最新更新日:2024/04/30
本日:count up59
昨日:31
総数:193523
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

図書室 冬飾り更新(1月31日)

画像1
画像2
 昨日、図書ボランティア「ブックラブ」のみなさんが、図書室の飾り付けを新しくしてくださいました。外は雪が降る寒い日が続きますが、図書室も冬飾りが更新されました。いつもありがとうございます。

なわとび週間(1月30日)

画像1
画像2
画像3
 今週は、体力つくりの一環として実施するなわとび週間です。朝の会の時間に全校でなわとびを行います。小雪がちらつく中、体育委員のお手本を見て、子どもたちは元気に跳んでいました。

雪だるま・かまくら(1月25日)

画像1
画像2
 子どもたちが雪遊びをした後には、靴箱の上に雪だるまと長靴がたくさん並んでいました。雪がしっかり振ったので、校庭には、かまくらの姿もありました。

昼休憩(1月24日)

画像1
画像2
 朝よりも気温が下がり、雪が降り風も吹き始めました。畑賀小学校から見える山も白くかすんでいます。そんな中でも、子どもたちは元気に昼休憩も外遊びをしていました。

体育館工事(1月20日)

画像1
 本校の体育館は、現在、外壁の改修工事中ですが、屋根や壁面の塗装が進み始めました。卒業式は、きれいに化粧直しをした体育館で挙行できると思います。

羽子板クラブ?(1月19日)

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動の時間に羽子板をしていました。いつもは体育館で卓球をしている卓球クラブですが、工事で使えないため、今日はグラウンドで羽子板です。手ではなく道具を使って打つところが、似ていますね。

通学路の変更解除(1月17日)

画像1
画像2
画像3
 影橋から山手橋までの工事が終了したため、既にお知らせしましたように通学路の変更を解除します。本日(1月17日)、当該通学路を通る児童については、下校指導を行い、通学路を確認しました。明日(1月18日)の朝から間違わずに登校するようにしてください。

持久走週間(1月16日)

画像1
画像2
画像3
 今週は、持久走週間です。大休憩に全学年で校庭のトラックで持久走を行います。走った距離に応じて、カードへの色塗りも行います。自分のペースで走って、体力アップにつなげましょう。

お正月献立(1月13日)

画像1
 今日の給食は、お正月献立でした。ごはん、牛乳、雑煮、かえりいりこと黒豆の甘辛煮、栗きんとんです。ちょっと遅いお正月ですが、季節を感じさせてくれる献立でした。

不審者対応避難訓練(1月13日)

画像1
画像2
画像3
 吉本学校安全指導員を講師として、不審者対応の避難訓練を行いました。校内に不審者が入ってきた時の避難訓練です。子どもたちは、先生の指示に従って教室に鍵をかけ、出入り口からできるだけ遠い場所に集まって静かに待ちます。学校内だけでなく、登下校時や帰宅してからも、どうすれば自分自身を守れるかを考える契機としてください。

冬休み明け学校朝会(1月10日)

画像1
画像2
画像3
 冬休みが明け、畑賀小学校に元気な子どもたちが戻ってきました。今朝は、テレビ放送で学校朝会を行いました。

【学校長の話】

 明けましておめでとうございます。楽しく充実した冬休みを過ごすことができましたか。今年は、例年より少しだけ長い冬休みでしたが、今日、大きな事故などの連絡もなく、畑賀小学校の児童のみなさんの元気な顔が見られて、校長先生は大変嬉しく思います。校長先生から今日は、3つのお話をします。

 1つ目は、畑賀小学校に新しく着任された先生についてです。1年1組の松藤先生は、赤ちゃんが生まれるので、12月15日からお休みに入られました。12月中は教頭先生が1年1組の学習などを松藤先生に代わって見てくださいましたが、今日から1年1組の担任として佐々木 遥先生が着任されました。それでは、佐々木先生に自己紹介をしていただきます。

(佐々木先生の自己紹介)

 1年1組の児童のみなさんは、松藤先生と同じように、佐々木先生と一緒に楽しく勉強や運動などをしっかりしてください。1年2組の児童のみなさんも音楽の授業で佐々木先生と勉強します。ほかの学年の児童のみなさんも佐々木先生にお世話になる場面があると思いますので、しっかり名前と顔を覚えてください。

 2つ目の話は、標準学力検査CRTについてです。新しい年を迎えて、畑賀小学校では、令和4年4月から12月までに算数で学習したことを、児童のみなさん一人一人が、どれくらい理解し、身に付けることができているか、そして、何が得意で、何が苦手なのかを分析する標準学力検査CRTというテストを全学年で実施します。普段の算数のテストは、例えば、10までのたし算だとかいろいろな三角形といった教科書の単元が終わるごとに行いますね。また、前期・後期の終わりや長いお休みの前には、いくつかの単元が集まったまとめのテストもあったと思います。標準学力検査CRTは、自分の学年で学習するすべての単元から出題され、基礎の力、応用の力などが試せるように作られています。また、学びに向かう姿勢などの質問も含まれています。問題数が、普段のテストよりたくさんあり、制限時間もありますが、時間を過ぎても、まだ解きたい人は、解答を続けることもできます。1月10日から13日までの間で、学年で同じ日に行いますから、最初からあきらめずに、最後までしっかり解答するようにしてください。
 2月ごろには、あなたの学習の様子というテスト結果を分析したものが届きます。そこには、自分自身の今の力が記されているとともに、どんな風に学習すればよいかなどのアドバイスも書かれています。しっかり参考にして、苦手なところ、身に付いていない学習を新年度、令和5年度までに克服するよう頑張ってほしいと思います。分からないところは、是非、担任の先生にしっかり聞いて、4月までには分かるようにしておきましょう。もちろん、6年生は、そのことが中学校の数学の学習に必ず役立ちます。

 3つめの話は、グッドマナー賞、ベストスマイル賞についてです。昨年度も話をしましたが、「一年の計は元旦にあり」といいます。これは、何ごとも年の初めに、まずは目標を立てて、それが達成できるよう頑張ることが大切だという教えです。そこで、新年を迎え学級で新たな目標を設定して頑張ってほしいと思います。是非、これまでも取り組んでいたグッドマナー賞、ベストスマイル賞をクラスで目指してください。グッドマナー賞は、例えば、登下校中の安全ボランティアのみなさんに、しっかりとあいさつをすることや、お礼を言うこと。横断歩道で止まってくれた車のドライバーの方にも会釈をしてお礼の気持ちを表すことも素敵ですね。また、3年生は引き続きパンジーを育てていますが、それで町中を花いっぱいにして、美しい町づくりに貢献することもグッドマナー賞に値すると思います。ベストスマイル賞では、学級行事でチームワークを発揮することや、卒業を祝う会で6年生に感謝を伝えること、そして6年生は感動的な卒業式にするために、態度や練習に励むことも、きっとたくさんの笑顔を咲かせることにつながり、まさにベストスマイル賞だと思います。
 新しい年だからこそ、自分たちのクラスにふさわしい目標を定めて、1年間のまとめにしてほしいと思います。

 これで、校長先生の話を終わります。

教室準備(1月6日)

画像1
画像2
 担任の先生方が、新年を迎え10日(火)の始業を前に、子どもたちへのメッセージを教室の黒板に準備されていました。10日(火)に登校した際に、どんなことが書かれているか、楽しみにしていてください。

 保護者のみなさまにお願いです。年明けから新型コロナの感染状況は、非常に厳しいものになっているようです。登校前の検温カードへの記入をお願いします。また、お子様の発熱、風邪症状だけでなく、ご家族に風邪症状がある場合についても、引き続き登校を控えていただくよう、重ねてお願いいたします。

体育館工事(1月6日)

画像1
画像2
 社会体育などでの使用もできず、ご迷惑をおかけしている体育館工事ですが、年が明け、次の工程に入ったようです。これまでの防音の幕から変更されています。写真上が本日の様子、下が12月のものです。1月末までには使用できる予定ですので、もうしばらくお待ちください。

新年明けましておめでとうございます。

画像1
 新年明けまして おめでとうございます。
 本日より学校の業務が開始されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092