最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:131
総数:153466

【1年】昔遊びの会5

昔の遊びの道具です。地域の方が持ってきてくださいました。知っているものがあるかな。
画像1
画像2
画像3

【1年】昔遊びの会4

毎年、お手玉をつくってきてプレゼントしていただいています。今回はお茶の実を中にいれているそうで、投げた時の音、手触りが良かったです。最後にお礼を言って終わりました。地域の方の中には「10歳若返りました。」とおっしゃってくださる方も。子どもたちもとても楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【1年】昔遊びの会3

けん玉、おはじき、お手玉です。
画像1
画像2
画像3

【1年】昔遊びの会2

こま回し、はねつき、竹とんぼです。
画像1
画像2
画像3

【1年】昔遊びの会

地域の方に先生になっていただいて、上手に昔の遊びをするコツを教えてもらいました。まずは、自己紹介から。15人の地域の方が来てくださいました。ありがたいことです。
画像1
画像2
画像3

【2年】おいもパーティ

おいもパーティでは、今までさつまいも栽培でお世話になったシルバー人材センターの方を招待しました。今日まで準備してきたさつまいものクイズ、ダンス、歌を披露して、喜んでいただきました。お礼のお手紙を渡して、最後は記念写真を撮りました。シルバー人材センターの方々、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【1年】おもちゃフェスタ3

上から、けん玉(松ぼっくりの)、どんぐりごま、魚釣り(おなもみでくっつける)
1年生も優しく幼稚園の子どもたちに教えていました。帰るときに、「楽しかったー!また来たい。」と言ってくれる子もいました。
画像1
画像2
画像3

【1年】おもちゃフェスタ2

上からどんぐり迷路、的いれ(松ぼっくりを的に入れます)、的当て(おなもみを的に当てます)
画像1
画像2
画像3

【1年】おもちゃフェスタ

ひかり幼稚園、ルンビニ幼稚園の子どもたちに来てもらって、生活科でつくったおもちゃで、遊んでもらいました。1年生がお兄さん、お姉さんになって照れくさそうに、教えている姿が見られました。幼稚園の子どもたちも、楽しんでくれたのではないかな。
画像1
画像2
画像3

【3年】いのこまつり

12月5日に、いのこまつりについて、地域の方に来ていただいて、お話していただきました。実際に、いのこまつりでお供えするものや、いのこの歌などを教えていただきました。今は、あまり、やっていないところが多いそうです。一番上の写真はいのこの石で、これをつきます。
画像1
画像2
画像3

【5・6年】太鼓伝達式

太鼓伝達式は以下のような流れでした。
1.6年生の演奏(どんなふうに頑張ったかを発表しながら)
2.5年生が感想を発表
3.篠笛を6年生に教えてもらいながら、5年生も演奏
4.はっぴの受け渡し
6年生から5年生へバトンが引き継がれました。
「一生懸命は美しい!」と6年生の姿から教えられました。
5年生も素敵な6年生になれると思います。

画像1
画像2
画像3

【3年】愛宕神社にて

愛宕神社で、地域の大岡様に質問したり、お話を聞いたりしました。今年はケヤキの木を切られたそうで、落ち葉清掃はありませんでした。いっぱい質問して、いい顔で帰っていくところです。
画像1
画像2

【6年】中野ふるさと太鼓

法被を着てみました。明日の校内発表会が楽しみです。
画像1

【6年】中野ふるさと太鼓

宮本先生、川本元校長先生が来てくださり、指導してくださいました。いいアドバイスをたくさんいただきました。子どもたちのことをいっぱいほめてもらいました。
画像1
画像2

いもほり3

ほったいもは、乾かして、近日中におうちにもって帰ります。乾かすために段ボールに入れて運びました。どんないも料理にしてもらおうかな。子どもたちは楽しみにしています。お忙しいとは思いますが、お料理、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

いもほり2

大きいおいも、とったどー。
画像1
画像2
画像3

【2年】いもほり

待ちに待ったいもほりです。
シルバー人材センターの方が、水やりや、いのしし対策を今日までしてくださいました。
また、今日は芋ほりをしやすいように、つるや葉っぱ、マルチシートを事前によけてくださっていました。
おかげで、子どもたちはいもほりに集中。
「先生、おっきいよー。」「先生、てつだってー。」「家族みんなで食べるんじゃあ。」「おいもの天ぷら、おいしいよね。ぼく、好き」などたくさんの言葉が自然と出ていました。体験に勝るものはないですね。机上だけでなく、こういう体験活動は改めて大事だと思いました。シルバー人材センターの方々に感謝です。おかげで、たくさんの子どもたちの笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3

【6年】中野ふるさと太鼓

太鼓の練習を頑張っています。今日は宮本直美先生と川本元校長先生が来てくださいました。
画像1

【6年】中野ふるさと太鼓

太鼓は姿勢も大事ですね。びしっとひじが伸びている子がほめられていました。
画像1

【6年】篠笛

篠笛の練習をしています。音が出ていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011