最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:193403
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

運動会1年生の様子

画像1
画像2
 昨日の雨も上がって、どんどん良い天気になっていきました。1年生は小学校での初めての運動会です。ノリノリで踊った「やってみよう!」そして「かけっこ」。精いっぱい力を出し切りましたね。

運動会練習最終日は

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習は今日が最終日でした。どの学年も仕上げに入り、当日を想定して入場や退場場面も練習します。もちろん、演技の質も当初より大変良くなり、あとは体調を整えて当日を待つばかりとなりました。
 そんな中、今日は運動会当日に来られない保護者の方や祖父母の方に観ていただく機会を設けました。当日は密を防ぐため、保護者と兄弟だけに観覧者を限らなければならなかったのです。それは大変残念なことでしたが、今日は天気も良く、たくさんお越しいただきました。真剣な表情で演技する児童の様子もかっこよく写真に収めていただいたのでは。ご参観の皆さま、感染症対策にも快くご協力くださって、ありがとうございました。子どもたちも「見てもらうんだ」と意気込んでいました。

運動会準備

画像1
画像2
画像3
 18日(日)は天気予報では良い天気のようですね。運動会を行うために、今日は午後から高学年が頑張って準備をしました。保護者の皆様には、テントのない観覧席となりまして申し訳ありません。原則立ち見となりますが、見通しは大変良く演技がよく見えそうなので、お許しください。上手に間隔をあけながらご覧いただければありがたいです。児童席はディスタンスを意識して余裕を持たせるために、今回はテントをそちらに多く使いました。ご理解ください。
 準備では、5・6年生が大変楽しんで仕事を行っていて、時間も短く済みました。そして係の打ち合わせや準備まですることができました。素晴らしいです。
 PTAの皆様にもたくさんお手伝いをいただいて、重いテントを組み立てて並べていただき、これでおおむね運動場の仕構えはできました。本当にありがとうございました。

☆5年生☆ 食育特別授業

画像1
画像2
画像3
株式会社明治の方にお越しいただいて食育の特別授業をしていただきました。カカオとはどんな実なのか、カカオの産地について、チョコレートはどうやってつくられているのか、チョコレートの食べ比べなど楽しく学びました。

☆5年生☆ 足

画像1
画像2
画像3
美しい立ち姿。膝を曲げないようにこだわるだけでずいぶんと印象が変わってきます。じっとしている時間が長い5年生。目立たないところでぐっとこらえてがんばる姿を私は見ています。えらい。

☆5年生☆ 準備あってこそ

画像1
画像2
画像3
ありがとう準備係り。見えないところでたくさんの準備をしてくれています。あなたたちのおかげで運動会が成り立ちます。

☆5年生☆ 似島ペーパーグライダー

画像1
画像2
画像3
野活で雨が降った場合に用意していた「似島ペーパーグライダー」を作りました。完成した子が苦手な子に自然と教え始めました。自分が投げることよりもみんなが完成することを優先する集団はすばらしいです。

☆5年生☆ 即日発行

画像1
画像2
画像3
新聞は即日発行が大事です。野活明けの日に書きあげました。最新の思いが詰まったすてきな新聞ができました。

運動会全体練習を行いました。

画像1
画像2
画像3
 秋らしい、さわやかな日が続きます。13日(火)運動会の全体練習を行いました。風は心地よいのですが、運動場に並んで日差しを浴びると、まだ暑いです。それでも、水分をとりながら、みんな集中して練習しました。話を聞くときの目が真剣でよかったです。
 開会式などの練習の後、応援団が登場してエール交換をしました。今年は全員が向き合うことなくやるなど、少し工夫して行っています。それでも、やはり運動会が近づいてきたなという雰囲気が出てきましたし、団長はやはり低学年からは憧れなのだろうと感じます。びしっとした態度がかっこいいですからね。当日が楽しみです。

運動会の係

画像1
運動会の係打合せを行いました。写真は応援団の練習の様子です。まだまだ出来は今一つですが、これから練習を積んで、自信を持って動けるようになるでしょう。その他の係も、高学年が張り切っています。当日も頑張ってほしいです。

オンラインで

画像1
オンライン学習のおまけで、以前、1年生の時に担任していただいた先生が3年生教室とつながってくださいました。子どもたちは大喜びで現状報告や質問攻め。少しテンションが高すぎたかもしれません。が、情報教育でこんなツールを使うことには、だんだん慣れてきたでしょうかね。今後、様々な利用方法を研究していかなければなりません。

運動会の練習は佳境・・ですが

画像1
画像2
18日の運動会を控え、毎日、体操服で練習を頑張っている子どもたち。けれど、教室で行う学習も同じように大切です。2年生の教室では算数科で「直角」を学んでいました。長方形は4つの角が全部直角・・では直角三角形は・・みな三角定規を持って真剣なまなざしです。
また、この写真では好き好きな方向を向いておしゃべりしているように見えるかもしれませんが、違います。先生の「ペアで少し相談してみよう」のひとことで、自分の考えを話し合い、納得して確認したり、考え直してみたりといった活動をし、発表の意欲にも結び付けています。

☆5年生☆ できたこと できてなかったこと

画像1
画像2
あいさつ、準備、片づけ、時間を見て行動、失敗を責め立てない、声の大きさ、など学校で鍛えたことが似島で発揮できたことがたくさんありました。りっぱです、よくがんばりました。
課題も見つかりました。それがこちらです。学校の靴箱ではこのようなことはなかったのですが、似島ではこうなりました。場の乱れは心の乱れ。活動を終えて部屋に戻るときや、体育館に行くときなどに気が抜けて隙が生まれるのでしょう。これをこれから学校で鍛えなおして、来年の修学旅行では美しくできると良いですね。すてきな野活だったけどまだまだ私たちは未熟者。成長を続けましょう。

☆5年生☆ やっぱこれでしょ

画像1
画像2
画像3
なんだか野活の天気があやしくなってきました。てるてる坊主を作るんだ。いつの時代もこれが一番ききます。

☆5年生☆ 稲刈り

画像1
画像2
画像3
バケツ稲の稲刈りを行いました。穂をはさみで切ります。5センチ程度だった苗がこんなにりっぱに育ちました。水やり、日々大変でしたけどがんばってよかったですね。みんなで収穫を喜び合いました。

☆5年生☆ どっちを選ぶ?

画像1
画像2
国語科で「校長先生が犬を飼おうか猫を飼おうか悩んでいます。どちらが良いかおすすめしましょう」という内容の単元があります。そこで、実際に校長先生に来ていただいてみんなは犬派、猫派に分かれて校長先生におすすめしました。犬ファン、猫ファンがアツい思いを校長先生に語りつくしました。討論のルールを学ぶ良い機会になりました。ちなみに、校長先生は理由の視点が豊富さから犬を選びました。私は猫派です。

☆5年生☆ 野活までの出来事

画像1
写真並びの練習中です。整列の仕方、キャンプファイヤーの流れなど、事前に学校で説明、練習できることはしておいて、似島ではそのぶんたくさんの体験をしてほしいです。

☆5年生☆ 野活までの出来事

画像1
画像2
野活のしおり作りの様子です。一枚ずつ自分で取って整えて製本しました。大事なことがたくさん書いてあります。大切に扱ってくださいね。

1年生 図画工作科「絵の具でかいたよ」

先週から、絵の具を使った学習が始まりました。1年生は、絵の具道具の準備の仕方や筆洗バケツの使い方、パレットの使い方など、覚えることがたくさんです。今日は4色の絵の具を使って、ケーキに色を塗りました。
画像1
画像2
画像3

たくさんの人に支えられた2日間でした。

画像1
画像2
画像3
野外活動を通して、「少し大人になって帰ってこよう」と言葉かけをしました。周りの人のことを考える、マナーを守る、協力するなどがそれです。5年生なりにしっかり意識して果たすことのできた2日間でした。きっと、これまでで一番成長を見せた日なのではないでしょうか。ここで学んだ力を、明日からの生活に生かしてほしいです。
また、この活動中に、自分たちがしっかり楽しむためのサポートを、たくさんの人にたくさんの時間と労力でしてもらっていることも学びました。感謝の気持ちを大切に過ごすと、日々、表情が変わっていきます。これからの意識の変化を楽しみにしたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092