最新更新日:2024/05/02
本日:count up57
昨日:37
総数:153018

中野うるさと学習1年 昔遊びの会

画像1
画像2
画像3
 コロナ禍のため延期されていた昔遊びの会がありました。地域の方に来ていただいて,けん玉やお手玉など,様々な遊びの技やコツを教えていただきました。生き生きととても楽しく活動する子どもたちの姿がたくさん見られました。

中野ふるさと学習4年 昔の町役場・蜂の巣校舎

画像1
画像2
画像3
 瀬野川町役場(現 中野出張所)を尋ね、この場所にどのようにして立てられてきたのか、野間家の方の尽力があったことなどを地域の方から詳しく知ることができました。また、昔の学校の様子についても知ることができ、今のプールの裏にある門が昔の正門で体育館がある場所に木造校舎があったこと、今から54年前に蜂の巣校舎ができ、狭い敷地でもたくさんの教室が配置でき日当たりがよいこと等で採用されてことなどを教えていただきました。

中野ふるさと学習4年 吊り橋山王橋

画像1
画像2
画像3
 中野地区は中野東を含めて現在10本の橋が瀬野川にかかっています。中野の中心にある山王大橋は、昔、吊り橋であったことを地域の方から教えていただきました。当時の様子が分かる絵画も特別に見せていただきました。河川敷には石碑も建てられています。

中野ふるさと学習4年 西大井手

画像1
画像2
画像3
 地域の方を講師に招き、西大井手の現地調査をしました。約300年前に作られた井手(水路)は、現在もしっかり使われており、権現地区には、建設に尽力した方の石碑も建っています。建設当時は、提灯を使って高低差の調整などをしていたそうです。先人の知恵は素晴らしいです。

中野ふるさと学習4年 西大井手(自作教材)

画像1
 地元、中野地区を流れる水路「西大井出」がどのように作られてきたのか自作教材を作って学習しています。週末には、地域の方に出前授業していただき、実際に西大井手を見学します。

中野ふるさと学習3年 いのこ祭り

画像1
画像2
画像3
 地域の老人会の方々10人に集まっていただき、いのこ祭りを行いました。いのこお祭りは、収穫を祝い、子孫繁栄を祈り、石につないだ縄を持って地面を突きながら練り歩くお祭りです。中野では、今でも受け継がれており、3年生の半数以上が経験していました。コロナ禍でできなかったいのこ祭りが久しぶりに復活しました。


中野ふるさと学習2年 お店探検2

画像1
画像2
画像3
 地域の皆様の御協力のお影で、地域にある食料品店、文房具店、食堂、お好み焼き屋、クリーニング店などたくさんのお店を回らせていただきました。また、中野駅や郵便局などにも立ち寄らせていただきました。

中野ふるさと学習2年 お店探検1

画像1
画像2
画像3
 コロナ禍で延期していたお店探検に行きました。感染症対策のため、小グループに分かれて実施しました。

中野ふるさと太鼓 伝達式2

画像1
画像2
画像3
 いよいよ、5年生に受け継ぐ瞬間がやってきました。迫力ある中野ふるさと太鼓を聴いた後、5年生も一人一人、気持ちを発表しました。最後に太鼓の講師の先生が見事な太鼓を披露してくれました。

中野ふるさと太鼓 伝達式1

画像1
画像2
画像3
 6年生による中野ふるさと太鼓の最後の演奏が行われました。今日は、初めて5年生に披露しました。演奏前には、6年生から一人一人にメッセージを発表し、演奏に臨みました。

中野ふるさと太鼓発表会 6年

画像1
画像2
画像3
 参観日も兼ねて、中野ふるさと太鼓発表会を行いました。コロナ禍のため、クラスごとに保護者の方に参観していただきました。緊張感があふれる中、1年間積み重ねてきた中野ふるさと太鼓を見事に演奏しました。

中野ふるさと学習2年 おいもパーティー2

画像1
画像2
画像3
 サツマイモ作りでお世話になったシルバー人材センターの方々を招待して、発表会「おいもパーティー」を開きました。お世話になった方々に感謝を伝えたり,手作りのプレゼントを渡したりしました。あらためて、サツマイモ作りのよさを多くの人に伝えたりすることができました。

中野ふるさと学習2年 おいもパーティー1

画像1
画像2
画像3
 発表会「おいもパーティー」で、サツマイモのつるで工夫した作ったリースや縄で発表することができるとともに,給食で自分たちが育てたサツマイモをおいしくいただきました。

中野ふるさと太鼓リハーサル

画像1
画像2
画像3
 来週、いよいよ本番を迎えます。5年生への伝達式、その前には、保護者にも見ていただきます。迫力ある演奏を目標に、力が入ってきました。

中野ふるさと学習3年 愛宕神社清掃活動

画像1
画像2
画像3
 地域学習で、3年生や1年生がお世話になった愛宕神社の清掃活動を行いました。「おもと会」の方々に掃除道具を手配していただき、境内の中の掃除を行いました。

中野ふるさと太鼓 6年

画像1
画像2
画像3
 中野ふるさと太鼓の練習も、仕上げ段階に入りました。感染予防を行いながら、初めて学年の合同練習を行いました。瀬野川・蓮華寺山、祭り、中野小学校の3つのグループに分かれて、演奏手順を確認しました。

中野ふるさと学習1年 ドングリ拾い

画像1
画像2
画像3
 1年生が校外学習に出かけました。愛宕神社には、おおきなドングリの木があり、たくさんのドングリが落ちていました。中には、100個近く拾った児童もいました。このドングリを生活科の時間等に活用していきます。ケヤキの木がきれいに紅葉していました。

中野ふるさと学習3年 矢口神社

画像1
画像2
画像3
 校外学習で矢口神社に行きました。矢口神社は秋祭りをしている神社で、神楽を振るまう舞台もありました。蓮花寺山の麓にあり、高い木に囲まれた荘厳な神社でした。

中野ふるさと学習5年 篠笛

画像1
 5年生は、篠笛練習にチャレンジしています。講師の先生からは、吹き方のコツや演奏方法を学びました。これからも練習を積み重ねて来年に備えていきます。

中野ふるさと学習2年 サツマイモのツルの再利用

画像1
画像2
画像3
 収穫したのはサツマイモだけではありません。本来は処分してしまうサツマイモのツルも再利用しています。ツルも随分生長して長くなったので、様々な活用を考えました。クリスマスなどに使うリースを作ったり、長縄用に縄も作り、実際に飛んでみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011