最新更新日:2024/05/02
本日:count up24
昨日:25
総数:193802
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

参観日

画像1画像2
 二分の一成人式を行いました。一人一人が一生懸命にがんばり、とても温かい式になりました。

リバーレンジャー9 ホタルの放流

12月18日(水)の3校時に、学校のすぐ側を流れる畑賀川にホタルの幼虫を放流しました。5月に採取したホタルの成虫が産んだ卵を、約7ヶ月の間、みんなで大切に育ててきました。雪が残る川岸に下りた子ども達は、1人1人が2〜3匹の幼虫をカップに入れて、そっと川へと返してやりました。来年のホタル祭りでまた会えることでしょう。
画像1
画像2

文化の祭典(音楽の部)参加!

14日(日)に広島文化学園HBGホールにて開催された文化の祭典(音楽の部)に、4年生が参加してきました。合唱した曲は「虹」と「風になる」です。大きなホールも大観衆の前も初めての子ども達。本番前はやや緊張気味でしたが、舞台に上がるとこれまでで最高の歌声を会場内に響かせました。舞台から降りてくる子ども達の表情は、みな精一杯やりきったという満足そうな顔で、素晴らしい思い出となりました。
画像1
画像2
画像3

海田町ふるさと館「昔のくらし展」 その1

社会科で勉強した「くらしのうつりかわり」のまとめ学習として、海田町ふるさと館に行きました。
展示室では、たくさんの昔の道具を見学することができ、道具についての話を聞いたり、実際に触れたりして学習しました。電気がなくとも、身近な木や竹などを利用して、便利なくらしの道具を作り出していることに、子ども達は驚いたり感心したりしていました。
昔の道具に込められた昔の人々の知恵と工夫について学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

海田町ふるさと館「昔のくらし展」 その2

海田町ふるさと館に社会見学に行きました。
体験コーナーでは、蚊帳・石臼・洗濯板・ほうろく・背負子・昔遊びの、六つのコーナーが設けられており、実際に昔のくらしを体験しました。
まず、何に使う道具なのか、どうやって使うのかなど、丁寧に教えてもらいました。そして、いざ体験してみると、昔の人々の苦労や大変さを実感したり、意外に楽しかったり美味しかったり…。子ども達は、昔のくらしを肌で感じながら学習を深めていました。
画像1
画像2
画像3

PTC『モスバーガー食育プログラム』

4年生はPTC活動で「モスバーガー食育プログラム」を実施しました。
初めに座学を受け、ハンバーガーの歴史や主食、主菜、副菜をバランスよく摂ることの大切さを学びました。
次は、子ども達のお待ちかね!調理実習です。
まずは、レタスやたまねぎなどの試食をしました。
部位による味のちがいや処理の仕方による味の変化を体験し、食に対する関心が高まります。
驚いたことに、レタスを食べ過ぎる子ども達も多数続出!!
そしていよいよ、てりやきチキンバーガーを調理しました。
味付けや分量を教えてもらいながら、真剣な表情で調理する子ども達。
自分で作ったてりやきバーガーは格別だったようです。
モスバーガーのバンダナとモスっこペンダントを身に付け、笑顔で活動を終えました。
画像1
画像2
画像3

はたかフェスタ 4年生

 4年生は「ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう」の取り組みについて発表しました。
「ホタルの成長について」「わたしたちにできること」などいくつかのテーマに分かれての発表でした。

画像1
画像2

授業スタート! 「春と生き物」

上学年に進級し、やる気いっぱい、元気いっぱいの四年生。
初めての授業は、理科の「春と生き物」。
校庭の桜の花をじっくりと観察し、真剣に記録をしていました。
花びらの形や数を調べては、新しい発見に喜ぶ児童達の笑顔は
春の陽光に輝きながら、枝先にほころぶ桜の花々のようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092