最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:71
総数:194594
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

卒業を祝う会

画像1
画像2
画像3
 各学年からの贈り物の後は、6年生からの合奏のお返し。「ドクターXのテーマ」でした。リズムは大変難しく、きっと練習では苦労したんだろうなと思いながら聞きましたが、そこはさすが。きっちりと演奏しきってくれました。みんなの発表を聞く態度も、やはり6年生は立派でした。こんなところを、1〜5年生には受け継いでいってほしいです。
 また、全校合唱の「グッデイ・グッバイ」は、朝会の練習時よりも声がしっかりと出ていて、気持ちよく歌っているんだなというのがよくわかりました。
 最後に、運営委員の4・5年生がクイズや司会進行、準備・後片付けにと活躍していました。次は自分たちの番だと意識をしていってるようで、頼もしく思いました。

卒業を祝う会

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る「卒業を祝う会」をしました。それぞれの学年で一生懸命練習してきたことを、心を込めて発表しました。6年生にとっては思い入れの深い1年生から「パプリカ」のダンスと替え歌。2年生はドラえもんのテーマで演奏しました。夢を叶えて、というメッセージですね。3年生は「♪花ーは花は花は咲く♪」と美しく歌いあげ、マリンバの優しい音色と混ざって素敵でした。4年生は楽しい大喜利「こんな学校は・・」からの歌の贈り物でした。5年生は「RPG」の合奏。いやいや、RPGを頭文字にしたせりふも素敵でした。

畑賀神楽保存会

画像1
画像2
画像3
 ステージ発表では、畑賀神楽保存会の皆さんの発表もありました。今回は低学年の子の演技もあり、弁慶が出てきたり天照大神が出てきたりとたくさんの演目を見ることができました。なんだかとてもかわいく、かっこよかったです。今後もずっと、畑賀に伝わる神楽が途切れることなく次の代に伝わっていくことを願います。

鼓天童子

画像1
画像2
画像3
 畑賀福祉まつりのステージ発表のトップを切って、太鼓の演奏が行われました。地域の方も保護者の方も、とても楽しみにされているようで、たくさんのお客さんがおられました。1年生、4年生、6年生のグループが発表しましたが、やはり6年生のものは迫力があり、かっこいいですね。また、どのグループも夏まつりの時よりは上手になっていることが感じられ、嬉しくなりました。真剣な表情が何よりですね。

第45回畑賀福祉まつり 防災の思いはこれからも

画像1
画像2
 畑賀福祉まつりが行われました。開会にあたって表彰式が行われました。それは昨年度の豪雨災害に際し、地域が一体となり避難・防災にあたってきたことが表彰されたものです。内閣府の担当大臣より送られた表彰状ですが、改めて広島市の松井市長より土取連合町内会長に手渡されました。
 防災への強い思いは、今後も地域を挙げてつないでいかれるものと思います。福祉まつりの一角、福祉センター図書室では、展示による発表も行われていました。

畑賀一周駅伝大会

画像1
画像2
画像3
 第45回畑賀福祉まつりが行われました。福祉センターを中心に、この地区最大のイベントといっても良いかと思います。地域の方々が様々なところで活躍されているのを、しっかりと見せていただくことができました。
 それに先立って、畑賀一周駅伝大会が開かれました。地域ごと、またフリー団体の出場を得て、襷をつなぎ地域をめぐるリレーです。地域のチームや球技団体などで、子どもたちもたくさん参加し、しっかりと力を発揮しました。
 広島市長、安芸区長、市議さんもいらっしゃって、スタートの合図や表彰の役をしていただき、大会に花を添えてくださいました。また、その後の福祉まつりもご覧になって、一緒に楽しんでくださいました。

参観授業の様子

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の参観・懇談でした。今日は上学年と大空学級です。4年生は二分の一成人式でした。自分の今後について思うことをしっかりと発表しました(写真上)。お手紙も渡したようですね。5年生は、4月から取り組んできた米作りについて、部門ごとにグループで調べたことを発表しました。インターネットで調べたり、地域の方に習ったりしたことや感想などを話すことができました(写真中)。6年生は算数と理科の2部授業でした。算数では三宅先生と一緒にこれまでの復習となる学習をしていました(写真下)。
 とても寒い日でしたが、懇談にもたくさんの保護者の方に来ていただきました。みなさん、大変ありがとうございました。

歌朝会

画像1
画像2
 とっても寒い朝でした。雪が降るかと思いましたが、空はきれいに晴れ上がって青空。今日は歌朝会を行いました。曲は「グッデイグッバイ」です。最初は寒くてなかなか声も出にくく、リズムにも乗れないような感じでしたが、少しずつ弾むような歌い方ができるようになってきました。来週の卒業を祝う会が楽しみです。

学校協力者会議 参観の様子

画像1
画像2
画像3
 参観の様子2年生:書き方ノートに漢字の練習をしていました。大きい字をバランスよく書くのは難しいようで、案外時間がかかっていましたが、みな丁寧に練習していました。
 参観の様子1年生:音楽科で鍵盤ハーモニカの練習をどちらの学級でもしていました。使う鍵盤の数が増えると、指またぎをしなければならなくなります。なかなか大変ですが、みんな笑顔です。
 参観の様子大空学級1組:マグネットの人形を探しながら、それを問題にして計算式を作り、答えます。時間を気にしながら、まるで宝探しです。仲良く勉強することができました。

 たくさん児童の様子を見ていただいて、その後、今年度の取組についてのお話を協力者会の皆さんにさせていただきました。また、学校や地域・児童が抱える様々な課題もお話させていただき、多くのご提言をいただきました。いただいたご意見を参考にし、これから来年度に向けて、学校運営を行っていきます。

学校協力者会議 参観の様子

画像1
画像2
画像3
 参観の様子5年:算数科「割合」の学習でした。「定価○円の商品、○割引だと代金は何円?」という問題です。算数がどんどん難しくなってきましたね。
 参観の様子4年:音楽科のリコーダーテストをやっているようですね。2月・・こういう場面の多くなる季節です。
 参観の様子3年:算数科で二等辺三角形のかき方を考えていました。ものさしだけを使う?いやいや、コンパスで同じ長さを書くことができますよ。

学校協力者会議の皆さんによる参観の様子

画像1
画像2
 第3回学校協力者会議を行いました。いつも学校のこと、子どもたちのことを気にかけてご提言くださる皆さんです。当初の予定では夕方に行うことになっていましたが、実際の学校での様子を見ていただくために、今回も授業時間に合わせ設定しました。
 5校時6年生はテスト前の社会科でした。世界の国の文化や地理的違いなどを調べ学んだ内容で、クイズをしていました。みんな笑顔で、でもしっかりと知識を整理していました。学習そのものを楽しんでいる様子を、協力者会の皆さんも微笑んで見てくださいました。

なかよし朝会2

画像1
画像2
 なかよし朝会は、今年度は今日を含めてあと2回。次回は5年生が進行を任されるようです。6年生がつないできてくれた、仲良く活動する伝統を引き継いでいってほしいものです。

なかよし朝会

画像1
画像2
画像3
 雨模様という天気予報でしたが、朝休憩は日差しも見えて、やや寒さも和らいだような感じでした。そんな中、なかよし朝会を行いました。6年生がいつものようにリーダーシップをとり、遊びを決めて、ルールを伝え、グループみんなで楽しみました。けいどろ、ドッジボールなどが多いでしょうか。写真の一番下はけいどろで逃げて隠れている人たちです。あちらこちらにいい笑顔がたくさん見られました。

最後のクラブ活動 外運動クラブ

画像1
画像2
 外運動クラブは、6年生の在籍が一番多いです。今日は前回に引き続き、フルコートのサッカーでしたが、ダイナミックなプレーと面白いプレーが山ほど詰まったゲームでした。みんなとても良い顔で、しっかりボールを追いかけ、運び、蹴っていました。
 6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動。それぞれの場所で4・5年生をリードし、楽しんで活動した1年間のクラブ活動でしたね。

最後のクラブ活動 バスケットボールクラブ

画像1
画像2
 バスケットボールクラブもいつものように、4年生から6年生まで、男女も一緒に混ざってコートに入り、それぞれ得意のプレーをしていました。ドリブルをしながらも逆サイドをよく見ていたり、ゴール下にタイミングよく飛び込んだりと、「なかなかいいぞ」と思わせるようなプレーがたくさんありました。寒い日ですが、みんな汗をかいていました。

最後のクラブ活動 卓球クラブ

画像1
画像2
 卓球クラブは、今日もしっかり試合をして、対戦を楽しんでいました。自分流の狙い方があるみたいで、真剣に相手コートを見つめている様子がよかったです。

最後のクラブ活動 家庭科クラブ

画像1
画像2
 たくさんのおいしいものを作ってきた家庭科クラブ。今日は最後の反省会でした。6年生が上手にリードしてくれて、優しい雰囲気で話し合いが進んでいました。「おうちでお菓子を作ることはほとんどないのでいい経験でした」などの感想が発表され、それは本当に良かった、と思いました。

最後のクラブ活動 イラスト・漫画

画像1
画像2
 イラスト・漫画クラブは、最後まで創作活動をしていました。みんな上手に描いていますね。写真では全部紹介できませんが、作品がたくさん並ぶと、壮観だなと思います。

最後のクラブ活動 神楽クラブ

画像1
画像2
 今年度最後のクラブ活動を行いました。神楽クラブは、今年度の反省をする中で、「来年もやっていきたい」という言葉が聞かれました。本校ならではの活動が、これからもしっかり盛り上がって続いていくことを願います。

つくえ・いす たてよこそろえて うつくしく

画像1
 2月の学校朝会を行いました。校長からは、主に6年生に向けてのメッセージを「夢のはなし」として伝えました。そのほかの学年の児童にも、しっかりと聞いてもらえてよかったです。
 2月のはたかのあたりまえでは、「つくえ・いす たてよこそろえて うつくしく」について山本先生からのお話がありました。身だしなみが整っていないと、お話を聞く気にもならないよね(写真)、ということから、自分の身の回りをきれいにしていこうということにつなげた、楽しくてわかりやすいお話でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092