最新更新日:2024/04/25
本日:count up26
昨日:88
総数:193317
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

1年生 国語科「おみせやさんをひらこう」

国語科「ものの名まえ」の授業で、おみせやさんをひらきました。ものには、「まとめてつけた名まえ」と「一つ一つの名まえ」があります。グループに分かれて、看板や商品カードを制作し、お客さん役の友達に売りました。「いらっしゃいませ」「今日のおすすめは、こちらです。」など、本当にお店の店員さんのように呼びかけている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

☆5年生☆

画像1
画像2
画像3
動画を見ながらちょっと難しい折り紙を折っています。動画なので作り方が分かりやすいし、一時停止、巻き戻しが自分のタイミングでできまね。上手にできました。

☆5年生☆ 良い関係

画像1
画像2
6年生男子と5年生女子が一緒にバスケをするようになりました。これまでそんなことはありませんでした。良い関係ができているんだろうなぁと思います。私も一緒にやります。

☆5年生☆ ナップザック選び

画像1
画像2
家庭科ではじまるナップザックのデザインを選んでいます。やはり女子は長い…。

☆5年生☆ 環境を整える

画像1
画像2
画像3
習字や図工は広々とした空間でリラックスして取り組みたいので部屋を2つに分けて行っています。とっても落ち着いて集中できるようです。

☆5年生☆ けしてかく

画像1
画像2
コンテで画用紙いっぱいに塗って、手でこすったり、消しゴムの消し跡で描いたりする学習をしました。手が色だらけになりながら大胆に表現しました。

☆5年生☆ 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習、今回は「みそしる」です。2時間かけて協力してがんばった味はいかがでしたか?5年生の調理実習はこれで終わりです。6年生にむけておうちでも是非(おうちの人と)調理してみてください。

☆5年生☆ 漢字50問テストにむけて

画像1
画像2
画像3
漢字50問テストにむけて、苦手な漢字を単語帳を作って特訓しました。最後の追い込みの時間は背中から炎が燃え上がりそうなほどの熱意を感じました。結果はなんと平均90点。歴代新記録が続出し、歓声があがりました。みなさんにはやはりすごい力があるのですね、丸付けしながらこっちまでうれしくなりました。よくがんばったね。

☆5年生☆ 整理整頓

画像1
画像2
画像3
洗って乾かした牛乳パックを丁寧にたたんでくれる子がたくさんいます。当番にしているわけではないのにいろんな子がやってくれます。楽しそうにおしゃべりしながらやってくれます。もしもこの作業を「当番」としてルール化していたらこういう雰囲気にはならなかったと思います。「ルールがあるからそうする」より「ルールがなくてもそうしたほうがいいからする」ほうが幸せにすごせますね。このクラスにはたくさんのルールがあります。それだけ「きまりがないと悪いことをしてしまう」という人が多い証拠でもあります。このクラスにあるルールも最後はみんながきっちり守れるようになって、ルールがなくなっていくのよいですね。

☆5年生☆ 平均

画像1
画像2
画像3
平均の学習の応用として、自分の歩幅の平均を出して、メジャーを使わずに距離を測る学習をしました。日本地図をつくった伊能忠敬の偉大さがよくわかりました。

☆5年生☆ そうじの腕前

画像1
画像2
画像3
そうじの腕前がどんどん上がってきています。できれば向き合いたくないところや見なかったことにしときたいところにあえて挑む姿がたくさん見られます。そうじをがんばってスッキリした表情をするみんなを見ているとこっちまで気分がスッキリして勇気がもらえます。ありがとう。

1年生 カルビースナック教室

今日は、みんなが大好きなスナック菓子の勉強をしました。広島には、カルビーのお菓子を作る工場があり、そこでは様々な材料を使って美味しいお菓子を作っています。スナック菓子に入っている材料を実際に試食しながら考えたり、スナック菓子の袋には、どんなことが書いてあるのか、手に取って確かめました。短い時間でしたが、「お菓子ってこんなにたくさんの材料が入っているんだね」「夕ご飯の2時間前までにおやつを食べないといけないね」など、たくさんのことを学んだようです。
画像1
画像2
画像3

教育実習生研究授業

画像1
画像2
画像3
 2校時、3年生の教室で教育実習生の授業が行われました。教科は体育科保健領域の「けんこうな生活 身の回りのかんきょう」でした。部屋の明るさが、明るすぎたり暗すぎたりするとどうか、締め切った部屋の空気はどうか、といった状況を想像しながら、どうやって身の回りの環境を整えていったらよいかを考える授業でした。ワークシートには自分の意見がしっかり書き込まれていました。みんな普段の換気や消毒などに気を付けているだけあって、どうしたらよいかすぐにわかりました。大好きな実習生さんとの時間もあと少し。一緒に学び、楽しく遊び、しっかりと交流してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092