最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:71
総数:194577
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

☆6年生☆ カウントダウンカレンダー

画像1
画像2
画像3
卒業まであと〇日の日めくりカウントダウンカレンダーを作っています。これを作ると卒業が近づいていることを実感できるようです。一日だけ飾られるはかなくも美しい一枚に全身全霊を注ぎます。

☆6年生☆ オリンピックパラリンピックの目的

画像1
画像2
画像3
 パラスポーツ体験としてガイドランナーとシッティングバレーボールをしました。今日はプレーそのものだけでなく、「スポーツを通して交流して相手チームと良い関係をつくること」、つまりオリンピックパラリンピックのそもそもの目的を果たすことにも重点を置きました。相手チームへのリスペクトの証としてユニフォーム交換ならぬ基準服交換も行われました。
 自分のチームの結束力を高めながら相手チームも大切にできるスポーツマンシップってすてきです。

☆6年生☆ 6年生がやってきた!

画像1
画像2
画像3
 6年生が1年生の体育に突然登場して短縄とびと長縄とびをマンツーマンで教えました。6年生のパフォーマンスに1年生はくぎ付けでした。6年生も誇らしげな様子でした。

☆6年生☆ よく食べる子は感謝ができる子

画像1
画像2
6年生はよく食べます。給食を食べきれずに給食室に戻すことはまずありません。特にすてきなのが女子がよく食べるということです。それだけクラスに安心感があるんだなぁと思いました。

☆6年生☆ 書き初め

画像1
画像2
画像3
書き初めをしました。静かで、広々とした場所で集中して書くために体育館で行いました。60分間おしゃべり一つせずに黙々と10枚を書き上げることができました。1年間で本当に集中力と根性が身に付きましたね。

☆6年生☆ 走り高跳び

画像1
画像2
画像3
走り高跳びがスタートしました。バーを超えられたときの達成感がたまらないスポーツです。ステキだったのが、苦手な子や体格的に不利な子、怖がる子が「やらない」ことをせず、「チャレンジをやめなかった」ことです。
その子たちがどうしてチャレンジをやめなかったかというと大きく分けて2つあると思います。1つは、その子が勇気を出したから。もう1つは周りの子がチャレンジをバカにするような態度をとらなかったから。安心感のある雰囲気の中でできる体育はプレーしていても見ていてもとっても気持ちが良いです。 

☆6年生☆ つっくんノート

画像1
画像2
熱心に取り組んでいるつっくんノートは教室のうしろに公開しています。年明けからこんなにたくさんのノートが並んでいます。がんばった姿をどんどんクラスに宣伝して喜んでほしいし、友達も良い刺激を受けて高め合ってほしいです。毎日見るのが楽しみです。

☆6年生☆ 避難訓練のとき

画像1
画像2
避難訓練で話を聞いている姿を後ろから見ていたのですが、あまりの姿勢のよさに見とれてしまいました。これが自然とできるクラスっていいなぁと誇らしく思いました。

6年生 何の学習でしょう

画像1
画像2
画像3
 かるたをしているのではありません。6年生がとても楽しみながら、歴史人物についての解釈を友達と共有しています。そういうととても固い感じがしますが、実際は笑い声が絶えません。
 歴史人物のカードを使って、野球チームを作るならどんな選手、監督にする?という問いです。ただ印象で人を選ぶのではなく、その人物の功績や読み取れる性格、周辺で起こった出来事などを総合的に考えて、どこにどの人物を配置するかを考えます。
 見ていてさすが6年生だと感心したのは、バッテリーを中大兄皇子と中臣鎌足にしているグループがあったこと。なるほど、人物単独で考えるのじゃなく、相関関係も意識して配置を考えたんですね。1番打者は牛若丸か。なるほど俊足ということで。
 歴史が好きになってきそうですね。

6年生算数科の学習より

画像1
画像2
 6年生は算数科で電卓を利用した学習をしていました。表の中にあるたくさんのデータを集計していくときに、これまで学習した小数や四捨五入の内容が役に立ちます。そして、集計後の計算には電卓を使います。頑張れ、6年生。
 それにしても・・机の上のノートなどは、斜めじゃなくてまっすぐ使いませんか?・・ついつい集中しすぎていたんですよね。

☆6年生☆ 初日

画像1
画像2
久しぶりに6年1組に笑顔がかえってきました。国語、算数、理科、社会すべて正月にまつわる学習をしました。まずは一刻も早く学校生活のリズムを取り戻すこと。そして卒業、進学にむけて残りわずかな時間を大切にして力をつけていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092