最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:243
総数:154279

【6年】墨と水から広がる世界

水墨画に挑戦!なかなか味わい深い作品が完成しそうです。
画像1

【6年】分数のかけ算

分数のかけ算を友達同士で教え合っていました。
画像1
画像2

【6年】長座体前屈

長座体前屈の説明を受けていました。さあ、どんな記録が出るかな。
画像1

【6年】エプロン製作

練習布で直線縫いの練習をしたり、実際にエプロンを縫ったりしていました。まっすぐ縫えている子もいました。
画像1

【6年】歴史の学習

歴史の学習の導入場面でした。歴史の学習が好きになるといいですね。

画像1

【5年】ナップサック

野外活動で使うナップサックを製作中です。ミシンでまっすぐ縫うのは、なかなか難しい!悪戦苦闘しています。
画像1

【6年】主張と事例

話題に対して主張しあうことを学習していました。事例を示せたら、説得力がありますね。上手な主張には、思わず拍手が起きていました。
画像1

【6年】話し言葉と書き言葉

話し言葉と書き言葉の特徴を比べて、それぞれの良さを生かせばよいことを学んでいました。
画像1

【6年】バレーボール大会

体育で学習したバレーボールの試合を6年生全員でしました。失敗しても、「ドンマイ」という声が聞こえてくるような気持ちのよい試合をしていました。
画像1
画像2

【6年】人や他の動物の体

口を通った後の食べ物の通り道や食べ物の変化を学びました。
画像1

【6年】子ども会のキャンプ

「役割を果たすために大事なことは」がテーマの話でした。教師の範読を集中して聞いていました
画像1

【6年】人や他の動物の体

口を通った後の食物の変化や通り道について学習していました。「小腸の方が長いのに、大腸っていう名前じゃないんだね。」とつぶやく子もいました。
画像1

【6年】go to bed

いつも何時に寝るのか、英語で答えていました。英語でやり取りができていました。
画像1

【6年】人や他の動物の体

実験を通して、食べ物は唾液で変化することがわかりました。
画像1

【6年】たのしみは・・・

たのしみは・・・で始まる短歌を考えるところでした。何について書こうかな。
画像1

【6年】時計の時間と心の時間

筆者の主張に対する自分の考えを書いていました。自分の考えを書くのは、なかなか難しいですが、頑張っていました。
画像1
画像2

【6年】子育て支援の願いを実現する政治

子育て支援の施設がどのようにできたのか、教科書をヒントに考えていました。
画像1

【6年】なれなかったリレー選手

前日、ゲームをやめられなくて、小学校最後のリレー選手に選ばれなかった子どもの話を読みました。「わたしもある」と共感しながら、学習していました。たくさんの意見が出ていました。ペアトークでもしっかりコミュニケーションをとっていました。
画像1

【6年】湖

毛筆で「湖」を書く前に、映像で書き方を見ます。今は動画の教材が多いので、わかりやすいですね。
画像1

【6年】人や他の動物の体

身体の中の酸素や二酸化炭素のやり取りをタブレットでまとめていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011