最新更新日:2024/05/16
本日:count up19
昨日:64
総数:194525
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

☆6年生☆ 安心感のある図工

画像1
画像2
画像3
 図工の時も安心感を支える姿があります。積まれた物の中から自分の物だけを探り取るのではなく、名前が上になるように並べて取りやすくしてくれる人がいます。授業が終わり片づけが済んだ子からほうきを手に取り、ごみを集めてくれる人がいます。そんな姿を真似してほうきを手にする人がいます。そんな目立たないところでやさしさを発揮する姿をたくさん広げていきたいです。ありがとう。

☆6年生☆ 裏で教室を支えてくれています

画像1
画像2
 目立たないところでクラスの安心感を支える姿が本当にたくさんあります。みんなが飲んだ牛乳パックをさりげなくていねいに整えてくれる人がいます。返却を忘れられてしまった食器を押し付け合うことなく持っていってくれる人がいます。ありがとう

☆6年生☆ 来てくれたのは

画像1
画像2
このたび本校に来てくれたのは「JTサンダーズ」だけではないと思います。「奇跡の神様」も来てくれたと思います。選手の方から「チームで円になって30回連続パスに挑戦してごらん」と言われて、始めました。しかしこれがなかなかうまくいきません。やってもやってもこぼれてしまいます。10回程度で失敗します。だんだんイライラしてきたことでしょう。
でもみなさんはいつも笑顔で「ドンマイ!」「ごめーん!」「オッケイオッケイ」などプラスの雰囲気をつくろうとしていました。苦手な子が集まっているゾーンには上手い子がカバーに入りました。カバーしてくれた子はその人任せにせず、そのぶん「11!」「12!」と元気な声で数を数え始めました。そんな「プラスの雰囲気をつくる」「苦手をカバーする」「みんなのために全力をつくす」ことがピタッとマッチしたときに「奇跡の神様」は舞い降りてきました。なんだかイライラがドキドキに変わってきました。そして、あるチームが「47回」を記録しました。
「奇跡の神様」次はいつどんな時に来てくれるのでしょう。「たくさん奇跡を起こせるクラス」にしていきたいです。

☆6年生☆ 目配り気配り心配り

画像1
 教室の安全と安心に力を貸す姿がとまりません。箸を配る子が各机に置いていくのですが、ある子の箸だけ「あえて向きを反対」にして置いていました。その子は「左利き」なのです。そんなささいな思いやりを考え、目を配り、気を配り、心を配るきめ細やかさ、感動しました。6年間一緒に生活しているからこそできることのなのでしょう。ありがとう。

☆6年生☆ ありがとう

画像1
 そんなJTサンダーズとの時間を過ごすために朝の時間にネットを設置してくれた子たちがいます。あなたたちのおかげでみんなで楽しくバレーができました。ありがとう!

☆6年生☆ 水泳

画像1
画像2
画像3
2回目の水泳学習です。
1回目は良くありませんでした。もっぱら「楽しい」ばかりで、ダラダラしていたり、おしゃべりが止まらなかったりで、「真剣さ」が見られませんでした。久々なので気持ちはわかりますが「楽しい」だけではだめです。今日もそんな姿勢で臨むのは間違っているといった話を教室でして、気をつけることをみんなで考えました。
今日の水泳学習は前回よりとっても良かったです!笑顔で楽しそうにしながらもキビキビ動くし、待つ姿勢、聞く姿勢、声かけからも真剣さを感じました。すぐに改善できる集団はとってもりっぱです。水泳学習を通しても集団としてどんどん成長していきましょう。

☆6年生☆ 解剖

画像1
画像2
画像3
理科「人や他の動物の体のつくり」のまとめとして魚の解剖を行いました。これは「おもしろ実験」ではありません。事前に「何のためにやり、何を学ぶのか」「どんなことに気をつけなければならないのか」を丁寧に確認してから行いました。
「エラ」「精のう」「食道」「浮き袋」「胃」「幽門垂」「肝臓」「心臓」「腎臓」「脳」「神経」「側線」「目」などをメモをとりながら学習しました。
 正直ゾッとして苦しかった場面もあったでしょうに、真剣な雰囲気を壊さず向き合う姿を見て、やってよかったと安心しました。

☆6年生☆ テスト対策

画像1
画像2
今日はテストがたくさんありました。テスト前の最終チェックを「クイズ!早押しピンポンブー」を使ってしました。問題はみんなで作ります。定番の問題から、かなりマニアックな問題まで登場しました。そんなマニアック問題に見事答えるインテリ回答者もいれば、カンが当たってみんなで笑い合うこともあって、楽しくおさらいすることができました。

☆6年生☆ 「集中」ではない

画像1
画像2
画像3
みなさんはえんぴつを放さず黙々と書き続ける「集中力」がとってもつきました。「集中」というよりは「夢中」といった方が適切かもしれません。背中から炎があがっています。みんながこんなにがんばっていると弱気だった自分もがんばろうと思えてきます。勇気をもらえます。すてきな連鎖が日々あります。

6年生 英語

 6年生は英語の学習を村上先生と一緒にしています。「昨日何時に寝たの?」なんて英語で聞かれて、とっさに日本語で答えてしまったり、「おなかすいた人?」と英語で尋ねられてハイ!と手を挙げるけれど、「何を食べたいですか?」と英語で聞かれると一瞬ポカン・・それでも、みんなとてもいい笑顔で答えます。
 合言葉は「Big voice」ですね。smileも忘れずに。
画像1

☆6年生☆ 基本を崩さない

画像1
画像2
いつも残食0。提出ノートはそろえる。運動会が終わっても変わらずできています。ノートについては乱れてしまうこともあります。そんなとき、さりげなくトントンとそろえてくれる子がいます。ありがとうみんなのために!

☆6年生☆ プール掃除

画像1
画像2
画像3
みんなでピカピカに仕上げました。高学年になるまで、夏になればプールがあって当たり前のように感じていたかもしれませんが、そんな「当たり前」を実現するために実は陰でこんなにも大変な作業をやってくれていたのです。そんなことが分かって感謝の気持ちをもって水泳の授業に臨めそうです。

☆6年生☆ 辞書

画像1
辞書を使うと賢くなれます。そんな辞書をこんなに美しく整頓できるクラスは賢くなれます。

☆6年生☆ 英語スピーチ大会

画像1
画像2
英語のスピーチを必死に練習しています。原稿を見ずに言い切れると評価アップです。目をつむり、何度も何度も呪文のようにがんばりました。本番の後の感想で「緊張したけどみんなが一生懸命聞いてくれたり拍手をしてくれたりしたから安心した」と書いている人がたくさんいました。やはり「聞き方」は大切なのですね。

☆6年生☆ 「おいしい」とは

画像1
画像2
画像3
「適切な味」「適切な量」「適切な場所」「適切な見た目」「適切な雰囲気」この条件が整ったとき「おいしい」といえると話しています。4月から起きた食事中の様々な問題についてみんなでふりかえることで、「味」さえよければ良いわけではないことが分かってきたようです。
みんなで笑顔でおいしく毎日食べたいですね。

☆6年生☆ 瀬野川中学校区スタイル

画像1
画像2
画像3
瀬野川中学校の生徒会が作成した授業の受け方についてのDVDを見て、実際に中学校での授業の展開を理科でやってみました。ひとりの力では解決できない課題をみんなで知恵を出し合って取り組むおもしろさを実感できた子がたくさんいました。学校で勉強する意味はこういうことなのです。

☆6年生☆ 爽快!

画像1
画像2
応援団の子たちにとっては久々に大休憩、昼休憩を自由に遊ぶことができます。全開で遊んでいました。爽快ですね!

☆6年生☆ 運動会ビデオ

画像1
運動会のビデオを見ながら弁当を食べています。「おー」と声があがったり、照れたりしている姿がかわいらしかったです。うまくいった姿だけでなく失敗した姿も写っています。それを笑うことなく温かく包む雰囲気もりっぱでした。

6年生 社会科の学習より 聖武天皇

画像1
画像2
 運動会も終わり、学習にしっかりと身を入れて行う時期です。6年生は歴史の学習で、聖武天皇の時代、大仏建立の詔についてや、行基の行った事業などについて学習していました。なかなか難しい内容ですが、教科書だけでなく映像からもたくさんの情報が入手でき、それを漏らさずノートに記録しようと真剣に聞き入っていました。

☆6年生☆ クールダウン

画像1
画像2
食べたら休憩です。トランプや将棋をしてアツい思いを落ち着かせました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092