時間目に組体操の練習をしました。今日は、第三部を音楽に合わせて練習してみました。「花」や「波」だけでなく、次々と3人技を決めていくところも見所です。組体操の全体が大方仕上がってきました。
 明日は、第二部を中心に練習をします。騎馬戦の練習もする予定です。暑くなってきましたが、心は熱くなっても体調には気を付けてがんばりましょう。

画像1
画像2
画像3

組体操通信No.5

画像1
画像2
画像3
 5月18日(月)、1,2時間目に組体操の練習をしました。今日は、第1部の通し練習と第3部の「花」や「波」の練習をしました。組体操を通して子どもたちを見ていると、日に日に成長していくのが分かります。
 2.5段タワーの組決めもしました。組体操のクライマックスで、67人全員で畑賀にそびえる山々を表現します。どんな風になるかは、当日のお楽しみです。
 また、第2部のダンスの練習もしました。今年の組体操では、ダンスもします!どんなダンスかは……これも当日までのお楽しみです。
 楽しさと嬉しさで、子供たちの笑顔がたくさん見られるといいなと思います。明日も頑張るぞ!いい組体操にしましょう!

ズガガガガガガ!

画像1
画像2
画像3
 5月18日(月)、5,6時間目に図工で「ゆかいなパズル」づくりをしました。前回、電動糸のこぎりの使い方と練習をしましたので、今回はいよいよ本番です。
 電動糸のこぎりが5台しかないので、絵具でパズルに色塗りをしながら交代で制作しました。色がついてくるといっそうパズルらしく見え、思ったように木の板を切れた子は非常に満足そうでした。
 来週、もう2時間する予定です。どんなパズルができるか、あ〜楽しみですね。

組体操通信 No.4

 5月15日(金)、5・6時間目に4回目の組体操の練習をしました。
 今日は、3人組と5人組の技の復習の後、1人技・2人技からなる第一部の練習をしました。だんだんと技を組み立てる速さや確実性が高まっており、子供たちの成長を感じます。
 6時間目には、10人以上で作り上げる「花」や一学年の30人以上で作り上げる「波」の練習を初めてしました。音楽に合わせて表現します。
 子供たちは暑い中がんばって練習をしたのですが、またしても指導に熱が入ってしまい、気付けば写真をとっておらず・・・。
 子供たちの様子を伝えられるよう、写真もがんばります!


組体操通信 No.3

 5月14日(木)、3,4時間目に3回目の組体操の練習をしました。
今日は、2人組と3人組の技の復習の後、5人組の技を中心に練習しました。6年生も初めてやる技もありましたが、なかなかのできでした。何より、やる気があるのが一番良かったです。
 最後に、1人技と新しい2人技の練習もしました。「もっとこうした方がいいのでは?」と6年生が意見を出して、とても楽しい練習となりました。「やらされる組体操」ではなく、「自分の意思でやる組体操」となり、本番はどんな姿になるだろうかと、とても楽しみになりました。
 まだまだ練習が続きますが、また意見をください!思い出に残る組体操を一緒に築き上げていきましょう!


画像1
画像2
画像3

How are you? 2

画像1
画像2
画像3
 最後には、教室内を自由に歩き回りながら、出会った人と気分や気持ちを伝え合う活動をしました。いろいろな気分や気持ちの伝え方の学習をしたので、明日の健康観察は、「How are you?」と聞きますよ。どんな気分や気持ちが返ってくるかな?

How are you? 1

画像1
画像2
画像3
 5月13日(水)、4時間目に英語の授業がありました。
今回は、How are you?と聞かれた時、「I’m happy.(うきうきしているよ。)」「I’m hungry.(お腹が空いてます。)」など、いろいろな自分の気分や気持ちを伝える学習です。
 先生と一緒に言い方の練習をした後、班でゲームをしながら練習しました。

組体操通信 No.2

画像1
画像2
画像3
 5月12日(火)、3,4時間目に2回目の組体操の練習をしました。
 今日は、2人組と3人組の技の復習から始めました。昨日よりも、ひじやひざが伸びるようになってよりきれいに見えました。できていないグループには、6年生が教えに回りました。「もっと体を起して!」「そうそう、その感じ!」など、たくさんアドバイスをもらいながら、できたときには一緒に喜んでいました。
 最後に5人技の練習もしました。6年生が積極的にお手本をしてくれました。
 まだ、できていないグループもありますが、練習を繰り返す中で持ち上げるこつや背中の上に乗るこつなどをつかませながら、やっていきたいと思います。
 練習の後には、「もっと練習がしたいです!」と言いに来る子たちもいました。これからも真剣な態度で練習し、本番でがんばった成果を見てもらいましょう! 


ドゥルルルルル!

画像1
画像2
画像3
 今日は、電動糸のこぎりを使いました。電動糸のこぎりのスイッチを入れると、ドゥルルルル!と恐ろしい音がします。手を切らないように気を付けながら、刃の付け方や板の切り方などを学習し、切る練習もしました。友だちが困っていると助けに行く子がたくさんいてよかったです。「初めはうまくできるか不安だったけど、思ったより簡単にできてうれしかったです。」という感想を持った子が多くいました。
 電動糸のこぎりを使って木の板をくねくねと切り、パズルを作ります。どんなパズルができるか、楽しみですね。

組体操通信 No.1

画像1
 5月11日(月)、5,6時間目に初めての組体操の練習をしました。
今日は、2人組と3人組の技の練習をしました。6年生にお手本をしてもらいながら、全部で6つの技の練習をしました。初めは、半分の数のグループもできていませんでしたが、6時間目が終わるころには、3人技がなんと、全てのグループが成功しました!すばらしい集中力でした!
 明日も今日の技の練習をします。本番でびしっと決められるようにしっかりと練習をして、成功率を上げていきましょう。
 明日は5人技の練習もします。力を合わせてがんばりましょう!
 今日は指導に熱が入って写真をとることを忘れておりました。明日はたくさんが
んばっているところの写真がとれるように、わたしもがんばります!


これはおいしい!エッグらこいた!3

画像1
画像2
画像3
 「先生、見て見て〜!」と、とても喜んでいる子供たちの姿が見られて良かったです。ぜひ、家でも作ってお家の人たちをエッグらさせてくださいね。

これはおいしい!エッグらこいた!2

画像1
画像2
画像3
 半熟好みの子が多く、おいしそうにほおばっていました。「母の日に、ゆで卵を作る!」という子もいました。

これはおいしい!エッグらこいた!1

画像1
画像2
画像3
 5月8日(金)、家庭科の調理実習で、ゆで卵を作りました。卵はゆで加減によって黄身の色ややわらかさなどが異なることを学習し、それぞれが自分の好みのゆで卵になるようにゆで時間を調整して作りました。

米作り体験をしよう〜種まきの巻〜2

画像1
画像2
画像3
 班で譲り合いながら活動しました。大変だったと思った子もいれば、意外と簡単だと思った子もいました。これから毎日土が乾かないように水やりをしていきます。元気に育ってくれるといいですね。

米作り体験をしよう〜種まきの巻〜1

画像1
画像2
画像3
 5月1日(金)、いよいよ種まきです。
 まず、新聞紙をしき、土を入れます。次に板を使って土を均します。水をたっぷりとまんべんなくかけて土を湿らせた後、2週間ほど水につけておいた種を重ならないようにまきます。その上に種が覆われるように土をまき、水を再びかけたら終了です。


黙々(もくもく)清掃

画像1
 今年度は、「黙々(もくもく)清掃」に取り組んでいます。
 五年生は掃除場所が多いので大変ですが、それぞれが協力して掃除しています。
 五年生は、高学年です。お手本となって、学校中が「黙々清掃」となるようにがんばっていきましょう。

画像2

運動会のスローガンはこれだ!

画像1
 運動会のスローガンについて話し合いました。事前に家で考えてきて、各班で話し合い、一つずつ選びました。
1班 協力し、一生懸命がんばるんだからぁ〜
2班 運動会 本気を出して優勝だ
3班 何事も 一生懸命 かっこいいんだからぁ〜
4班 最後まで あきらめずに 走り切れ!
5班 畑賀っ子 力を合わせて 優勝だ!
6班 転んでも なみだを流さず 全力しっ走!
7班 あきらめるな 君なら行ける がんばるんだ
8班 転んでも あきらめずに がんばろう
9班 胸をはれ 砂まみれでも 君は輝いている
 各班で出した後は、どうしてこのスローガンがいいと思うのか、理由を言いながら話し合いました。何度も多数決をしてしぼっていきました。
 最後は、「協力し、一生懸命 がんばるんだからぁ〜」に決定しました。この後、代表委員会で話し合って学校のスローガンを決める予定です。
 以前より、多くの人が自分の意見を発表できるようになりました。話のねらいにあった良い意見もたくさん出ました。友達の話を聞く態度がもう少しの人がいたので、次は頑張りたいですね。

画像2

天気の変化と雲の動きに関係はあるのかな

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で、天気の変化と雲の動きに関係はあるのか学習しました。
 子供たちの予想では、全員が「関係がある」でしたが、それを確かめるために2時間目と5時間目に外に出て雲の観察をしました。
 同じ場所から同じ方角の雲の様子を観察します。方位磁針の使い方の復習もしました。
 観察しているときには雲の動きはほとんどありませんでしたが、2時間目と5時間目のときを比べると、雲は大きく動いていることが分かりました。また、量が増えたり減ったりすることも分かりました。色が変わることも分かりました。
 最後にインターネットを使って、一日中固定カメラで撮影された雲の動きの動画を見て確認しました。天気に関心をもってくれると嬉しいです。

2年生と一緒にスポーツテスト2

 反復横跳びの時は、2年生と手をつないで一所に移動したり記録を数えたりしました。少し遊ぶ人がいて残念でしたが、お兄さんお姉さんとして2年生のお世話をすることができました。こうした機会を重ねて、少しずつ面倒見のよいお兄さんお姉さんになっていってくれたらなと思います。
 よくがんばったので、余った時間にドッジボールをして遊びました。またやりたいですね。

画像1
画像2
画像3

2年生と一緒にスポーツテスト1

 2年生といっしょにスポーツテストをしました。20mシャトルランと反復横とびです。2年生では、やり方を理解するのが難しく、計測も難しいので5年生がお手伝いしました。
 2年生の「がんばれ〜〜」という声援の中、まずは5年生が手本としてやってみせました。みんなよくがんばり、10点満点の記録の人も数人いました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092