最新更新日:2024/05/22
本日:count up9
昨日:82
総数:195841
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

【6年1組】参観日

画像1画像2
 今日は6年生の参観日です。6年1組では算数の授業を行っていました。分数同士の割り算の計算の仕方を考える授業です。

【4年2組】参観日

画像1画像2
 今日は4年生の参観日です。4年2組では、国語で夏の楽しみを文章に表す学習です。3年生で習った漢字を使わなくてはなりません。

【4年1組】参観日

画像1画像2
 今日は4年生の参観日です。4年1組では、理科の学習を行いました。乾電池の向きを変えると電流がどうなるかを確かめます。

【大空】参観日

画像1画像2
 今日の5校時は、大空学級の参観日です。1組はお金の使い方の学習、2組は個別の教科指導を行いました。

【6年生】リコーダー演奏

画像1
画像2
画像3
 音楽室から素敵な音色が聞こえてきました。6年1組が音楽でサウンドオブミュージックのテーマ曲をリコーダーで演奏していました。半音がたくさんあり、指づかいが難しい曲ですが、さすが6年生です。音楽室を出ると電線にツバメが2羽、じっととまっていました。きれいな音色に聞き入っていたのかもしれません。

プール準備

画像1
画像2
 来週の月曜日から水泳の授業が始まります。プール内の人数制限やプールサイドでの子どもたちの密な状況を避けるため、畑賀小学校ではプールサイドに3色の印を付けました。写真では分かりにくいですが、丸印で囲んだポイントが間隔をあけて並んでいます。子どもたちが楽しく、安全に水泳の授業ができ、水に親しむこと、泳ぐことの楽しさが実感できればと思います。水着などの準備の期間が短くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

5年生 総合的な学習の時間 「田植え」

画像1
画像2
画像3
今日は、5・6時間目の総合的な学習の時間に「田植え」をしました。苗を4〜5束とり、土に対して垂直に、ぐっと植え付けます。ぬかるみに足をとられながらも、印に合わせて等間隔に植えることができました。「昔の人は全部手作業だったんだね」と手作業での米作りの大変さに気付いたようです。

【5年生】田植えの準備完了

画像1
画像2
 今日は午後から5年生が地域の方に教えていただきながら田植えを行います。学校の田んぼは、業務員の小野村先生が準備をしてくださいました。田んぼも昨年度、きれいに改修してブロック積みになっています。今年はうるち米のヒノヒカリを育てます。秋には、たくさんのお米が収穫できるといいですね。

1年生 アサガオの間引き

画像1画像2
 アサガオが大きく育つように、間引きをしました。茎が太くて大きいアサガオを2本だけ残し、残りは別の鉢に移しました。元気なアサガオが育ってほしいです。

「つっくんノート」セカンドステージ到達 第1号!

画像1
 学校朝会で話をしたばかりでしたが、つっくんノートの学年別目標をクリアして、セカンドステージに入った児童第1号が校長室を訪ねてきてくれました。第1号は4年生で目標である3冊を超えて4冊目が終了しました。素晴らしいです!このペースでいくと、昨年度は誰も届かなかった宝箱つっくんにも手が届くかもしれません。

【6年生】早速に

画像1
画像2
 今朝の学校朝会でグッドマナー賞に表彰された6年1組・2組ですが、廊下や教室札に早速、グッドマナー賞受賞の証である賞状やマークが飾られていました。これに満足せず、下学年の手本となる行動を心がけてください。

学校朝会(6月)

画像1
画像2
画像3
【校長の話】
 畑賀小学校の児童のみなさん、おはようございます。

 6月になって1週間がたちます。これからいよいよ真夏に向かって暑くなってきます。新型コロナの感染対策で、学校ではマスクの着用をしていますが、体育の授業や学校の行き帰りでは、マスクを外し熱中症にならないよう気を付けましょう。また、今年度は2年ぶりに水泳の授業が始まります。1年生から3年生は、まずは水に慣れることから順に学習していきますので、先生のいうことをしっかり聞いて、安心して臨んでください。また、4年生以上のみなさんも久しぶりのプールでの授業です。落ち着いて授業に臨み、少しでも泳ぐことができるように頑張りましょう。更衣室まではマスクを着用するので、水泳の授業終了後にマスクが濡れてしまうことがあるかもしれません。予備のマスクやマスクを入れるケースやビニール袋などを持ってくるとよいと思います。

 さて、今日の学校朝会では、校長先生から3つの話をします。

 まず、1つ目ですが、「つっくんノート」についてです。4月から昨日(6月6日)までの2か月間で既につっくんノートを1冊以上終えた児童は、この表のとおり33人いました。素晴らしいですね。中には、3冊目を終えた児童も3名います。学年ごとに設定している目標冊数には、まだ到達していないので、全員ファーストステージですが、まもなくクリアして、セカンドステージに入りそうです。今年度は、特に4年生が頑張ってリードしています。これからも引き続き頑張ってください。

 2つ目は、「もくもく清掃」についてです。1年生を除く学年で、4・5月について目標を達成できた学級は2学級でした。2つの項目で目標を立てた2学級は、片方の目標は達成できましたが、もう1つの目標は達成できませんでした。そのほかの学級は、残念ながら目標を達成できませんでした。それでは、目標を達成できた学級と、達成できなかった学級にも、いつものように激励の意味を込めて賞状を渡したいと思います。

 3年1組(オンタイム賞)
 2年1組(オンタイム賞)
 4年1組(がんばれキープクワイエット&ユーズプロパリー賞)
 4年2組(がんばれキープクワイエット&ユーズプロパリー賞)
 大空1組・2組(がんばれキープクワイエット賞)
 6年1組(がんばれキープクワイエット賞)
 6年2組(がんばれユーズプロパリー賞)
 5年1組(がんばれユーズプロパリー賞)
 2年2組(がんばれキープクワイエット賞)

 6・7月の目標も既に決めていると思います。次回は1年生も挑戦します。目標が達成できるよう学級全員で気持ちを揃えて頑張ってください。

 最後に3つ目は、グッドマナー賞の表彰です。表彰されるのは、6年1組、6年2組です。6年生は5月22日から1泊2日で修学旅行に行ってきました。校長先生も一緒に修学旅行に行きましたが、この写真を見てください。これは宿泊したホテルで食事をしているときの様子ですが、食事会場が畳の部屋なので、靴を脱いで上がらなくてはなりません。すると6年生は、この写真のように自分たちの脱いだ靴をきれいに並べていました。もちろん、誰にも言われずにです。このほかにもお世話になった方々にあいさつやお礼を言うなど、これは誰もが見習うべき素晴らしい行動だと校長先生は思ったので、両クラスにグッドマナー賞を贈ろうと思います。それでは、表彰に入ります。

 6年1組(グッドマナー賞)
 6年2組(グッドマナー賞)

 賞状とともに、グッドマナー賞の受賞学級だという証の教室札につけるマークも贈呈します。みなさんの学級も6年生を見習って、グッドマナー賞がもらえるよう頑張ってください。

 これで校長先生の話を終わります。

プール清掃をしました

6月3日(金)に、プール清掃を行いました。
6年生は主にプールの中を掃除しました。
1年間の汚れを取るために、一生懸命行っていました。

特にプールの壁や隅はとても汚れており、黙々と清掃する子どもたちの姿が見られました。
今年は3年ぶりの水泳が行われるということで、「水泳楽しみだな。」という声が掃除中に聞こえてきました。


水泳は6月13日(月)に開始予定です。水泳道具の準備が大変ですが、ご協力よろしくお願いします。

画像1画像2画像3

【3年生】楽譜の学習

画像1
画像2
 3年生が音楽専科の中島先生から、楽譜について教えてもらっていました。音符の長さだけでなく、音の高さを表すことを学びました。

【1年生】手拍子で

画像1
画像2
 1年1組が音楽の授業で、手拍子をしながら自分の名前を紹介するという学習をしていました。子どもたちはみんな元気に手をたたきながら、楽しく活動していました。

【5年生】玉どめ

画像1
画像2
画像3
 5年生が家庭科で練習布に玉どめをしていました。タブレットで動画を見ながらです。手元がよく見えて便利ですが、実際に針と糸でやってみると、なかなか難しく、苦戦する姿も見られました。しっかり練習しましょう。

図画工作科 心のもよう

画像1
画像2
心で感じることを、もようにして現しました。「嬉しい」「悲しい」「怒り」「楽しい」など、様々な感情を絵の具で表現することができました。

国語科 日常を十七音で

日常の生活の中で、気づいたことを十七音の俳句で表現しました。一度作った俳句を、言葉の順番や表現方法を工夫して作り直し、友達と読み合いました。十七音の言葉から、友達の思いを感じ取ることができましたね。
画像1

【4年生】ここをつつむと

画像1
画像2
4年生が図画工作で、新聞紙を使って教室内の机やいすを包む造形活動をしていました。大胆な発想で、教室中が秘密基地のようになっていました。

【1年生】サツマイモの苗を植えたよ

画像1
画像2
1年1組がサツマイモの苗を植えていました。来週、5年生が田植えをするためにシロかきの準備をされていた小野村先生の作業にも興味津々。大きなおイモに育つといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092