最新更新日:2024/05/16
本日:count up12
昨日:64
総数:194518
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

野外活動1日目「ディスクゴルフ」

画像1
画像2
画像3
 今日のメインプログラム2つ目、ディスクゴルフです。仲良くスコアをつけながらやっています。
 夕方になって少し涼しくなりました。虫の声も心地よい感じです。

野外活動1日目!「ローボート研修」

画像1
画像2
画像3
 似島臨海少年自然の家の職員さんに教えていただきながら、みんな真剣に練習しています。とてもよく頑張って声を出して練習しています。明日が楽しみになります。

5年生 野外活動事前学習

画像1
画像2
画像3
 5年生は今月27日から似島臨海少年自然の家に野外活動に行きます。野外活動では、日ごろと違う環境の中で集団生活をすることを通して、たくましさや自然を愛する心、仲間と協力する力などを養います。プログラムの中でも、一致団結して力を発揮してほしいのが、ローボートです。似島の海を8人でボートに乗って進みます。体力も必要ですがそれよりも協力して声を掛け合ったり、タイミングを合わせたりと、力を出し合うことが重要です。
 今日はその練習の第一弾として、教室で班ごとに役割分担をして掛け声や動きをやってみました。
 「〇番、乗船します!」「おー!」といちいち掛け声を合わせます。写真でほうきを持っているのは、もちろん掃除ではありません。パドルをイメージして、ボートに乗っている状態を再現しています。本番、きっとへとへとになるだろうけれど、これが済んだ後には、団結力や充実感がしっかりと子どもたちの心に残ると思います。練習と本番は違いますよ。楽しみに、でも、真剣に。

5年生 総合的な学習の時間より 稲刈り3

画像1
画像2
画像3
 櫨にかけ終わったら、最後は鳥などに食べられないよう、網を掛けます。こうしてしばらく天日干しをして、稲の中の水分が少なくなったら、脱穀、精米といった作業に進みます。最初、泥の中に田植えをした小さな苗が、こんな風になっていくんだと実感していってほしいですね。もちろん、食卓に並ぶこともちゃんとイメージして。1年間のつながりを実感できる学習になるといいです。
 暑い中ご指導くださった地域の皆様、大変ありがとうございました。

5年生 総合的な学習の時間より 稲刈り2

画像1
画像2
画像3
 朝、今日はとても涼しかったのですが、昼に近づくにつれ、どんどん暑くなっていきました。稲を刈って束ねたら終わりかと思っていた子どもたちですが、そうではなく、次は櫨にかけて干す作業があります。ほどけて落ちた穂を拾ってまた結わえる人も。時間がかかりなかなか大変でした。けれど、一つ一つ丁寧に教えてくださる地域のマエストロの言葉をよく聞いて、子どもたちは頑張りました。

5年生 総合的な学習の時間より 稲刈り

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習の時間「米作りを体験しよう」は前半のクライマックス、稲刈りの日を迎えました。台風の被害もなく、秋の風を感じるようになった最近、しっかりと大きくなった結い田んぼの稲は頭を垂れさがらせていました。「黄金色」と表現されることもあるこの季節の田んぼは、やはりきれいですね。
 地域の方々が教えに来てくださって、鎌の使い方、束ねた稲の結わえ方などをじっくりと見せてくださいました。やってみなければと思いますが、やはり最初はうまくいきません。大人のようにたくさんの稲の束も持てないし、藁で結ぶのも最初はゆるゆるでした。家の稲刈りを手伝った経験のある子たちは、慣れた手つきで次から次へと束ねていきますが、うまくいかない子は・・と心配でした。ところが、次第に手つきがしっかりしてきて、強く結べるようになってきました。それに、ペアでの連携プレーもしっかり。やはりやっていきながら覚えるものなんですね。

5年生 家庭科調理実習より

画像1
画像2
画像3
 5年生は家庭科で調理実習を行いました。今日の献立は「ご飯、味噌汁」でした。野菜を切る手つきは先生が心配するほどおっかなびっくりの状態でしたが、出来栄えは最高でした。ご飯を焦がしてしまった班はありません。また、味噌汁の出汁は煮干しでとり、味がしっかりとしていて大変おいしいです。「これは野外活動も心配なしだね」と廣本先生にもお墨付きをいただきました。本当に素晴らしい出来だったんです。
 片付けも協力してできて、大成功でした。問題は、給食が食べられたかどうかということ。こちらも頑張ったみたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092