最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:88
総数:193338
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

パンジーの経過

 9月に種まきをしたパンジーはここまで育っています。子供たちが当番制で水やりを欠かさず行っています。今日は、肥料をやりました。小さなポットの四すみに粒状の肥料を、一つ一つ丁寧におきました。きれいな花が咲くのが待ち遠しいです。
画像1

1年生 むかしあそびのかい

 11月14日(水)に、長寿会の方が来校され、体育館で「むかしあそびのかい」が行われました。グループごとに分かれ、紙飛行機、けん玉、おはじき、紙でっぽう、羽根つき、お手玉、こま回しの7つの遊びを教えていただきました。
 初めて昔遊びに挑戦する子供たちは、お話をしっかり聞いて、一生懸命練習していました。経験がある子供たちは、得意そうに技を披露した後、難易度の高い技に挑戦していました。長寿会の方々と一緒に、みんなで楽しく遊ぶことができました。
 来月には、1年生が幼稚園や保育園の園児たちに、昔遊びのことを教えてあげる会があります。子供たちは、「年長さんに教えてあげるんだ!」と張り切っています。来月も楽しい会にできるように、これから練習を頑張っていこうと思います。

画像1
画像2
画像3

6年生 学習発表・合奏

 6年生は、総合的な学習の時間に学んだ認知症についての発表と合奏「ダンシング・ジュピター」をしました。学んだことをクイズや寸劇で観ている人が分かりやすくなるように発表していました。合奏では、リズム感もありながら、落ち着いた演奏で聴き心地よい演奏ができました。
画像1
画像2

5年生 野外活動発表・合唱・合奏

 5年生は、野外活動について発表と歌「君をのせて」と合奏「ルパン三世」をしました。今年度は二度の延期を乗り越えて実現した野外活動で、子供たちも多くの学びや思い出ができたようでした。合唱・合奏はさすが高学年とも思える、息の合った楽しい演奏でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 群読・合唱

 4年生は、例年であれば畑賀川の生き物の生態などについて発表していましたが、今年は川の環境が大きく変わったため変更しました。12月に広島市文化の祭典音楽の部で発表する予定の合唱曲を、群読を交えて2曲披露しました。「歌はすばらしい」と「地球星歌〜笑顔のために〜」です。きれいな歌声とにこやかな笑顔が見られ、美しい発表でした。
画像1

3年生 劇「モチモチの木」

 3年生は、シュプレヒコール劇「モチモチの木」をしました。主人公の心情の変化をせりふの言い方や仕草で表わすことを工夫しました。ある場面では、真っ暗な中で色とりどりの光がうかんできれいでした。
画像1

2年生 町探検発表と歌

 2年生は、歌「少年少女冒険隊」と町探検発表と歌「ふるさと」をしました。元気の良いダンスの入った歌から始まり、町探検で分かったことをしっかりと発表しました。最後の歌「ふるさと」では、畑賀の町への想いがたくさん込めて歌っているのがよく伝わってきました。
画像1

1年生 劇「大きなかぶ」

 1年生は、劇「大きなかぶ」をしました。登場人物の動作やせりふから、効果音まで自分たちで行いました。堂々とした発表でした。
画像1

はたかフェスタ

 11月4日(日)に、学習発表会「はたかフェスタ」がありました。
 神楽クラブと各学年の発表があり、それぞれ学年の雰囲気が出た発表になっていました。
 写真は、神楽クラブの「神楽の舞」です。二つの舞と「橋弁慶」をしました。

画像1

防犯指導・警察音楽隊演奏

 10月30日(火)、海田警察署署長さんと広島県警察音楽隊の皆さんに来ていただいて、防犯指導と音楽隊演奏鑑賞がありました。
 防犯指導として、署長さんは「いかのおすし」をキーワードに、子供たちが自分で自分の身を守る行動ができるようにとお話をされました。
 警察音楽隊の演奏では、子供達は始め、迫力のある音や響きに圧倒されていました。演奏が進むにつれ次第に、手拍子をうったり、知っている曲の歌を歌ったりするなど、音楽に親しむ様子が見られました。演奏後半は、グラウンドに出て、歩きながら演奏をするドリル演奏を鑑賞させていただきました。フラッグの踊りはもちろん、美しい隊列のまま移動演奏する姿に子供たちは驚き、引き込まれていました。とても貴重な体験をすることができました。

画像1
画像2

1年生 さつまいもを収穫しました!

 10月30日(火)に、6月に植えたさつまいもを収穫しました。子供たちは、さつまいもができているかどうか心配していましたが、いざ土の中を掘ってみると、とっても大きなさつまいもができていて大喜びでした。さつまいもの頭が見えた時には、「わあ!すごい!!」「大きいさつまいもができている!」と歓声があがりました。1年生の畑でとれたさつまいもは全部で45個ありました。
 数日間、日陰で干し、来週には美味しいさつまいもをいただく予定です。その日がとても待ち遠しいです。

画像1
画像2

1年生 PTC活動

 10月22日(月)に、1年生のPTC活動がありました。今年度は、株式会社明治に来ていただき、「朝ごはんのミラクルパワー」のお話と、「生クリームを使ったバター作り」をしました。
 お話の中で、朝ごはんを食べるといいことを紹介してもらったり、赤・黄・緑の栄養素についてのクイズをしたりして、子供たちは、とても興味をもって楽しく過ごすことができました。
 バター作りは、生クリームを容器に入れて、腕が痛くなるほど振るとできあがりました。子供たちも保護者の方々もバター作りに一生懸命でした。出来上がったバターを食べると、ほんのり甘くてクリームの香りがして美味しかったです。その後、クラッカーにつけて食べました。子供たちは、「塩味が効いて美味しい。」と満足そうでした。
 保護者の方と一緒に活動ができて、楽しい時間が過ごせたようです。

画像1
画像2
画像3

図画の会、畑賀フェスタに向けて

 絵画で表現する喜びを味わうことを目的とした「図画の会」に向けて、制作に取り組んでいます。3年生は「お話の絵をかこう」をテーマに、国語科で学習する「モチモチの木」の絵を描いています。絵の構図は似ているものが多いですが、中心となる木の広がりや色合いなどによって一人一人の個性が表れています。
 また、畑賀フェスタでの発表に向けて、練習をしています。みんなでせりふをつないで、お話を表現します。自分のせりふのタイミングや言い方、声の大きさなどを工夫して、聞く人に伝わるように頑張っています。
画像1
画像2

1年生 サプライズ大成功!

 10月18日(木)に、日曜日から修学旅行に出発する6年生が楽しんで過ごせるように願いを込めて、てるてるぼうずとメッセージカードを作りました。
 そして、19日(金)の朝に、サプライズで6年生の教室へ手渡しに行きました。代表の児童がメッセージを伝え、みんなで「行ってらっしゃ〜い!」と言いました。
 1年生は、いつもお世話になっている6年生に、少しでも恩返しすることができて誇らしそうでした。



画像1
画像2
画像3

野外活動3日目の写真

ディスクゴルフをしています。3枚目は学校にもどり、保護者の方へあいさつをするところです。
画像1
画像2
画像3

野外活動2日目の写真 その3

室内レクリエーション「カプラ」をしています。
画像1
画像2

野外活動2日目の写真 その2

野外炊飯の様子です。おいしくできました!
画像1
画像2

野外活動2日目の写真 その1

海洋教室(ローボート体験)をしています。
画像1
画像2

野外活動に行ってきました

 10月15日(月)〜17日(水)に、5年生が2泊3日で「広島市似島臨海少年自然の家」に野外活動に行きました。夏から天候に左右されて再延期となっていましたが、この度ようやく実施することができました。
 朝は多くの保護者の方々にお見送りをしていただき、学校を出発しました。1日目はまず、お世話になる施設での入所式を行い、お昼ご飯は持参のお弁当を美味しくいただきました。食後はアスレチックや滑り台などの遊具でたくさん体を動かしました。午後からは、海洋教室(ローボート体験)の事前学習やキャンプファイヤーをしました。
2日目は、海洋教室(ローボート体験)と野外炊飯をしました。夜はナイトオリエンテーリングを行う予定でしたが、残念ながら小雨となり、安全面を配慮して室内レクリエーション「カプラ」を行いました。
 3日目は、お世話になった宿泊棟の清掃とディスクゴルフ、退所式を行って、似島をあとにしました。学校にもどり、保護者の方のお迎えの中で解団式を行い、野外活動は終わりました。
 決められた時刻の5分前行動をすることや、先の予定を確認して自分達の力で行動することなど、充実した活動にするために子供達は頑張りました。この野外活動で身に付けたことや学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
(写真は1日目です。)

画像1
画像2
画像3

楽しい学校を作るための「さしすせそ」

画像1
職員室前の廊下に掲示されています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
4/1 入学受付

学校便り

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092