最新更新日:2024/05/17
本日:count up64
昨日:64
総数:194570
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

瀬野川中学校区小中連携教育研究会

画像1
画像2
画像3
 11月26日(木)本校で瀬野川中学校区小中連携教育研究会の公開授業研究会を行いました。写真は5年生道徳の授業の様子です。立場を変えるとものの見方や感じ方は変わってくるということを知り、相手の気持ちや状況を理解して尊重するようになってほしいとの願いが込められた授業でした。やはり自分の心に響くように感じるためには、役割演技などを通して考えてみることが高学年でも重要です。照れながらも、ペアで発表しあい、しっかりと考える5年生の子どもたちでした。

☆5年生☆ 優勝イベント

画像1
画像2
画像3
優勝イベント(いわゆるお楽しみ会)をしました。子どもたちがさまざまな「部」をたちあげ、どこに所属したいかを決めて1時間を過ごします。今回は「サッカー部」「おにごっこ部」「パソコン部」「工作部」が成立しました。同じ目的をもった者同士が和気あいあいと楽しい時間を過ごせたようです。またしたいと思えるイベントになると良いです。

☆5年生☆ 理科

画像1
上流から下流にいくにつれて石の大きさは小さくなり、丸みをおびていくという学習をしました。本当なんだろうか、ということで川に行って石の観察をしました。たしかにそうでした。「教科書とちがってめっちゃでかい石がある」と気付いた子もたくさんいました。流れる水にはどんなはたらきがあるのか、その気付きは今後の学習に役立ちそうです。

☆5年生☆ 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習。今回は「ゆでたまご」です。だんだんと手際もよくなってきたようです。ぜひお家でもやってみよう。

☆5年生☆ しょうゆもの知り博士の出前授業

画像1
画像2
画像3
日本醤油協会の方にお越しいただき「醤油」の特別授業をしていただきました。醤油がどれだけの手間ひまと時間をかけて作られているのかがよく分かりました。製造過程の3つの醤油の味見もしました。1つはかなり衝撃的でした。発酵の力ってすごいですね。日本の食文化を学ぶ貴重な学習をさせていただき、ありがとうございました。

☆5年生☆ 裏で支える

画像1
画像2
画像3
この絵を作るためにはたくさんの新聞、特殊サイズの筆、皿、練習画用紙をみんなで使います。教室や手洗い場が汚れてしまうこともあります。自分の片づけが終わったあと、気付いた子がどんどん教室のそうじ、整理整頓をしてくれます。「うれしいよ、ありがとう」と言うと「いえいえ、楽しいんです」と言ってくれました。絵の仕上がりも大切ですが、やはり集団のために目立たないところでこうやって力を貸してくれる姿をしっかり見ていきたいです。

☆5年生☆ 図画の会2

画像1
画像2
画像3
だんだん完成にむかってきました。小筆で足りない部分を付け足します。画用紙を黒で塗っているので、はっきりと色がつくように、絵の具と水の混ぜ加減がポイントです。美しく、ド派手にいきましょう。

☆5年生☆ 図画の会

画像1
画像2
画像3
図画の会に向けて5年生は「花火大会」をテーマに描いています。絵の具と「ろうそく」を使って描きます。ろうそくは水をはじくのでその効果を使っています。教室を2つに分けて広々とした空間のなかでゆったりと、がんばっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092