最新更新日:2024/05/28
本日:count up77
昨日:154
総数:155814

道徳科 つまらなかった

画像1
 さとしと信二の言動から分かり合うために足りなかったことを話し合い、相互理解をしていくことが欠かせないことを学びました。

算数科 がい数の使い方と表し方

画像1
 四捨五入を適切に用いて目的に合った概数の処理の仕方を考えながら、概数について理解していきました。

算数科 倍の見方

画像1
 包帯Aと包帯Bの長さを割合を用いて比べた過程を振り返り、数学的表現を適切に活用して二つの数量同士の関係の比べ方を考えていきました。

図画工作科 雪わたり

画像1
 木の幹に効果的に絵の具をつけていく方法を学びました。ダンボール紙にしっかりと水を含ませながら、絵の具を置いていきました。

算数科 がい数の使い方と表し方

画像1
 人口の調べなどを概数を用いて四捨五入や四則計算の結果の見積もりをしたりすることができるように学習していきました。

実習生の自己紹介

画像1
 主に、4年生で授業を行い、様々な教育活動を実施していきます。楽しみにしていた4年生に自己紹介をしました。

算数科 わり算の筆算

画像1
 学習のまとめとして、数学的表現を適切に活用して計算を工夫したり、検算をしながら計算の確かめたりしました。

理科 とじこめた空気や水

画像1
 空気の性質について追究する中で既習の内容や生活経験をもとに根拠のある予想や仮説を発想していきました。

算数科 倍の見方

画像1
 ある二つの数量の関係と別の二つの数量の関係とを比べる場合に倍を用いる場合があることについて理解し、求める方法を学びました。

道徳科 祭りだいこ

画像1
 自分からやりたいという気持ちを大切しながら、6年生が行っている中野ふるさと太鼓のように、郷土の伝統や文化を尊重し積極的に関わっていくことを学びました。

社会科 災害からいのちを守る

画像1
 今後想定される災害に対し、主体的に学習問題を解決しようするために、災害前、災害直後、避難後について自分たちにできることを考え、付箋紙を使って意見交流をしました。

社会科 災害からいのちを守る

画像1
 消防や町内会など地域の関係機関や人々は、自然災害に対し、様々な協力をして対処してきたことや、今後想定される災害に対し、さまざまな備えをしていることを理解できるようにするとともに、自分たちにできることを考えていきました。

ふわふわ言葉

画像1
 友達にかけてもらってうれしかった言葉をたくさん集めて、具体的にどのような場面でどのように使っていったらよいの振り返りました。

算数科 わり算の筆算

画像1
 基本的な計算を基に考えた過程を振り返り,計算を工夫したり計算の確かめをしたりしました。ふれあいひろば推進員の先生にも学習の支援をしてもらっています。

書写 土地

画像1
 左右の部分の組み立て方を理解し、左右の部分の点画が重ならないように、正しく整えて書いていきました。

理科 月の位置の変化

画像1
 午後、東の空に見える半月が太陽と同じように動くけれど、夕方、東に見える満月はどのように動くのか、既習の内容や資料をもとに根拠のある予想や仮説を考えていきました。

道徳科 ひとりぼっちのYさん

画像1
 葛藤場面では、自分の立場を明らかにし、友達の意見を聴きながら自分の気持ちを整理していきました。誰に対してもでも、公平に接することの大切さを学んでいきました。

理科 月の位置の変化

画像1
 北海道と広島とでは月の形や動き方はどのようになっていくか,月の特徴について追究する中で既習の内容や生活経験をもとに根拠のある予想や仮説を発想していきました。

算数科 わり算の筆算

画像1
 2位数を2位数でわる除法計算について理解し,その計算が確実にできるように学習しました。1つ1つのステップを確かめたり誤解答のミスを探したりしていきました。

外国語活動 What time isit?

画像1
 時刻や生活時間の言い方や尋ね方を学習し、自分の好きな時間について尋ねたり答えたりして伝え合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011