授業の様子
1年2組です。学校探検をしています。音楽室や保健室、職員室、事務室を回り、質問をしたり、先生の話を聞いたりします。
【1年生】 2023-05-31 14:59 up!
授業の様子
1年1組です。学校探検をしています。たくさんの教室を回って、たくさんの先生から話を聞いて回ります。
【1年生】 2023-05-31 14:55 up!
授業の様子
1年1組です。算数科の学習をしています。ブロックも操作しながら問題を解いていきます。
【1年生】 2023-05-26 17:03 up!
授業の様子
1年2組です。国語科でひらがなの勉強をしています。言葉集めでは、たくさんの子供たちが挙手をしていました。
【1年生】 2023-05-26 17:01 up!
授業の様子
1年2組です。算数科の学習をしています。数の大きさを、具体物も使いながら確認していきます。
【1年生】 2023-05-24 15:23 up!
授業の様子
1年1組の授業の様子です。国語科で、お話のあらすじを確認しています。
【1年生】 2023-05-24 15:21 up!
1年生 学校たんけん2
1年1組が学校たんけんをしています。校長室の中で一生懸命お話を聴いている1年生。質問もしています。事務室では、事務の先生のお仕事を教えてもらいました。
【1年生】 2023-05-23 19:15 up!
1年生 学校たんけん
先日の2年生との学校たんけんに続き、今回は1年生だけでたんけんしています。校長室たんけんでは、興味津々でいろいろな話や質問をする1年生。
「ぼくも5・7・5を書きたいなぁ。」「学校楽しいよ。」
「ひらがなをがんばります。」「アサガオのお世話も楽しいです。」
学校たんけんをしている1年生に出会うと、皆、心がほっこり温かくなります。
畑賀小学校の皆で1年生を応援しています。
【1年生】 2023-05-23 19:12 up!
1年生 黒板メッセージ
「わあ!」
黒板にうれしいメッセージが・・・。
先日の学校朝会での「くつをそろえる」という話をよく聞いていた1年生です。
チーム畑賀小学校で、子供たちのいろいろながんばりをしっかり見つめ、成長を支えています。
【1年生】 2023-05-19 17:03 up!
学校の様子
1年2組の様子です。6年生が掃除を手伝っています。掃除の仕方も教わります。生活科では、運動場のお気に入りの遊具を描いています。
【1年生】 2023-05-02 18:44 up!
学校の様子
1年1組の授業と掃除の時間の様子です。掃除は6年生が手伝っています。掃除の仕方も教わります。
【1年生】 2023-05-02 18:39 up!
1年1組
【1年生】 2023-05-01 15:43 up!
1年2組
【1年生】 2023-05-01 15:42 up!
1年生 歯科検診
4月25日に歯科検診がありました。静かに並んでお医者さんに診ていただくのを待っています。
「ドキドキしたよ。」「すぐに終わったよ!」「大丈夫だったよ!」
毎日、いろいろなことを経験しながらがんばっている1年生です。
【1年生】 2023-04-26 15:25 up!
1年生 算数科
ブロックをならべます。
「いろいろな形があるね。」
「1、2、3、4、5」
声に出して数えながらリズムよくならべます。
【1年生】 2023-04-26 15:19 up!
授業の様子
1年2組の様子です。1年生担任による交換授業も行っています。
【1年生】 2023-04-20 16:01 up!
授業の様子
1年1組の様子です。1年生の担任による交換授業も行っています。
【1年生】 2023-04-20 16:00 up!
1年生 きゅうしょくはかせになろう
瀬野川中学校の栄養教諭の綿谷先生がお越しくださり、給食について学びました。
昨日の給食を思い出すことから授業がはじまります。
「カレーライス!!すごくおいしかったよ!」
給食は、主食・大おかず・小おかず・牛乳を組み合わせていることや、食器の置き方、安心安全でおいしい給食のために、たくさんの人が働いて支えてくださっていることなどを学びました。
「今日の給食もたのしみだな。」
これからも、感謝の気持ちでおいしい給食をいただきます。綿谷先生、ありがとうございました。
【1年生】 2023-04-18 13:55 up!
1年生 国語
ひらがなの学習をしています。
正しい形で書くためのポイントに気を付け、丁寧に書こうとがんばっています。
鉛筆を正しく持ったり、姿勢に気を付けたりすることも大切です。
楽しくいきいきと学んでいる1年生です。
【1年生】 2023-04-18 13:21 up!
1年生
【1年生】 2023-04-14 17:53 up!