最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:75
総数:193379
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

おもちゃランド

画像1
画像2
画像3
 3月2日 3校時、2年生に「おもちゃランド」に招待してもらいました。私達の身の回りにあるものを使って楽しいおもちゃを作り、遊び方を教えてくれました。いろんな手作りおもちゃのコーナーがたくさんあり、楽しいひとときを過ごさせてもらいました。2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

卒業を祝う会

画像1
 3月2日(月)1校時、全校で「卒業を祝う会」を開きました。1年生は、6年生に、ペンダントと歌「思い出のアルバム」のプレゼントをしました。
 「1年間、お世話になった6年生に、ありがとうの気持ちを伝えよう!」を合言葉に、頑張りました。きっと、6年生に、1年生の思いが伝わったことでしょう。

画像2

人権の花

画像1
 昨年末にいただいた人権の花がきれいに咲きました。広島地域人権啓発活動ネットワーク協議会から、礼状が届きました。子ども達の心の中にも、やさしさの花を咲かせていきたいと思います。

画像2

むかしあそびのかい

画像1
画像2
画像3
 2月26日(木)2・3校時、ひかり幼稚園と畑賀保育園の年長さんを招いて、「むかしあそびのかい」を開きました。
 いつもは、お世話をしてもらうことの多い1年生ですが、今日ばかりは、お兄ちゃん、お姉ちゃんとして、頑張りました。「入学してきたら、いろんなことを教えてあげるんだ。」と、はりきっています。1年間で、ずいぶんたくましく成長した子ども達。2年生に向けて、これからもさらに成長していってほしいと思います。

むかし遊びの会

画像1
画像2
画像3
 11月25日(火)2・3校時、地域の長寿会の皆様に起こしいただき、「むかし遊びの会」を行いました。めんこ、紙ひこうき、羽根つき、おはじき、こま回し、お手玉、けん玉、紙でっぽうの8つのコーナーを担当していただき、楽しく活動することができました。
 子ども達は、長寿会の方々にやさしく教えていただきながらいろいろな遊びを体験し、「楽しかった。」「また来てほしいなあ。」「家でもやってみよう。」などと、とても満足している様子でした。長寿会の皆様、ほんとうにありがとうございました。

学級PTC(バター作り)

画像1
画像2
画像3
11月18日(火)5.6校時 学級PTCで、バター作りをしました。株式会社 明治の栄養士 加藤様にお越しいただき、「骨って大切!」の学習をした後、生クリームからバターを作る実験を行いました。
 生クリームを音楽に合わせて楽しく振ると、おいしいフレッシュバターの出来上がり!まさしく乳の不思議です。でき上がったバターは、クラッカーに付けていただきました。
 親子で楽しく実験をして、最後には手作りのおいしいバターをいただいて・・・
ほのぼのとした楽しいひとときを過ごすことができました。株式会社 明治の加藤様に感謝です。

はたかフェスタ 1年生の発表

 1年生は「おむすびころりん」のお話を音楽にのせて発表しました。そのあと「きみとぼくの間に」という歌を歌いました。

画像1
画像2

タグラグビー

画像1
画像2
画像3
 体育科の授業に「タグラグビー」という種目があります。タグラグビーとは、安全でみんなが楽しく参加できる、いわば、ボールを使った鬼ごっこのようなものなのだそうです。
 10月14日(火)2校時、1年生は、3年生から始まる「タグラグビー」の準備段階として、タグさんこと、永岡先生に「タグラグビー」つながるゲームをいろいろ教えて頂きました。腰にタグを2つつけ、元気よくグランドを走り回って、活動を楽しんでいました。

どうして すききらいをしては いけないのかな

画像1
画像2
画像3
 9月30日(火)2校時、瀬野川中学校 栄養教諭 時光先生にお越しいただき、食育の学習をしました。
 「どうしてすききらいをしてはいけないのかな」という題材で、食べ物は、その働きによって、3つのなかまに分かれることや3つ全部が体の中に入ることによって、よい働きになるということを3レンジャーというキャラクターを使って、楽しく分かりやすく教えて頂きました。好き嫌いをせずに、3つの食品群をバランスよく食べて、元気な体を作ってくれることを願っています。 

川遊び

画像1
画像2
画像3
 7月18日(金)3・4校時、生活科の学習で、川遊びを行いました。学校の横を流れる畑賀川。大雨が降ると水量が増し、流れも速くて近寄れない川も、普段は、穏やかで清らかな水をたたえています。毎年、川辺に生えた丈の長い草を刈ってくださる地域の方々に感謝をして、楽しく遊ばせていただきました。

平和集会

画像1
画像2
画像3
 7月8日(火)1校時、全校で平和集会を行いました。図書委員会による絵本の読み聞かせを聞いた後、全校で黙とうをし、なかよしグループ(縦割りグループ)に分かれて、平和を願うメッセージを書いた折り紙で鶴を折る活動を行いました。1年生も、上級生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、がんばって鶴を折ることができました。みんなの願いが鶴に乗って世界中に届くことを願っています。

生き物ランド

画像1
画像2
画像3
 7月3日(木)2校時、2年生に生き物ランドに招待されました。体育館いっぱいにかたつむり、くわがた、めだか、だんごむしなど、いろいろな生き物のコーナーがあり、生き物の特徴や飼い方を説明してもらいました。説明の後は、生き物と触れ合うことができ、子ども達は、大喜びでした。中には、恐る恐る触る児童もいて、よい体験活動となりました。2年生の皆さん、ありがとうございました。

公園たんけん

画像1
画像2
画像3
 7月2日(水)3.4校時 生活科の学習で、畑賀第一公園に公園たんけんに行きました。公園にあるものをグループごとに調べた後、遊具やシャボン玉、砂場で遊び、楽しいひとときを過ごしました。

歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
 6月26日(木)歯科衛生士さんによる歯みがき指導が行われました。自分の歯についた歯垢を赤く染めて、どんなところが汚れているのかを鏡で見ました。
 なぜ歯をみがくのかとか、正しい歯みがきの仕方などを1年生に分かるように教えていただき、よい体験活動となりました。教えていただいたことを生かして、これからも歯を大切にしていきたいと思います。

小学校で初めての運動会

画像1
画像2
画像3
 6月1日(日)晴天の下、運動会が開催されました。小学校で初めての運動会。
 きゃりーぱみゅぱみゅの人気の曲「にんじゃりばんばん」にあわせて、かわいい忍者達の参上です。「大玉転がし」では、2年生と1年生が組になって自分より大きな玉を転がします。2年生がうまくコントロールしてくれたおかげで、どの組も上手にコーンを回って無事大玉を転がすことができました。
 お昼は、教室にシートを広げて、みんなで輪になってお弁当を食べました。おいしいおいしいお弁当を食べて、元気100倍!昼からの競技もよくがんばりました。

初めての給食当番

画像1画像2
 今週から、6年生にお手伝いをしてもらいながら、給食当番をはじめました。お盆や食器、ご飯、おかず、デザート、牛乳を2人組で協力しながら運びます。
「重いけえ、協力して運ばんとね。」
「給食当番って、楽しいね。」
子どもたちのつぶやきは、とても意欲的です。給食を作ってくださっている方や支えてくれている人達に感謝し、残さず食べて元気に学校生活を送ってほしいと思います。

学校探検

画像1
画像2
画像3
 5月12日(月)1・2校時 学校探検に出かけました。2年生のお兄さん、お姉さんに案内してもらい、地図を持って校内を探検して回りました。ポイントごとにおかれたシールには秘密の暗号が隠されていて、グループごとに楽しく活動することができました。

歩行教室

画像1
画像2
画像3
 5月9日(金)2校時 交通安全協力隊の3名の方に来校していただき、歩行教室を行いました。グランドにコースを作り、実際に信号機や道路標識に従って、正しい歩行の仕方を学びました。ここで学んだことを生かして、これからも安全に気をつけて道路を歩行してほしいと思います。

わくわく集会

画像1
画像2
画像3
 4月24日(木)2校時、2年生に招待されて「わくわく集会」を行いました。2年生のお兄さんお姉さんとゲームをしたり歌を歌ったりと、楽しいひとときを過ごしました。教室に帰って、もらったプレゼントをうれしそうに見ている子どもたちの笑顔が素敵でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092